R500m - 地域情報一覧・検索

市立対島中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県伊東市の中学校 >静岡県伊東市八幡野の中学校 >市立対島中学校
地域情報 R500mトップ >伊豆高原駅 周辺情報 >伊豆高原駅 周辺 教育・子供情報 >伊豆高原駅 周辺 小・中学校情報 >伊豆高原駅 周辺 中学校情報 > 市立対島中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立対島中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-26
    2023年8月 (1)2学期がスタートしました!
    2023年8月 (1)2学期がスタートしました!投稿日時 : 08/25 16:35
    ☆8月25日(金)、2学期の始業式が執り行われました。各学級、担任が笑顔で登校してきた生徒を迎えました。担任からの温かいメッセージが黒板に書かれた学級もあり、生徒にも「2学期も頑張ろう!」とスイッチが切り替わったようです。
    ☆始業式では校長から、中学校最大のイベント、『対中祭』を成功させるための助けになると、『マザーテレサ』の言葉が紹介されました。プラスの思考が言葉になり、行動になり、最後には運命となる!
    ☆各学年の代表生徒からは、「中学校の厳しさを分かったうえで、中学校生活を存分に楽しみたい!」「今まで自分の課題だった、勉強と部活の両立を果たしたい!」「対中祭を成功させ、最高の思い出を創りたい!」といった2学期への思いが伝えられました。2学期がスタートしました!08/25 16:35
    ☆8月25日(金)、2学期の始業式が執り行われました。各学級、担任が笑顔で登校してきた生徒を迎えました。担任からの温かいメッセージが黒板に書かれた学級もあり、生徒にも「2学期も頑張ろう!」とスイッチが切り替わったようです。
    ☆始業式では校長から、中学校最大のイベント、『対中祭』を成功させるための助けになると、『マザーテレサ』の言葉が紹介されました。プラスの思考が言葉になり、行動になり、最後には運命となる!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-13
    2023年7月 (3)第2回校舎を彩り隊!~西脇先生による生け花教室~
    2023年7月 (3)第2回校舎を彩り隊!~西脇先生による生け花教室~投稿日時 : 07/13 17:15
    ☆7月13日(木)、西脇玉龍先生をお招きしての第2回生け花教室が開催されました。今回も校舎を花で彩り隊6名が集まりました。1回目の生徒3人と、2回目の生徒3名です。今回も真・副・体の基本をしっかりと教わった上で自分たちの感性を生かして生けていきました。今回も素晴らしい作品が仕上がりました。教育相談で来校の際には是非、ご覧ください。第2回校舎を彩り隊!~西脇先生による生け花教室~07/13 17:15
    ☆7月13日(木)、西脇玉龍先生をお招きしての第2回生け花教室が開催されました。今回も校舎を花で彩り隊6名が集まりました。1回目の生徒3人と、2回目の生徒3名です。今回も真・副・体の基本をしっかりと教わった上で自分たちの感性を生かして生けていきました。今回も素晴らしい作品が仕上がりました。教育相談で来校の際には是非、ご覧ください。

  • 2023-06-03
    2023年6月 (1)生徒会プロジェクト第3弾! 『TAJIMAポスト』で生徒会目標に迫ろう!
    2023年6月 (1)生徒会プロジェクト第3弾! 『TAJIMAポスト』で生徒会目標に迫ろう!投稿日時 : 06/01 18:45
    ☆6月1日(木)、朝学の時間に生徒会からのリモート放送が入りました。生徒会プロジェクト第3弾、『TAJIMAポスト』設置のお知らせでした。設置の目的や活用方法が丁寧に分かりやすくプレゼンされました。生徒会は第1ステージでも、学校生活の基礎を推進するために、第1弾で、「きれいなロッカー」を呼びかけ、第2弾として、気持ちの良いあいさつを広める「あいさつ運動」を実施してきました。積極的に生徒会が「アタック」する姿は、とても頼もしいです。みんなからどのような意見やアイディアが寄せられて、それを生徒会がどのように形にしていくのか、とてもワクワクします。生徒会プロジェクト第3弾! 『TAJIMAポスト』で生徒会目標に迫...06/01 18:45
    ☆6月1日(木)、朝学の時間に生徒会からのリモート放送が入りました。生徒会プロジェクト第3弾、『TAJIMAポスト』設置のお知らせでした。設置の目的や活用方法が丁寧に分かりやすくプレゼンされました。生徒会は第1ステージでも、学校生活の基礎を推進するために、第1弾で、「きれいなロッカー」を呼びかけ、第2弾として、気持ちの良いあいさつを広める「あいさつ運動」を実施してきました。積極的に生徒会が「アタック」する姿は、とても頼もしいです。みんなからどのような意見やアイディアが寄せられて、それを生徒会がどのように形にしていくのか、とてもワクワクします。

  • 2023-05-20
    2023年5月 (2)出席停止関係書類について
    2023年5月 (2)出席停止関係書類について投稿日時 : 05/18 10:34経過報告書.pdf経過報告書 -記載例ー.pdfコロナ・インフル出席停止期間基準早見表.pdf出席停止関係書類について05/18 10:34
    経過報告書.pdf 経過報告書 -記載例ー.pdf コロナ・インフル出席停止期間基準早見表.pdf

  • 2023-05-13
    2023年5月 (1)学校だより 5月号
    2023年5月 (1)学校だより 5月号投稿日時 : 05/11 18:29学校だより5月号.pdf学校だより 5月号05/11 18:29
    学校だより5月号.pdf

  • 2023-04-24
    2023年4月 (1)学校だより 4月号
    2023年4月 (1)学校だより 4月号投稿日時 : 04/19 18:38学校だより4月号.pdf学校だより 4月号04/19 18:38
    学校だより4月号.pdf

  • 2023-03-07
    2023年3月 (1)学校だより 3月号
    2023年3月 (1)学校だより 3月号投稿日時 : 03/03 18:52学校だより 3月号.pdf学校だより 3月号03/03 18:52
    学校だより 3月号.pdf

  • 2023-02-12
    2023年2月 (1)学校だより 2月号
    2023年2月 (1)学校だより 2月号投稿日時 : 02/08 17:32学校だより 2月号.pdf学校だより 2月号02/08 17:32
    学校だより 2月号.pdf

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

市立対島中学校 の情報

スポット名
市立対島中学校
業種
中学校
最寄駅
伊豆高原駅
住所
〒4130232
静岡県伊東市八幡野1128-3
TEL
0557-53-0046
ホームページ
https://tajima.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立対島中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月24日16時55分36秒