R500m - 地域情報一覧・検索

市立巣本小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県五泉市の小学校 >新潟県五泉市論瀬の小学校 >市立巣本小学校
地域情報 R500mトップ >五泉駅 周辺情報 >五泉駅 周辺 教育・子供情報 >五泉駅 周辺 小・中学校情報 >五泉駅 周辺 小学校情報 > 市立巣本小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立巣本小学校 (小学校:新潟県五泉市)の情報です。市立巣本小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立巣本小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-25
    2024年7月23日(火)明日から夏休み?
    2024年7月23日(火)
    明日から夏休み?
    学級に戻ると、教室の中や下駄箱を掃除したり、しばらく会えない友達とお楽しみ会をしたりと、元気に過ごしました。
    さぁいよいよ明日から夏休み!元気に、楽しい夏休みにしてください。
    8月26日に会いましょう!宿題もしてね!
    2024年7月23日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    2024年7月22日(月)夏休み前、最後の給食
    2024年7月22日(月)
    夏休み前、最後の給食
    今日が、夏休み前最後の給食でした。
    私も含め、巣本っ子は給食が大好き!ある人は「巣本小の給食はカミ的に美味い!」と表現するほどです。いつもありがとうございます。
    今日は調理員さんが、給食を食べている様子を見に来てくれました。
    美味しそうに食べている様子を見て、さらに給食を作るモチベーションが上がったようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    2024年7月19日(金)全校で着衣水泳
    2024年7月19日(金)
    全校で着衣水泳
    水泳授業の最後は着衣水泳。
    服を着たままの泳ぎずらさを体感したり、浮かぶ体験をしたりして、まさかのときに、慌てずに対処できるようにします。
    毎年行っているので、学年が上がるにつれて、ペットボトルを使わなくても上手に水に浮かべる人が増えていきます。
    避難訓練のように、経験しておくことはとても大切ですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    2024年7月18日(木)ALT離任式
    2024年7月18日(木)
    ALT離任式
    スイミー(2年生) おむすびころりん上映会(1年生)
    1年間ALTとしてご指導いただいたマシュー先生が今日離任されました。
    マシュー先生の優しさで、授業はいつも楽しく、元気に英語を学ぶことができました。本当にありがとうございました。
    2年生は、国語で「スイミー」を勉強しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    2024年7月16日(火)生活習慣病予防教室(4年生) 食育指導(3年生)
    2024年7月16日(火)
    生活習慣病予防教室(4年生) 食育指導(3年生)
    今日は、市の健康福祉課の方を講師にお迎えして、4年生で生活習慣病を防ぐための食事のとり方について勉強しました。
    塩、油、砂糖をとりすぎると、血がドロドロになったり、血管が傷つきやすくなったり、つまったりしてしまって、脳や心臓の病気にかかりやすいことを学びました。
    3年生は、給食の先生から朝食をとることの大切さについてお話ししてもらいました。
    朝起きてエレルギーを蓄えるために、バランスのよい朝食をしっかりとることが大切だということを勉強しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    2024年7月12日(金)浄水場見学(4年生) アサガオの観察(1年生)
    2024年7月12日(金)
    浄水場見学(4年生) アサガオの観察(1年生)
    4年生は、五泉浄水場へ見学に出かけました。
    五泉は井戸水を飲料水にしています。飲料水にするまでの仕組みを目で見て確かめて勉強してきました。
    1年生は育てているアサガオを観察していました。タブレットを使いながらアサガオの生長をじょうずに記録していました。

  • 2024-07-12
    2024年7月11日(木)個別懇談会
    2024年7月11日(木)
    個別懇談会
    降り続いていた雨も止み、久しぶりに青空がのぞきました。
    今週火曜日から3日間個別懇談会を行わせていただきました。お忙しい中、また雨が降る中をお越しいただき、ありがとうございました。
    お子さんの成長を学校と家庭で共有させていただき、これからの生活につなげていければと思います。
    今後ともよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    2024年7月10日(水)授業公開(6年生社会)
    2024年7月10日(水)
    授業公開(6年生社会)
    今日は6年生の社会が授業公開でした。
    「大昔の人々は、どちらの生活を選んだか」という課題に対して、タブレットに映し出された2枚のイラストから特徴を見つけ出し、自分だったらどちらの生活を選ぶかを理由をつけて出し合い、学習へとつなげていきました。
    人間は、生きていくために、長い年月をかけて工夫を凝らしながら生活して今があるんだと改めて学びました。
    2024年7月9日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-09
    2024年7月8日(月)大雨な一日‥
    2024年7月8日(月)
    大雨な一日‥
    今日は、一日中雨(大雨)の日・・。
    昼休み、校舎内は静かだったので、さすがの巣本っ子たちもこんな日はおとなしくしているのかと思いきや、体育館へ行くと、ほぼ全員が汗だくになって走り回っているではないですか。
    よく見ると5・6年生が下級生をさそって、氷おにや助けおにをして遊んでいます。とってもいい雰囲気でした。
    雨の日は、あじさいが映えます。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    2024年7月5日(金)五頭自然体験教室2日目(5年生)
    2024年7月5日(金)
    五頭自然体験教室2日目(5年生)
    5年生が自然体験教室から帰ってきました。
    昨日のキャンプファイヤーもそして今日の野外炊飯も屋外で行うことができました。
    エネルギッシュに活動する中にも助け合い、励まし合いながら、すべての活動をやり遂げました。
    成長できたことを生かして、シン5年生として月曜からまたがんばていきましょう。お疲れ様でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立巣本小学校 の情報

スポット名
市立巣本小学校
業種
小学校
最寄駅
五泉駅
住所
〒9591604
新潟県五泉市論瀬47-1
TEL
0250-42-4076
ホームページ
https://sumotoel.sakura.ne.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立巣本小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月12日08時24分45秒