2024/02/15岩っ子3年、ふじっぴー給食を学ぶ2024/02/14PTAあいさつ運動始まる2024/02/15岩っ子3年、ふじっぴー給食を学ぶ2月15日(木)給食の時間、大藤小の栄養教諭が給食の時間にミニ授業を行いました。岩っ子3年対象で、内容はふじっぴー給食についてです。2月23日(金・祝)は「富士山の日」です。それにちなんで2月22日(木)を「ふじっぴー給食の日」としました。この給食は特に地域の食材にこだわったメニューとなっています。楽しみにしていてください。
ちなみに今日のメニューはさくらごはん、牛乳、ワカサギのごまだれかけ、コーンポテト、白菜の味噌汁、ハレヒメでした。さくらごはんは大人気です。
12:31
2024/02/14PTAあいさつ運動始まる2月13日~16日までPTAによるあいさつ運動が行われています。「おはようございます」、今日も保護者の皆さんと岩っ子のさわやかなあいさつが交わされていました。
目を見てあいさつ、ハイタッチしながらのあいさつ、手を振ってのあいさつ、大きな声でのあいさつ、頭を下げてのあいさつ、照れくさそうなあいさつ、いろいろありますが、あいさつは人間関係づくりの基本ですね。
手を振ってあいさつをする岩っ子が結構多いです。手を振られると、校長はいつもほっこりとした気持ちになります。
続きを読む>>>