R500m - 地域情報一覧・検索

市立粟野小学校

(R500M調べ)
 

市立粟野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-10
    いじめ防止出前授業
    いじめ防止出前授業第1回学校評議員会6月いじめ防止出前授業
    今日の5校時に、4、5、6年生を対象とした「いじめ防止出前授業」を行いました。福島県弁護士会から3名の弁護士さんを講師としてお招きし、いじめは人権を侵害する行為であること、人とより良く関わり合うことの大切さや、実際にあったいじめに関する裁判の話を通じて、命の尊さを教えていただきました。子どもたちにとって、とても貴重な学びの機会となりました。
    湯浅先生、関根先生、鈴木先生、ありがとうございました。
    【粟野小日記】 2023-06-06 15:31 up!
    第1回学校評議員会
    昨日、今年度1回目の学校評議員会を開催しました。5名の学校評議員様がご来校され、子どもたちの授業の様子を参観しました。友だちと教え合ったり、協力し合ったり、一生懸命学び合う子どもたちの姿を大いに褒めていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    たなばた展の書写練習
    たなばた展の書写練習チャレンジデー2023たなばた展の書写練習
    29日(月)と本日31日(水)の2日間、昼休みに、たなばた展への参加を希望した子どもたちを対象に、書写練習を行いました。講師として菊田祐子先生をお招きし、筆運びなど、ポイントを絞って丁寧にご指導いただきました。
    練習場所となった会議室は、凛とした静かな雰囲気に包まれ、集中して練習する子どもたちの姿がありました。菊田先生、ありがとうございました。
    【粟野小日記】 2023-05-31 13:40 up!
    チャレンジデー2023
    今日、住民総参加型スポーツイベント「チャレンジデー2023」が行われました。伊達市の今年度の対戦相手は、愛知県の碧南市です。粟野小は、朝のマラソンで参加しました。さあ、どちらの市が勝つでしょう!結果が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    避難訓練・引き渡し訓練
    避難訓練・引き渡し訓練6年総合的な学習避難訓練・引き渡し訓練
    今日の5時間目に地震を想定した避難訓練を実施しました。落ち着いて速やかに避難した子どもたちに、講師としてお招きした北分署員の方にお褒めの言葉をいただき、また、安全な避難のポイントと、災害に備えて食料や水を備蓄しておく大切さを教えていただきました。
    また、避難訓練に引き続き、子どもたちを保護者様に引き渡す訓練を行いました。学校からのメールを受け、すぐに駆けつけてくださった保護者の皆様に速やかな引き渡しができました。保護者の皆様。ご協力ありがとうございました。
    【粟野小日記】 2023-05-26 19:10 up!
    6年総合的な学習
    6年生が総合的な学習の一環として、粟野の歴史探検をしました。地域の歴史に詳しい橘 邦夫さんに案内していただき、向川原観音堂と塚原阿弥陀堂を見学しました。身近にある神社ですが、中に入ったのは初めてでした。お堂の中に所蔵されている仏像や獅子舞の神楽など、貴重な文化財を見せていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    2年生お話を聞く会
    2年生お話を聞く会のびのびタイム2年生お話を聞く会
    昨日の朝の時間、2年生のお話を聞く会を行いました。語り部の須田さんから、「キツネと山伏」「カエルとぼた餅」の2つの昔話を語っていただきました。ドキドキする愉快なお話に、2年生の子どもたちは笑顔いっぱいでした。
    須田さん。素敵な昔話をありがとうございました。
    【粟野小日記】 2023-05-19 15:35 up!
    のびのびタイム
    今朝の全校朝の会に、月に1度の健康教室「のびのびタイム」を行いました。今日のテーマは「清潔」です。養護教諭のM先生から、「洗顔」「歯磨き」の大切さについてお話がありました。絵カードを使って、なぜ、洗顔や歯磨きを毎朝するのか。その理由やコツについて、わかりやすく教えてもらいました!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会3年総合的な学習授業参観1年生を迎える会
    今日の3校時に1年生を迎える会を行いました。楽しいクイズやゲーム、歓迎のくす玉割りなど、1年生も上級生も笑顔いっぱいの暖かい会となりました。協力して会の準備を進めてきた6年生の皆さん。ありがとうございました。とても頼もしいです!
    【粟野小日記】 2023-04-28 12:23 up!
    3年総合的な学習
    昨日の3校時に、JA営農センター長の清野さんを講師にお招きして、3年生の総合的な学習を行いました。野菜と果物の仲間分けクイズなど、子どもたちの好奇心をくすぐる楽しい授業でした。農業が盛んな粟野でどんな野菜や果物が作られているのか、清野さんに分かりやすく教えていただき、粟野の農業への関心が高まりました。これから、3年生のテーマ学習がどのように発展していくのか楽しみです!
    清野さん、誠にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    令和5年度がスタートしました。全校児童57名は、夢に向かって、みんなではばたいていきます!
    令和5年度がスタートしました。全校児童57名は、夢に向かって、みんなではばたいていきます!第1回交通教室令和5年度入学式令和5年度着任式・第1学期始業式4月第1回交通教室
    7日(金)の3校時に第1回交通教室を実施しました。6年生に家庭の交通安全推進員委嘱状が交付された後、通学班ごとに学校周辺の道路を実際に歩き、安全な歩行の仕方について学びました。
    梁川交番様、交通安全協会粟野分会の皆様、ご協力とご指導ありがとうございました。
    【粟野小日記】 2023-04-09 16:19 up!
    令和5年度入学式
    7名の可愛い新入生が、粟野小学校に入学しました。入学式では、担任から名前を呼名されると、どのお子さんも「はい!」と元気に返事することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-17
    第3学期10週目に入りました。温かくなり春らしさを感じれるようになりました。学年のまとめを頑張って参・・・
    第3学期10週目に入りました。温かくなり春らしさを感じれるようになりました。学年のまとめを頑張って参ります!震災を振り返る会震災を振り返る会
    先週の金曜日の朝、体育館にて震災を振り返る会を行いました。震災を知らない子どもたちですが、12年前の3月11日に起きた出来事の概要と、これまでの福島県の歩みについて、校長先生からお話をいただきました。
    最後に犠牲となった多くの人々のご冥福を祈り、黙祷を捧げで会を終えました。
    【粟野小日記】 2023-03-13 13:30 up!

