最終更新 令和5年5月26日 ・パソコン使い始めの会 ・上小応援団運営委員会 ・運動会に向けて
≪運動会に向けて≫
運動会まであと一週間となりました。月曜日には6年生から運動会スローガンが発表され、全校練習や石拾い、各学年の種目練習に取り組んできました。
来週は天気が心配ですが、最後の仕上げを頑張っていきます。
≪上小応援団運営委員会≫
25日、上小応援団の今年度第1回の運営委員会が開かれました。今年度の組織や活動予定について確認し、情報交換を行いました。今年度から、
1年教室横のコミュニティルームも開放する予定です。1年間大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
6年生はこの日、上小応援団運営委員長の宮島さんから、荒砥城の歴史について教えていただきました。
≪パソコン使い始めの会≫
1年生は25日、市教委の先生方から一人一台パソコンの使い方を教えていただきました。「写真を撮るときは人に断ること」「パソコンは
借りているものなので大切に使うこと」などの約束もしました。これからの学習に使用していきます。
≪交通安全教室≫
1・2年生は、学校周辺の道路を使って歩行練習、3〜6年生は体育館で主に自転車の安全な乗り方について学習しました。3・4年生が予定していた
屋外での自転車を使った安全教室は、熱中症予防のため中止しました。
≪1・2年生学校探検≫
1年生が2年生と一緒に学校探検をしました。学校の様々な場所に貼ってある、2年生が考えてくれたクイズやミッションをグループでクリアしながら
探検しました。ミッションは全てクリアし、2年生が1年生に手作りメダルのプレゼントをしました。1年生と2年生はとてもなかよしになりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。