R500m - 地域情報一覧・検索

市立熱塩小学校

(R500M調べ)
市立熱塩小学校 (小学校:福島県喜多方市)の情報です。市立熱塩小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立熱塩小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-08
    新しい本が沢山
    新しい本が沢山07/07やっと咲きました07/072023年7月 (5)新しい本が沢山投稿日時 : 07/07
    7月7日(金)市立図書館の司書の方が、熱塩小学校に貸し出している本の交換に来ました。
    ほぼ月に一回のペースで来ていただき、いろいろな種類の本を持って来てくださいます。このような対応をしていただき、本当に助かります。
    子供達も学校にない本ばかりなので、喜んで借りていきます。また次もよろしくお願いします。やっと咲きました投稿日時 : 07/07
    7月7日(金)やっとアサガオが一輪咲きました。
    毎日1年生が一生懸命に水をやって世話をしているアサガオですが、今年はなかなか成長が遅く、みんなで心配していましたが、今朝やっと1つ咲きていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    最高のプール日和
    最高のプール日和07/06給食に食パンが!07/06
    07/052023年7月 (3)最高のプール日和投稿日時 : 07/06
    7月6日(木)天候も気温もプールに最適の日となりました。
    外にいるだけで、汗が出るような暑さですが、プールサイドはとても心地よく、気持ちよくプールに入ることができました。
    今日は5、6年生の授業の様子です。バタ足の練習をした後、個人の力に合わせて3つのコースに分かれて練習しました。来週の水泳記録会では自己が出せるといいですね給食に食パンが!投稿日時 : 07/06
    7月6日(木)給食に食パンがでました
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    みんなそれぞれ
    みんなそれぞれ13:402023年7月 (1)みんなそれぞれ投稿日時 : 13:40
    7月5日(水)昼休みの子供達。校庭で虫取りをしたりや、雲梯で遊んだり、サッカーをしたりして沢山遊んでいる子供達や、教室で勉強したり、学校図書館で本を読んだり、コンクールに出す絵を描いたり、リコーダーの練習をしたり、イラストを描いたりと様々でした。
    みんな時間を有効に使っていました。

  • 2023-06-12
    順調に育ってます
    順調に育ってます11:41上手にゆでました10:452023年6月 (22)順調に育ってます投稿日時 : 11:41
    6月12日(月)3年生が理科の授業のために植えた、ホウセンカが順調に育っています。
    2週間前は、芽が出た程でしたが、今日様子をみると、ホウセンカの特徴が分かるほどに成長してきています。
    この後、暑い日が続くのでさらに大きく育つことでしょう。しっかりと水をやり、育ててほしいですね!上手にゆでました投稿日時 : 10:45
    6月8日(木)9日(金)に5年生が2日続けて家庭科の授業で、調理実習を行いました。
    今回は「ゆでる」ことを目的として実習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    歯磨き上手にできたかな?
    歯磨き上手にできたかな?06/02久しぶりの給食試食会06/02
    06/022023年6月 (5)歯磨き上手にできたかな?投稿日時 : 06/02
    6月2日(金)1、2年生が親子歯磨き教室を実施しました。
    養護教諭から、虫歯のできやすい歯や紙芝居による、6才臼歯の話などを聞いた後、染めだしをして、自分の磨き残しが何処にあるのか、保護者の方と一緒に探しました。
    奥歯や前歯の脇に磨き残しがあった様ですが、全体的にみんな上手に磨けていました。
    最後は磨き残しがない様に磨く練習を音楽に合わせて親子で歯磨きをしました。これからも、上手に磨き残しがないよう磨いて、歯を大事にしていくことと思います。久しぶりの給食試食会投稿日時 : 06/02
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    How many?
    How many?12:30朝からlet'sダンス12:242023年5月 (12)How many?投稿日時 : 12:30
    3年生が外国語活動で数の数え方を、ALTの先生と一緒に勉強しました。三角形や四角形など身近にあるものを使いながら、英語で数を数えて、楽しそうに答えていました。
    ALTの先生の発音を聞きながら、子供達も数字を英語で話していましたよ。
    ご家庭でも子供達にいろいろ数字を聞いてみてください。朝からlet'sダンス投稿日時 : 12:24
    5月15日(月)今週末に行う大運動会のダンスの練習を朝の時間に行いました。
    6年生が見本となって、下級生、特に1年生向けに練習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    気温はどれだけ違う?
    気温はどれだけ違う?05/12
    05/112023年5月 (10)気温はどれだけ違う?投稿日時 : 05/12
    4年生が理科の「天気と気温」の学習で、日陰と日なたの気温について学習していました。
    百葉箱やプールサイドの日陰、そして直射日光の当たっている温度などいろいろな場所の気温を確認していました。
    日陰は19度程でしたが、直射日光のあたる場所は30度もあり、子供達はビックリしていました。
    普段何気なく感じているものも、数値などで確認すると、理解が深まっていたようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    今年初めての音合わせ
    今年初めての音合わせ15:31学校探検11:122023年4月 (11)今年初めての音合わせ投稿日時 : 15:31
    4月18日(火)今年初めてとなる鼓笛隊の音合わせを5、6年生でおこないました。
    みんな一緒懸命に音を合わせようとして、頑張っていました。少し音が合わないところもありましたが、運動会まで練習して、さらに素晴らしい演奏をみなさんに届けられるように頑張ります。学校探検投稿日時 : 11:12
    4月18日(火)1年生が学校探検をしました。
    2年生のお兄さんお姉さんに手を引かれ、職員室や校長室、保健室といろいろな教室を探検しました。
    名刺を渡しながら自己紹介をしたり、2年生の教室の説明を聞いたりしながら、楽しく活動していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    お花見日和
    お花見日和04/102023年4月 (3)お花見日和投稿日時 : 04/10
    4月10日(月)校庭の3本桜が満開となり、6年生がお花見をしながらお弁当を食べていました。
    いつもと違った場所で食べるため嬉しそうでしたが、それ以上に満開の桜の下で花見をしながらのランチがとっても楽しそうでした♪

  • 2023-04-07
    学級様々
    学級様々10:10今日から1年生8:382023年4月 (2)学級様々投稿日時 : 10:10
    入学式が終わり、今日から本格的に学校生活が始まりました。
    校庭の3本桜も満開を迎え、子供達を見守ってくれているようです。地元の方によると、入学式で桜が咲くことは、今までになかったと話していました。
    1年生は学校の使い方を学んんでいたり、2年生は国語で詩を写して絵を添えたり、3、4年生は係や委員会を決めたり、5年生は学級の掲示物を作るために手形を絵の具でつけたりしていました。
    6年生は流石です。国語の勉強をしていました。みんなそれぞれですね!今日から1年生投稿日時 : 8:38
    4月6日(木)熱塩小学校に4名の1年生が入学しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立熱塩小学校 の情報

スポット名
市立熱塩小学校
業種
小学校
最寄駅
喜多方駅
住所
〒9660102
福島県喜多方市熱塩加納町山田字堂ノ下甲1613
TEL
0241-36-2022
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/atsushio-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立熱塩小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月21日10時25分28秒