  • 2023-03-08
    6年生を送る会
    6年生を送る会6年生を送る会
    3校時に6年生を送る会を行いました。なかよし班や通学班、委員会活動など学校生活のいろいろな場面でリードしてくれた6年生に、下級生全員で感謝の気持ちを伝えました。みんなの思い出に残る心温まる会となりました。会の企画と運営を担った5年生の皆さん。お疲れ様でした!
    【粟野小日記】 2023-03-07 12:09 up!

  • 2023-03-07
    早くも第3学期9週目に入りました。寒さが和らぎ春めいてきました。子どもたちは、まとめの学習を頑張って・・・
    早くも第3学期9週目に入りました。寒さが和らぎ春めいてきました。子どもたちは、まとめの学習を頑張っています!授業参観・PTA総会3月授業参観・PTA総会
    先週の金曜日に今年度最後の授業参観を行いました。どの学年もこれまでの学びの成果を発表したり、お家の方に感謝の言葉を伝えたり、最後に相応しい授業内容でした。
    また、授業後のPTA総会には、たくさんの保護者様に参加いただき、1年間のPTA活動を総括する会となりました。
    【粟野小日記】 2023-03-06 18:22 up!

  • 2023-02-26
    粟野小よさこい引継式
    粟野小よさこい引継式粟野小よさこい引継式
    5校時に粟野小よさこい引継式を行いました。昨年度から、鼓笛隊に代わる新しい伝統して始まった粟野小よさこいは、2年目を終え、次の世代へと引き継がれました。
    新しいチームが運動会や様々な場で、ダイナミックな演舞を披露してくれることを期待しています!
    【粟野小日記】 2023-02-24 14:13 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立粟野小学校 の情報

スポット名
市立粟野小学校
業種
小学校
最寄駅
【伊達】新田駅
住所
〒9600711
福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
ホームページ
https://date.schoolweb.ne.jp/0710096
地図

携帯で見る
R500m:市立粟野小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月02日14時19分53秒