R500m - 地域情報一覧・検索

市立勝山中部中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福井県の中学校 >福井県勝山市の中学校 >福井県勝山市郡町の中学校 >市立勝山中部中学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 中学校情報 > 市立勝山中部中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立勝山中部中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-10
    2023年4月10日 (月)4/10(月) 新しい仲間を迎えました!~入学式~
    2023年4月10日 (月)4/10(月) 新しい仲間を迎えました!~入学式~今日,晴れの良き日に,令和5年度入学式を行いました!
    新入生の入場です!大きな拍手で,堂々とした1年中部っ子を迎えます(^_^)!
    担任の先生を先頭に,先輩たちの間を通って,自分たちの席を目指します。
    担任の先生から,点呼を受けます。緊張の中にも,がんばる気持ちが込められた返事。気持ちはもう,中学生に切り替わった・・・よね!
    PTA会長さんからの,お祝いの言葉。気が引き締まりますネ。
    2,3年生徒を代表して,生徒会長が「歓迎の言葉」を述べました。堂々としていて立派だよ,会長さん!!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    2023年4月 7日 (金)4/7(金) 着々と進んでおります(^_^)!
    2023年4月 7日 (金)4/7(金) 着々と進んでおります(^_^)!春休み最後の平日・・・。学校では,中部っ子の新学期に備え,絶賛準備中!
    「どっちの計画がいいですかねぇ?」「そうね,こっちの方が・・・」 職員室のあちこちで,先生方の議論する姿が見えます。
    新学期のプランを入念に計画しつつ,ひとつ大きくなった中部っ子たちに合わせ,新年度でも柔軟に学習を進めていくつもりです。
    教室では,施設員さんが掃除用具入れをプロの技で修理中。「お若い先生ががんばっているのだから,ぜひお手伝いしますョ!」・・・ありがとう施設員さん(T_T)。
    教室の準備も抜かりなく!環境って,大事ですもの。
    クリーンで,整った教室。ここに,中部っ子たちの笑顔や笑い声があふれるといいな。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    2023年4月 5日 (水)4/5(水) 若い力って,やっぱりスゴイ!~資源再利用~
    2023年4月 5日 (水)4/5(水) 若い力って,やっぱりスゴイ!~資源再利用~今日は,業者さんが金属類の引き取りに来てくださったのですが・・・。
    何と今日は,バドミントン部の皆さんが,練習の手を止めて,手伝ってくれました!
    みんな,ありがとう(T_T)!若い力に感謝です!!
    男の子も女の子も,みんなで力を出し合って,たくさんの金属資源をトラックに積み込んでくれました。
    大きなスチール棚も,軽々と運んでくれました。さすが毎日バドミントンで鍛えている体(^_^)!
    大きなトラックが,再利用できる金属類でいっぱいに。何回も言いますが,若い力ってスゴイ(>_4/5(水) 若い力って,やっぱりスゴイ!~資源再利用~
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    2023年4月 4日 (火)4/4(火) 若い力に感謝!m(_ _)m(^_^)m~資源再利用~
    2023年4月 4日 (火)4/4(火) 若い力に感謝!m(_ _)m(^_^)m~資源再利用~学校って,たくさんの古紙や段ボールがたまりがちなのです・・・。そしたら今日・・・
    野球部の皆さんが,貴重な練習時間を割いて,運搬作業を手伝ってくれました!
    専門業者さんのご協力を得て,安全を最大限確保して活動しました!
    たくさんたまった雑誌類やパンフレットなどの古紙も,若い力でどんどん運び出されていきます!う~~~ん,スゴイ(>_4/3(月) 花の似合う学校です!
    令和5年度がスタートしました!学校周辺の桜の花も,満開です(^o^)!
    春らしくてステキでしょ!気持ちも,軽やかになります。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-04
    2023年3月27日 (月)3月27日(月)桜満開みごろです!
    2023年3月27日 (月)3月27日(月)桜満開みごろです!学校前の浄土寺川沿いの桜,今がみごろです!
    投稿日時 2023年3月27日 (月) 13:36

  • 2023-03-09
    2023年3月 8日 (水)3月8日(水)卒業式まであと2日!
    2023年3月 8日 (水)3月8日(水)卒業式まであと2日!今日もいい天気です。卒業式まであと2日。職員室の花も咲き始めました。明日は,卒業生を送る会,卒業式予行,卒業式準備が行われます。準備の準備が着々と進んでいました。
    第2体育館には,暖房器具が運ばれました。
    1,2年教室では,3年生を送る会の出し物や飾り付けの準備をしていました。
    休んでいるクラスメイトとリモートでつないで相談しながら作業を進めている場面も・・・!
    体育館でもリモートでつなげていました。
    学年の出し物のリハーサルをするチームもいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    2023年3月 7日 (火)3月7日(火)校旗も上がって・・・!
    2023年3月 7日 (火)3月7日(火)校旗も上がって・・・!なかよしベンチが開通したことに伴い,校旗の掲揚も始まりました。今日も青空に校旗が映えてます!
    卒業式の準備も進んでいます。
    卒業式にあわせていい感じに開花するようにと,花鉢が職員室に並んだり・・・
    体育館では卒業生が歌の練習をしたり・・・
    そんな中,2年1組は元気に社会の授業!歴史上の人物ビンゴゲームをしていました。一番はじめの人物は「幸徳秋水」・・・!
    リーチの人が立ち上がり始めました。ビンゴまであと少し!たいへん盛り上がっていました!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-03
    2023年2月 2日 (木)2月2日(木)今日の心の天気は?
    2023年2月 2日 (木)2月2日(木)今日の心の天気は?2月が始まりました。2月は逃げていくぐらい時間が早く過ぎていきます。時間をしっかりつかまえて、様々な活動に取り組みましょう。
    今日は4時間目をのぞきに行ってきました。
    【1年1組】体育 器械運動。前転、後転から次の大きな技につながっていく予感…どんな技に挑戦するのでしょうか。準備運動を十分に行い、ケガをしないように、楽しんでください。
    【1年2組】国語 「少年の思い出」。コムラサキを見せた相手の様子から、「ぼく」はどんなことを感じたか、おとなりさんとペアトーク中。
    【2年1組】理科 回路図から、電流、電圧、抵抗の関係を使って、それぞれを求めていました。電流、電圧、抵抗、3つの関係が、V=IRという式で表せることに驚き!おもしろいですね。
    【2年2組】数学 平行四辺形の定義から、平行四辺形の性質を導き出していました。これまで学んだ平行線と角の関係や三角形の合同を駆使して進めていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    2023年2月 1日 (水)2月1日(木)小学校の発表にメッセージ
    2023年2月 1日 (水)2月1日(木)小学校の発表にメッセージ本校は校区の成器西小,村岡小,野向小と小中連携を進めています。
    この一環として,小学生の研究発表に中学生がコメントする取り組みをはじめました。
    実際に学校を訪問してコメントすることができないため,ビデオ映像に対してコメントを書きました。
    発表に関しては,自分たちも修行中の中学生ですが,コメントを送る立場でどのようなアドバイスをすべきか考えることはとても良い勉強になります。
    自分たちも高校生から暖かいメッセージをもらっています。
    小・中・高と「学びのつながり」を創る活動のスタートです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

市立勝山中部中学校 の情報

スポット名
市立勝山中部中学校
業種
中学校
最寄駅
勝山駅
住所
〒9110035
福井県勝山市郡町1-3-34
TEL
0779-88-2040
ホームページ
https://katsuyamachubu.mitelog.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立勝山中部中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月24日07時58分04秒