R500m - 地域情報一覧・検索

市立勝山中部中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福井県の中学校 >福井県勝山市の中学校 >福井県勝山市郡町の中学校 >市立勝山中部中学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 中学校情報 > 市立勝山中部中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立勝山中部中学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-25
    2024年8月23日 (金)8/22(木) ボランティアさんも大活躍!~勝山地区夏祭り×中部中生~
    2024年8月23日 (金)8/22(木) ボランティアさんも大活躍!~勝山地区夏祭り×中部中生~お盆の「勝山地区の夏まつり」に、実はボランティアとしても中部中生が大活躍していました!
    夏祭り実行委員会のボランティア活動に応募してくれた皆さんです。スマートボールや・・・
    スーパーボールすくいなどのお店に、ボランティアとして参加してくれたのです。(後ろのおじさまたちも、ハイポーズ・笑)
    ヨーヨーつりも、チビッ子たちに大人気!中部中生、すごく積極的にがんばってくれていました!
    実行委員会の大人の方からも「この子たち、本当によく働くね!元気いいし、頼もしいですよ。来年もぜひよろしくおねがいしますね!」・・・ハイ、予約が入りました!(^-^)
    ◆これも立派な社会貢献。中部中生よ、自信を持って!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    2024年7月25日 (木)7/25(木) 撤去工事が、かなり進んでいます。
    2024年7月25日 (木)7/25(木) 撤去工事が、かなり進んでいます。プールの撤去工事、かなり進みました。
    これ、先週の写真。プール全体が、防音シートに包まれていましたが・・・
    今週から、重機も入って、本格的に解体が進められています。
    今朝は防音シートも降ろされ、中が見える状態になってきました。
    中をのぞいてみると・・・あらら、もう平らになってる!プールの姿はもうそこにはありませんでした。なんだかさみしい・・・。
    ◆このプールでたくさん泳いだ保護者の方々や地域の皆様も多いことでしょう。さみしくなりますが、新たにできたスペースを、駐車場などにうまく活用できたらいいなと思っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    2024年7月22日 (月)7/22(月) 県大会速報⑥~陸上競技~
    2024年7月22日 (月)7/22(月) 県大会速報⑥~陸上競技~今回は、終末に行われた陸上競技のご紹介!
    晴天のもと、選手たちがスタートラインに立ちます。
    号砲とともに、選手が一斉にスタート。若い力が跳ね上がります!
    ホームストレートを疾走する選手たち。
    これは、100m走のゴールの様子。順位って、ホントギリギリのところで決まるのですね。(←シロウト目線ですが…)
    砲丸投げの様子。中部中の選手が投げます!力を一点に集中して!!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    2024年7月13日 (土)7/13(土) 県大会速報!②~そして今日出発の競技も~
    2024年7月13日 (土)7/13(土) 県大会速報!②~そして今日出発の競技も~県大会で中部中生、とても頑張っています!
    サッカー部は、ベスト4をかけた戦いで、春江中に惜敗。秋の新人戦に続いてベスト4入りを狙っていただけに残念。でも、選手は粘り強く最後まで走りぬいてくれたそうです。素晴らしい!
    卓球部です。団体戦、個人戦ともに大健闘でしたが、県大会の壁は厚かった様子です。ただ、卓球部も練習の成果を発揮して、がんばってくれました!
    朝の4時50分(!)、野球部の皆さんが、嶺南の試合会場へ向けて出発!昨日は雨で試合が順延になってしまいましたが、今日は大丈夫でしょう。
    がんばってきてください!
    ソフトテニス部恒例の、早朝ウォームアップ。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    2024年7月 8日 (月)7/8(月) 手先を鍛え、頭を鍛え・・・~楽しい授業 家&数~
    2024年7月 8日 (月)7/8(月) 手先を鍛え、頭を鍛え・・・~楽しい授業 家&数~蒸し暑い月曜日ですが、生徒たち、がんばっています!
    2年生家庭科の様子。先生のアドバイスをもらいながら、ミシンを操作する真剣なまなざし!
    時には友達に教えてもらって、作業を進めます。
