2024/03/08岩っ子6年、学校をきれいにする2024/03/07岩っ子5年が考えた給食をいただく2024/03/08岩っ子6年、学校をきれいにする3月7日(木)の放課後、岩っ子6年が愛校作業として、ワックスがけのための校内清掃を行いました。全学年教室と特別教室、廊下など掃き掃除から水拭きまで一生懸命行いました。その後、職員でワックスをかけ、床がピカピカになりました。
夕方の校舎はほんのりワックスの香りがしましたが、清々しい空気になっていました。岩っ子6年のみんな、ありがとうございました。
11:07
2024/03/07岩っ子5年が考えた給食をいただく3月7日(木)、今日の給食は岩っ子5年が考えたNo1献立です。総合的な学習の時間で食育について多くのことを学び、その集大成としてこの献立をつくりました。メニューはごはん、牛乳、鶏むね肉のチンジャオロースー、小松菜としめじの炒め物、湯葉の中華スープ、ゴマ団子です。名付けて「中華で元気モリ×2給食」です。
給食の時間には、岩っ子5年による献立紹介をしました。
「どのメニューもおいしいです、元気が出ます」「食材のハーモニーがいいです」「豪華でうれしいです」こんな声が聞こえてきました。
続きを読む>>>