R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀越小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県阿賀野市の小学校 >新潟県阿賀野市野地城の小学校 >市立堀越小学校
地域情報 R500mトップ >水原駅 周辺情報 >水原駅 周辺 教育・子供情報 >水原駅 周辺 小・中学校情報 >水原駅 周辺 小学校情報 > 市立堀越小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立堀越小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-12
    活動報告/全校 3学期 元気にスタート!
    活動報告/全校 3学期 元気にスタート!2025.01.10
    あけましておめでとうございます。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日の昼休みは晴れ間がのぞいて、絶好の雪遊び日和となりました。3学期、元気いっぱいのスタートです。

  • 2024-12-17
    我々教員は、子どもたちが主体的に学習を進め、確かな学力を身に付ける授業作りに取り組んでいます。10月・・・
    我々教員は、子どもたちが主体的に学習を進め、確かな学力を身に付ける授業作りに取り組んでいます。10月24日には5年生が国語の公開授業を行いました。そこでは「思考ツール」を活用して、スムーズに話し合いを進める姿が見られました。11月15日には1年生が算数の授業を公開しました。子どもたちは直接比較ができない長さをどうすれば比べられるか、様々な考えを出し合い協力して検証を進めていました。真剣に取り組む子どもたちの姿が輝いて見えました。

  • 2024-12-06
    活動報告/1年生 昔あそびをしたよ!
    活動報告/1年生 昔あそびをしたよ!2024.12.04
    11月29日(金)に学習ボランティアの方をお招きして、昔あそびを教えていただきました。今回は「こま」「お手玉」「竹とんぼ」「あやとり」「けん玉」の5つの遊びを教えていただきました。どれも難しく、何度もチェレンジする子どもたち。できると「やった!できた!」と大喜びしていました。「もっとやりたい」の子どもたちの声に応えて、しばらく教室に遊び道具を置くことにしました。たくさん練習してほしいです。活動報告 昔遊びを教えてもらいました!2024.12.02
    11月29日(金)に、第2回昔遊びの会を行いました。地域ボランティアの方に協力いただき、今回はお手玉、コマ、竹とんぼ、あやとり、けん玉の遊び方を教えてもらいました。
    子どもたちは普段やらない遊びに、夢中になって活動していました。会が終わった後の休み時間も進んで遊んでいる子どももいて、新しい遊びをとても楽しんでいる様子でした。

  • 2024-11-27
    活動報告/全校 堀小フェスティバル開催!
    活動報告/全校 堀小フェスティバル開催!2024.11.21
    11月21日(木)、堀小フェスティバルを行いました。児童会の運営委員会が計画を立て、縦割り班でお店の準備、運営を行いました。6年生がリーダシップを発揮し、下級生も安心感をもって活動を進めていました。当日は、保護者の方、地域にお住まいの方、こども園のお子さんにも参加してもらい、楽しそうな歓声と笑顔がいっぱいに広がったひとときになりました。活動報告/4年生 おっきい椎茸ができました!2024.11.21
    4年生は、総合で「目指せ、しいたけ博士」の学習を進めています。講師の先生と一緒に育てていた「原木椎茸」が収穫時期を迎えました。肉厚で大きい椎茸にみんな大喜びでした。これからも収穫が続くということで楽しみでいっぱいです。活動報告/1年生 よりよい授業を求めて2024.11.21
    我々教員は、子どもたちが主体的に学習を進め、確かな学力が身に付く授業作りに取り組んでいます。10月24日には5年生が国語の公開授業を行いました。そこでは「思考ツール」を活用して、スムーズに話し合いを進める姿が見られました。11月15日には1年生が算数の授業を公開しました。子どもたちは直接比較ができない長さをどうすれば比べられるか、様々な考えを出し合い協力して検証を進めていました。真剣に取り組む子どもたちの姿が輝いて見えました。

