南っ子だより 第11号
令和5年10月10日発行
後期がスタートしました
本日より、後期がスタートします。学期の区切りとは違って、儀式や休業日があるわけではありませんが、学習の区切りとして、先週前期の通知表を渡しました。通知表というと、評定の数字や○の数に注目してしまいがちですが、大切なことは、なぜその評定なのか、なぜ○がついたのか等、自分の学習を振り返り後期の学習に生かすということです。・・・・
みんいく(睡眠教育)
睡眠教育というと、自分が子供の頃にあった奇妙な睡眠学習なるものが思い浮かびます。寝ている枕元で学習内容をテープで流していると頭に入るというものですが、効果があったとは思いません。そんな怪しげなものではなく、子供たちの睡眠が生体リズムや学校での表れに大きく影響するのではないか、その子供たちの睡眠を幼児期から確立することでよりよい子供たちの成長につなげていこうという教育です。・・・・
続きを読む>>>