令和6年4月19日
・安全協力員紹介式 ・春の交通安全教室 ・校長室より ・年間計画 ・グランドデザイン
≪春の交通安全教室≫
4月11日は、3〜6年生の交通安全教室がありました。始めに指導員の方から、自転車に乗る前にする点検についてのお話を聞き
ました。点検する時の合い言葉として、「ハラヘッタベサブー」についての確認をしました。自転車利用の基本的な心構えや発進のし
かた、模擬道路での安全走行についてご指導をいただきました。これからも安全に自転車に乗りましょう。
4月10日に「安全協力員の紹介式」がありました。上山田小学校では登校の時間に合わせて、地域のボランティアの方々に、子ど
も達の安全を見守っていただいています。地域の方と気持ちのよい挨拶でつながり、安全に登下校できるといいですね。児童の登下校
をいつも見守ってくださっている皆さんに、感謝を申し上げます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。