R500m - 地域情報一覧・検索

市立山都中学校

(R500M調べ)
市立山都中学校 (中学校:福島県喜多方市)の情報です。市立山都中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山都中学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-18
    第24週 10月19日~10月25日 週行事予定表
    第24週 10月19日~10月25日 週行事予定表10:502024年10月 (7)第24週 10月19日~10月25日 週行事予定表投稿日時 : 10:50024 週報24週(10月19日~10月25日).pdf

  • 2024-10-16
    全会津新人大会
    全会津新人大会10/152024年10月 (6)全会津新人大会投稿日時 : 10/15
    この3連休は、新人戦の全会津大会が各競技で開催されました。
    本校からは、新人大会より単独チームとなった女子バレーボールと、剣道男子団体・個人、女子個人戦がエントリーしました。
    バレーボール(下郷町ふるさと公園体育館)
    剣道(会津坂下町立坂下中学校体育館)
    剣道女子個人戦で、本校2年生が3位に入賞し、11/9(土)に白河市で行われる県大会への出場権を獲得しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    第46回 少年の主張 福島県大会 に出場しました
    第46回 少年の主張 福島県大会 に出場しました09/272024年9月 (42)第46回 少年の主張 福島県大会 に出場しました投稿日時 : 09/27
    9月26日(木) 少年の主張福島県大会が、川俣町中央公民館で開催され、本校3年生男子が出場しました。
    県内各地の予選を勝ち上がった16名の中学生が、それぞれのテーマで自分の思いや考えをスピーチしました。
    本校生徒は、国語教科書の教材文をヒントに、「社会を変える『不便益』」というテーマで発表しました。
    身の回りにある様々な課題は、「見方考え方を変えることでチャンスに変えられるのでは」という主張でした。
    参加16名中、最優秀賞1名 優秀賞5名 優良賞5名が発表され、本校生徒は、優勝賞に選ばれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-06
    そばの花が満開になりました。
    そばの花が満開になりました。13:13全会津中体連駅伝競走大会09/052024年9月 (8)そばの花が満開になりました。投稿日時 : 13:13
    全校生で種まきをしたそばの花が満開になりました。
    今年の生育状況は良好のようです。
    この後、収穫 → 脱穀 → 製粉 → そば打ち
    と各学年で分担して「そば学習」を進めていきます。全会津中体連駅伝競走大会投稿日時 : 09/05
    本日、下郷町大川ふるさと公園内周回コースにて、全会津中体連駅伝競走大会が開催されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-24
    耶麻・両沼小中学校音楽祭(合唱)に出場しました
    耶麻・両沼小中学校音楽祭(合唱)に出場しました08/202024年8月 (4)耶麻・両沼小中学校音楽祭(合唱)に出場しました投稿日時 : 08/20
    夏休み期間中も、全校生で練習に取り組んできた合唱も、本日本番を迎えました。
    喜多方プラザでの演奏は、各パートのバランスが良い落ち着いた演奏になりました。
    特に3年生の歌声がよく聞こえた、心に残る演奏でした。
    【直前のリハーサル】
    【演奏直後の集合写真】
    続きを読む>>>

  • 2024-08-20
    夏休みもあと1週間となりました。
    夏休みもあと1週間となりました。08/192024年8月 (3)夏休みもあと1週間となりました。投稿日時 : 08/19
    お盆休み明け、学校の活動が本日より再開です。長かった夏休みも、あっという間にあと1週間です。
    明日開催される音楽祭に向けて、今日はほぼ全校生が集結して最後の調整です。
    少ない練習ではありましたが、明日は精一杯の歌声を響かせたいです。

  • 2024-07-23
    県中体連総合(水泳・剣道)が始まりました。
    県中体連総合(水泳・剣道)が始まりました。07/222024年7月 (15)県中体連総合(水泳・剣道)が始まりました。投稿日時 : 07/22
    本日より、県中体連総合大会が開催されています。
    本校からは、水泳競技に2年生女子が、剣道競技で女子団体と女子個人(2・3年各1名)が出場しています。
    猛暑の中の戦いになりますが、最後までもてる力を発揮することを期待しています。
    【水泳競技:郡山しんきん開成山プール】
    今日は、50m自由形の予選に出場し、18位の結果でした。次の100m背泳ぎに期待です。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    1学期終業式&県中体連総合(水泳・剣道)大会壮行会
    1学期終業式&県中体連総合(水泳・剣道)大会壮行会07/192024年7月 (14)1学期終業式&県中体連総合(水泳・剣道)大会壮行会投稿日時 : 07/19
    本日、1学期の終業式が行われました。明日から37日間の夏休みに入ります。
    各学年の代表による「1学期の振り返りと夏休みへの決意」発表がありました。それぞれの発表に、真剣に耳を傾ける生徒たちの瞳がステキです。
    今学期も、本校の教育活動にご協力いただきました皆様方に心より感謝申し上げます。
    終業式のあと、来週22日より開催される、中体連総合大会に出場する選手たちを全校生で激励しました。選手一人一人の決意表明の後、生徒会長より激励のことば述べられました。
    水泳:しんきん郡山開成山プール 22日 女子50m自由形  24日 女子100m背泳ぎ
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    「本木・早稲谷 堰と里山を守る会」講演会を開催しました
    「本木・早稲谷 堰と里山を守る会」講演会を開催しました15:21
    07/022024年7月 (4)「本木・早稲谷 堰と里山を守る会」講演会を開催しました投稿日時 : 15:21山都中-サイト管理者本日(7月4日)、本校に「本木・早稲谷 堰と里山を守る会」の大友 治さん、浅見彰宏さんをお招きして、「講演会」を開催しました。
    浅見さんからは「ボランティアと共に」をテーマに、「農業は誰もが携わることができる仕事、そして世界、地球環境、地域や日本社会、生態系、いのちと深くつながった仕事である」ということを教えていただきました。また、「農業は都市に住んでいても応援できるので、日々の日常の中で農業に関わることだけでも世界が変わっていくし、都市部の方々と農村部の方々の、互いのよさ、弱さを交換して行くことが豊かさにつながる、互助が大切です」という言葉が印象的でした。
    大友さんからは「ほんとうの宝物とは」をテーマに、「科学の力で農産物を生産することはできるが、農耕は生産物だけではなく、『人』と『環境』を絶えず再生産する人間の根源的実践である」ということをお話ししていただきました。
    生徒からは、「日本の農業の現状、本木・早生谷の棚田に全国からボランティアが集まること、棚田の素晴らしさや全国各地に棚田あることや棚田の大切さを知り、農業についてさらに興味がわいた」との感想がありました。
    講演していただいた大友さん、浅見さん 貴重なお話をありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    水泳授業(2・3年生)
    水泳授業(2・3年生)06/27
    06/252024年6月 (17)水泳授業(2・3年生)投稿日時 : 06/27
    梅雨の晴れ間の今日、2時間目に2・3年生が水泳の授業を行いました。
    比較的湿度も低めで、気温・水温ともベストなコンディションです。
    天候に左右されがちな活動ですので、準備・体調を整えてしっかり活動できることを期待します。
    全学年とも、1学期終了までに8時間程度の入水を計画しています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立山都中学校 の情報

スポット名
市立山都中学校
業種
中学校
最寄駅
山都駅
住所
〒9660000
福島県喜多方市山都町字上ノ原道西875
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/yamato-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立山都中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月23日07時25分12秒