R500m - 地域情報一覧・検索

市立野幌若葉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道江別市の小学校 >北海道江別市野幌若葉町の小学校 >市立野幌若葉小学校
地域情報 R500mトップ >野幌駅 周辺情報 >野幌駅 周辺 教育・子供情報 >野幌駅 周辺 小・中学校情報 >野幌駅 周辺 小学校情報 > 市立野幌若葉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立野幌若葉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-09
    3年生 酪農体験
    3年生 酪農体験2024年9月5日3年生が角山にある牧場に行き、酪農について学習してきました。
    牛にえさをあげたり、子牛に牛乳をあげたり、乳しぼりを体験したり、牛についてのクイズをしたりしました。
    子ども達は目の前で牛を見たり、触ったりして、とても興味をもって体験していました。9月のおはなしタイム2024年9月4日今月のお話タイムはPTAボランティアの方が行ってくれました。
    一人目は「ふかいあな」というお話を、二人目は「まあちゃんのながいかみ」というお話を読んでくれました。
    ご協力くださった保護者の皆様ありがとうございました。3年生 酪農体験9月のおはなしタイム

  • 2024-09-01
    野幌若葉小学校防災学校
    野幌若葉小学校防災学校2024年8月31日8月31日(土)は防災の日として、全学年で防災について学習しました。
    2時間目は避難訓練を実施、3・4時間目は保護者や地域の方々にも公開し、各学年で防災についての学習をおこないました。
    警察署や消防署、自衛隊やジョイフルエーケー、市の防災課などいろいろな関係機関に協力していただき学習しました。
    2024年9月« 8月野幌若葉小学校防災学校

  • 2024-07-27
    江別スマート4ルール・みんなで考えようネットの正しい使い方
    江別スマート4ルール・みんなで考えようネットの正しい使い方生活リズムについての出前授業2024年7月24日7月19日(金)、5・6年生を対象に北海道文教大学こども発達学科の村田教授による「生活リズムについての出前授業」を行いました。スマホやゲームに依存しない生活にするためにはどうしたらよいか一緒に考えながら学習しました。
    7月26日(土)から1ヶ月間の夏休みとなります。体調管理や交通安全に十分ご留意ください。また、タブレット端末を持ち帰ります。タブレット端末やスマホ、ゲーム等の使用について、「えべつスマート4ルール」等を参考にご家庭でも活用方法やルールを確認いただきますようお願いいたします。なお、ホームページの「学校からの連絡」のところからダウンロードできます。生活リズムについての出前授業

  • 2024-07-14
    図書室環境整備
    図書室環境整備2024年7月10日PTAの図書ボランティアの皆様が図書室の環境整備を行ってくださいました。
    今回は図書室の装飾を夏バージョンに変更したり、本の修理作業などを行ったりしていただきました。
    ご参加くださったPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。3年生 買い物ゲーム2024年7月9日日本リサイクルネットワークさんが「買い物ゲーム」の出前授業を行ってくれました。
    決められた献立の買い物をし、残金を競うゲームです。ただし、買い物の品物にはゴミが出て、処理するためにお金がかかります。
    ごみ処理も考えて環境に優しい買い物をしようということを学びました。おはなしタイム③2024年7月8日7/8(月)に3回目のおはなしタイムを行いました。
    今回は校長先生が「そらまめくんのベッド」という本を読んでくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    平和集会
    平和集会2024年7月3日7月3日(水)の3・4時間目に全校で平和集会を行いました。
    今年度は全校で一斉に集まるのではなく、3時間目は学年・学級で絵本をもとに平和や戦争に関する学習を行い、4時間目は縦割り班で集まって折り鶴づくりを行いました。
    どの学級も平和について真剣に考えている雰囲気でした。
    4時間目の縦割り班では、高学年が下の学年に折り方を教えてあげる姿が見られました。平和集会

  • 2024-06-02
    本日6月1日(土)運動会実施いたします
    本日6月1日(土)運動会実施いたします2024年6月1日最高の運動会日和となりました。
    本日の運動会は、予定通り実施いたします。
    児童の登校時間は、8:00~8:10です。
    開会式は8:45~行います。
    気温は15~18℃の予報で、日差しが強そうです。風もほぼなさそうです。
    2024年6月« 5月本日6月1日(土)運動会実施いたします
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    6月1日(土)第41回運動会の開催について
    6月1日(土)第41回運動会の開催について2024年5月30日運動会のお知らせ文書や学校だよりでお伝えしていましたように、実施や順延についての日程を掲載いたします。天気予報では、今のところ1日(土)に開催できそうです。6月6日(木)は市内一斉公開日です2024年5月29日当日の時間割はこちら(予定のため変更する可能性があります)。6月1日(土)第41回運動会の開催について6月6日(木)は市内一斉公開日です

  • 2024-05-29
    学校経営指導訪問(義務教育指導監訪問)
    学校経営指導訪問(義務教育指導監訪問)2024年5月27日石狩教育局の安榮義務教育指導監様が来校し、学習の様子を授業参観されました。
    本校では今年度国語科の研究を進めているので、国語科の学習を中心に見ていただきました。3・4時間目の2時間に分けて、全部のクラスを順番に回りました。
    いただいたご助言をもとに、より質の高い教育活動に取り組んでいきます。遠足2024年5月24日5/17に行く予定でしたが、雨天のため延期となっていました。
    この日もベストコンディションではありませんでしたが、なんとか実施することができました。
    1・2年生は大麻新町公園、3・4年は大麻東公園、5・6年は大麻西公園へ行ってきました。
    少し肌寒かったですがその後雨が降ることもなく、楽しく遊ぶことができた遠足になりました。学校経営指導訪問(義務教育指導監訪問)遠足
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    交通安全教室
    交通安全教室2024年5月23日今日は全学年で交通安全教室を行いました。
    1・2年生は安全に道路を歩くためにの歩行訓練。
    3・4年生は自転車の安全確認と実習訓練。
    5・6年生は体育館でビデオによる交通安全指導を行いました。
    「道路は危険なんだ!」という意識を再度確認する機会となりました。2024年5月20日交通安全教室

  • 2024-05-22
    縦割り班活動~戸外清掃(石拾い)
    縦割り班活動~戸外清掃(石拾い)2024年5月21日今日の昼休みに全校で戸外清掃を行いました。
    今年度より縦割り班を組織しているので、1~6年生の混合班で取り組みました。
    6年生がリーダーシップをとって、一生懸命指示を出していました。
    活動後の子ども達の感想
    「1年生といっしょにできて楽しかった」
    「班で団結してできてよかった」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立野幌若葉小学校 の情報

スポット名
市立野幌若葉小学校
業種
小学校
最寄駅
野幌駅
住所
〒0690831
北海道江別市野幌若葉町5-3
ホームページ
https://www2.ebetsu-city.ed.jp/wakaba/
地図

携帯で見る
R500m:市立野幌若葉小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年05月25日08時45分05秒