R500m - 地域情報一覧・検索

市立上山田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県千曲市の小学校 >長野県千曲市新山の小学校 >市立上山田小学校
地域情報 R500mトップ >戸倉駅 周辺情報 >戸倉駅 周辺 教育・子供情報 >戸倉駅 周辺 小・中学校情報 >戸倉駅 周辺 小学校情報 > 市立上山田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上山田小学校 (小学校:長野県千曲市)の情報です。市立上山田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立上山田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-23
    令和6年4月19日
    令和6年4月19日
    ・安全協力員紹介式  ・春の交通安全教室  ・校長室より  ・年間計画  ・グランドデザイン
    ≪春の交通安全教室≫
    4月11日は、3〜6年生の交通安全教室がありました。始めに指導員の方から、自転車に乗る前にする点検についてのお話を聞き
    ました。点検する時の合い言葉として、「ハラヘッタベサブー」についての確認をしました。自転車利用の基本的な心構えや発進のし
    かた、模擬道路での安全走行についてご指導をいただきました。これからも安全に自転車に乗りましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    令和6年4月11日
    令和6年4月11日
    ・新年度スタート  ・学校だより?1
    R6 学校だより
    4月4日、祢津校長先生を新たにお迎えして、1学期の始業式・入学式が行われました。令和6年度のスタートです。児童のみなさ
    んは学年が一つ上がって張り切っている様子でした。入学式では、かわいい1年生30名が上山田小学校の仲間になりました。たくさ
    んの人たちに見守られ、元気いっぱいに「1年生になったら」の歌を歌いました。ご入学、ご進級、おめでとうございます。職員一同、
    続きを読む>>>

  • 2024-03-30
    令和6年3月26日
    令和6年3月26日
    ・卒業証書授与式  ・学校だより?13?13≪卒業証書授与式≫
    3月18日、令和5年度の卒業証書授与式が行われました。保護者や来賓のみなさま、在校生、教職員に見守られて、ぬくもりのあ
    る卒業式となりました。男子7名、女子15名、計22名の卒業生が上山田小学校を巣立ちました。
    ☆ご卒業おめでとうございます☆

  • 2024-03-13
    令和6年3月12日
    令和6年3月12日
    ・6年生を送る会
    ≪6年生を送る会≫
    3月5日、児童会による6年生を送る会が行われました。新役員になって初めての大きな行事で、5年生は係に分かれて入念に準備
    をしてくれました。1〜5年生は、6年生との思い出や感謝の気持ちを動画で発表しました。6年生からは、ドローンを使った「あり
    がとう」を伝えるお礼の発表がありました。最後にはサプライズで、お世話になった担任の先生方からのビデオメッセージが流され、
    続きを読む>>>

  • 2024-03-07
    令和6年3月6日
    令和6年3月6日
    ・準備児童会  ・情報モラル教室
    ≪情報モラル教室≫
    2月27、28日に情報モラル教室がありました。講師の先生から、インターネットやSNSの危険性について授業をしていただき
    ました。SNSとは何か、個人情報とは具体的にはどれか、SNSで知り合った人と実際に会うとどんな危険があるのか、ということ
    を教えていただきました。子どもたちは「便利で楽しいパソコンも、実は怖いところがある」ということを実感した様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    令和6年2月29日
    令和6年2月29日
    ・薬物乱用防止教室  ・そり・スキー教室
    ≪そり・スキー教室≫
    2月16日は黒姫高原スノーパークでそり・スキー教室が行われました。今年度は初めて全校で実施し、1年生はそり、2〜6年生
    はスキーを楽しみました。初めてスキーをする子も多かったのですが、インストラクターの先生方がとても親切に基本から教えてくだ
    さったので、みるみる上達していきました。小雪舞う少し寒いお天気でしたが、大きなけがもなくみんな元気に楽しむことができ、大
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    令和6年2月21日
    令和6年2月21日
    ・後期児童総会  ・高学年授業参観・収穫祭  ・学校だより?12?12≪高学年授業参観・収穫祭≫
    2月9日に高学年の授業参観がありました。4年生は国語の「調べて話そう、生活調査隊」の発表、5年生は収穫祭、6年生は学習
    発表会を行いました。5年生の収穫祭では、1年間育ててきたお米でおはぎを作っておうちの方といただきました。お米作りの活動を
    とおして知った農家の大変さや、お世話になった地域の方々、保護者の方々への感謝の思いを感じながらお米を味わいました。
    ≪後期児童総会≫
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    令和6年2月7日
    令和6年2月7日
    ・なわとび  ・低学年授業参観
    ≪低学年授業参観≫
    2月2日に低学年の授業参観がありました。1年生は学習発表会で、教科に分かれて今まで勉強してきたことを発表しました。2年
    生は楽しかった2年生の思い出について、一人ひとり1分間スピーチをしました。3年生は総合的な学習の時間で取り組んだ「上山田
    かるた」を紹介して、かるた遊びをしました。おうちの方と触れ合う場面では、子どもたちのうれしそうな姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    令和6年2月1日
    令和6年2月1日
    ・大谷翔平選手のグローブ  ・二胡の演奏会  ・能登半島地震災害義援金
    ≪能登半島地震災害義援金≫
    児童会本部では、1月22日から24日まで能登半島地震災害義援金の募金活動を行いました。ご協力いただいたみなさま、ありが
    とうございました。26日に千曲市社会福祉協議会にご来校いただき、義援金をお渡ししました。
    ≪二胡の演奏会≫
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    令和6年1月24日
    令和6年1月24日
    ・6年生最後の児童会  ・学校だより?11?11≪6年生最後の児童会≫
    1月17日、6年生が中心となって進行する最後の児童会がありました。1年前は、委員会の直前まで細かく準備をし、委員会の後
    には「疲れた〜」と言っていた6年生。今では余裕と自信を持って臨む姿に成長を感じました。1年間の児童会活動を通して、よかっ
    たこと、難しかったことすべてが、6年生の財産になりました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立上山田小学校 の情報

スポット名
市立上山田小学校
業種
小学校
最寄駅
戸倉駅
住所
〒3890823
長野県千曲市新山695
TEL
026-275-1100
ホームページ
http://www.chikuma-ngn.ed.jp/~kamiyamadael/index.htm
地図

携帯で見る
R500m:市立上山田小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時28分39秒