    助け合い、イイね!「あっそうか、そういうことか!」・・・持ち手の付け方を教わっているところ。
    エコバックを作っているそうです。ぜひ、自分で作ったエコバックを使ってほしいな!
    こちらは、1年数学の様子。復習プリントを先生にチェックしてもらっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-07
    2024年7月 5日 (金)7/5(金) ささの葉がサラサラと…
    2024年7月 5日 (金)7/5(金) ささの葉がサラサラと…生徒会が七夕(たなばた)企画をしてくれました!
    校舎内の数か所に「ささの枝」を設置し、生徒の皆さんや先生たちに、願い事を書いたたんざくをつけてもらおうという企画です。
    なんか、幼い頃を思い出しますねぇ!
    これは、別の場所のささ。みんなの願いがぎっしり。
    みんな、何となく楽しそうにたんざくをつけていたのが印象的でした。なんか、いいな。
    ちょっとたんざくをのぞかせてもらいました。うう~~~なんて素直な心。もし私がこの生徒さんの家族だったら、泣いちゃうよ(T_T)。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    2024年6月24日 (月)6/24(月) 今週は、期末テストがあります!
    2024年6月24日 (月)6/24(月) 今週は、期末テストがあります!学校では、空気を切り替えて、期末テストに向かっています!
    1年生の国語。復習をしていました。スラスラ分かる勉強も大切だけど、分からないことを分からないなりに考えることも、とても大事だよ。
    2年生の社会。この、学びのギッシリ詰まった黒板をご覧ください!協働的な学びももちろん大事ですが、自分の頭だけで考える勉強も、同じく大事。がんばれ!
    3年生の社会。先生「この写真の人、誰だかわかる?」生徒さん「え~~っと、公文の人(笑)!」…日本文化の特徴を学ぶ授業でした。
    1年生国語では、「俳句」の学習中。言葉を選び抜く勉強って、とても大切だと思います。
    ぜひ、勝山の俳句コンクール「ちゃまハイ」に出品してくださいね!(^^)!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    6/22(土) 今日もまたまたガンバった中部中生!~夏の大3日目~
    6/22(土) 今日もまたまたガンバった中部中生!~夏の大3日目~取り急ぎ、女子バレーボールとバドミントン個人戦の様子をほんのちょっぴり、お知らせします!
    宿命のライバルチームと熱戦を繰り広げる女バレの皆さん。スゴく熱い戦いで、観ている者の胸を打つ試合でした!
    チーム一丸となって、がんばってくれたと思います!
    見事、堂々の準優勝!優勝をねらっていた女バレの皆さんにとっては悔しいかもしれませんが、とっても立派です!
    バドミントンの個人戦でも、本当に熱い戦いが繰り広げられていました!大接戦!
    最後まで粘り強く戦った選手の皆さんに、大きな大きな拍手を送りたいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    2024年6月21日 (金)6/21(金) 夏の奥越大会、本日2日目の日程です!~今日もガンバル中部・・・
    2024年6月21日 (金)6/21(金) 夏の奥越大会、本日2日目の日程です!~今日もガンバル中部生~今日は、バレーボールとバドミントンの皆さんが、大会に出場します!
    バレー部がんばれー!
    全員バレーで、ボールをつないでください!
    バスに乗って、いざ出陣!
    【明日21日の競技日程】
    ◆バレーボール(大野市エキサイト)男子:第1試合 対 陽明 第3試合:対 奥越VC 女子:第1試合:対 南部中
    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    朝、担当委員会のリーダーが、相談に来てくれました!私「お~~~すごいね、このポスター、自分たちで作っ・・・
    朝、担当委員会のリーダーが、相談に来てくれました!私「お~~~すごいね、このポスター、自分たちで作ったんだね。どうぞ、自由に活動してください(^_-)-☆」

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立勝山中部中学校 の情報

スポット名
市立勝山中部中学校
業種
中学校
最寄駅
勝山駅
住所
〒9110035
福井県勝山市郡町1-3-34
TEL
0779-88-2040
ホームページ
https://katsuyamachubu.mitelog.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立勝山中部中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月24日07時58分04秒