  • 2024-11-18
    活動報告 動くおもちゃ作りをしているよ!
    活動報告 動くおもちゃ作りをしているよ!2024.11.18
    生活科では、「作ってためして」の学習で動くおもちゃ作りの活動をしています。どうしたら高く跳ぶのか、どうしたら遠くに行くのかなど、子ども同士でアイディアを出しながらおもちゃをパワーアップさせています。おもちゃが完成したら、1年生に作ったおもちゃで遊んでもらう予定です。

  • 2024-10-20
    活動報告/5年生 秋空と稲刈り
    活動報告/5年生 秋空と稲刈り9月24日、爽やかな秋晴れのもと、稲刈りを行いました。稲作づくりの講師の先生、学習ボランティアの方々の協力をいただき、楽しく協力しながら活動を行いました。あっという間に稲を刈り取り、稲の一部は昔ながらのはさがけを行いました。活動報告/6年生 全力を出し切った陸上大会9月26日に阿賀野市親善陸上大会が行われました。堀越小学校の6年生は、一人一人が持てる力を悔いなく発揮し充実感を味わえた大会になりました。5年生のメッセージにも心が温かくなりました。

  • 2024-10-12
    活動報告/全校 盛り上がった文化祭
    活動報告/全校 盛り上がった文化祭2024.10.12
    12日の土曜日は文化祭でした。全校集会では代表児童の作品紹介、3、4年生の合唱発表を行いました。合唱は来週の阿賀野市音楽祭でも発表します。その後、PTA主催の講演会を開催しました。阿賀野市出身のタレント清野幹様を講師に迎え、「自分の『好き』を突き進め!人生やったもん勝ち!」という演題で楽しいお話を聞かせていただきました。最後の歌は大盛り上がり!体育館がコンサート会場のようになりました。活動報告/1年生 図工出前授業2024.10.11
    10月3日に新潟県立近代美術館から講師の先生を招いて、1、3、5年生が図工の出前授業を受けました。近代美術館所蔵の作品を教材に、どの学年も意欲的に観て、感じて、発言して鑑賞することを楽しんでいました。活動報告/4年生 県庁・自然科学館見学2024.10.11
    9月18日に新潟県庁と自然科学館に行ってきました。県庁では展望台から佐渡や弥彦山を見たり、議会場に入ったりすることができました。自然科学館では様々な体験活動をとおして自然や科学について学ぶことができました。充実した1日になりました。

  • 2024-10-10
    活動報告 さつまいもほりをしたよ!
    活動報告 さつまいもほりをしたよ!2024.10.07
    9月26日(金)に、1,2年生と職場体験の中学生とあやめ保育園、分田こども園のみなさんと一緒にさつまいもを掘りました。さつまいもが折れないように、みんなで協力して周りの土を一生懸命掘りました。大きないもから小さないもまで、たくさんのさつまいもが収穫できました。

  • 2024-09-23
    活動報告/1年生 阿賀野市立図書館へ行ってきました!
    活動報告/1年生 阿賀野市立図書館へ行ってきました!2024.09.19 18日
    (

    )
    に、1・2年生で阿賀野市立図書館に校外学習に出かけました。図書館についてお話を聞いて施設内を自由に見学したり、読み聞かせを楽しんだりしました。見学後は、ふるさと公園でみんなで仲良く遊びました。

  • 2024-09-06
    活動報告/全校 夏休み作品展
    活動報告/全校 夏休み作品展2024.08.30
    各学年の廊下に、夏休みの自由研究や工作で取り組んだ作品が並びました。どれも力作揃いです。発表会を行った学級もありました。来週9月5日の学習参観の際に是非ご覧ください。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立堀越小学校 の情報

スポット名
市立堀越小学校
業種
小学校
最寄駅
水原駅
住所
〒9592057
新潟県阿賀野市野地城259-2
ホームページ
http://horikosi-es.agano.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立堀越小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月07日18時16分55秒