R500m - 地域情報一覧・検索

市立野幌若葉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道江別市の小学校 >北海道江別市野幌若葉町の小学校 >市立野幌若葉小学校
地域情報 R500mトップ >野幌駅 周辺情報 >野幌駅 周辺 教育・子供情報 >野幌駅 周辺 小・中学校情報 >野幌駅 周辺 小学校情報 > 市立野幌若葉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立野幌若葉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-09
    令和6年度 着任式・始業式・入学式
    令和6年度 着任式・始業式・入学式2024年4月6日本日令和6年度の着任式・始業式・入学式を行いました。新入生77名、新職員を14名迎え、新しい体制でスタートしました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。令和6年度 着任式・始業式・入学式

  • 2024-03-27
    江別スマート4ルール
    江別スマート4ルール令和6年度 日課表令和5年度 修了式・離任式2024年3月25日本日、令和5年度修了式を迎えました。1年前とは違い、体育館には全校児童の元気な校歌がこだましました。児童代表の作文発表も大変立派でした。また、春は別れの季節。本校からもたくさんの職員が転出いたします。たくさんの思い出と温かいメッセージを残して、離任されました。令和5年度 修了式・離任式

  • 2024-02-13
    グラウンドスキー(1・2年生)終了!
    グラウンドスキー(1・2年生)終了!2024年2月7日本日2年生のグラウンドスキーが終了しました。この1か月で見違えるほど上達した子たちも多かったです。学校の授業で学んだことを生かして、今後もウインタースポーツに慣れ親しんでくれると嬉しいです。グラウンドスキー(1・2年生)終了!

  • 2024-01-26
    本日1月26日(金)は通常登校です。
    本日1月26日(金)は通常登校です。2024年1月26日本日は、朝から天候も安定しております。通常登校です。予定しておりました、3・4年生のスキー学習も予定通り行います。江別市内、随時除雪は行っていますが通学路の状況を確認しつつ、気を付けて登下校するように、できる範囲でお声がけ、見守りをよろしくお願いいたします。2024年1月25日本日、野幌若葉小学校は暴風雪の影響により臨時休校といたします。本日の対応は、昨日配付されたプリントと、マチコミメールでの連絡をご覧ください。児童は昨日タブレット端末を持ち帰っております。本日出された臨時休校のお知らせは、下記に添付しております。20240125 臨休のお知らせ本日1月26日(金)は通常登校です。(タイトルなし)

  • 2024-01-18
    後期後半スタート
    後期後半スタート2024年1月17日本日より、後期後半がスタートしました。子どもたちの元気な姿がたくさん見られました。朝の集会では、メジャーリーガーの大谷選手から寄贈されたグローブが披露されました。
    グローブは各学級に回して、実際に触ったり、手にはめてみたりしました。
    グローブには、大谷選手の写真が。メッセージには「野球やろうぜ」の言葉が添えられていました。
    久しぶりの学校。グラウンドに降り積もった雪。青い空のもと、子どもたちは元気に走り回っていました。後期後半スタート

  • 2023-12-20
    いのちの学習
    いのちの学習2023年12月18日5年生では、江別病院から講師をお招きして、いのちの誕生や赤ちゃんの様子などを教えていただきました。
    妊婦体験。お母さんはこんな大変な思いをしてたんだねえ。
    人形だけど、おっかなびっくり、大事そうに受け取っています。いのちの学習

  • 2023-12-17
    ふれあい集会
    ふれあい集会2023年12月14日生活委員が中心となり、縦割りのグループを作り交流しました。テーマはより良い学校生活。1∼6年生がグループとなり、校内のクイズチェックポイントを巡りました。
    4年ぶりに全体が集まって実施することができました。やっぱり、お兄さん・お姉さんたちは優しいですね。
    校内のチェックポイントをグループで回り、クイズやミッションをクリアいきました。
    生活委員が考えたクイズやミッションが立ちはだかりました。みんなで協力すると、どんな問題もへっちゃら!!ふれあい集会

  • 2023-12-10
    環境にやさしい社会を目指して!
    環境にやさしい社会を目指して!2023年12月5日本校では、環境教育にも取り組んでいます。今回は、再生可能エネルギーを6年生が学びました。
    道東電機株式会社の方と江別市役所の環境課の方にお越しいただき、太陽光発電について教えていただきました。環境にやさしい社会を目指して!

  • 2023-11-22
    みんなで楽しく過ごすために
    みんなで楽しく過ごすために2023年11月21日6年生が国語の授業で話し合った「みんなで楽しく過ごすために」今回は、1年生が楽しめる遊びを考えました。実際に休み時間に「ハンカチ落とし」を体育館で行いました。学習発表会終了!2023年11月18日学級閉鎖等があり、一部延期もあった今年度の学習発表会でしたが、本日無事に終了いたしました。今年度は4年ぶりに入場制限なしの開催となり多くの方々にお越しいただきました。たくさんの観客に見守られて、いつも以上にキラキラ輝く子どもたちでした。みんなで楽しく過ごすために学習発表会終了!

  • 2023-10-26
    明日はいよいよ学習発表会児童公開日
    明日はいよいよ学習発表会児童公開日2023年10月24日明日、10月25日は学習発表会の児童公開日です。今年度は、感染症対策も緩和され、全校児童が一堂に会して観覧することができます。これまでの練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。ちなみに一般公開日は、10月28日(土)の予定です。(写真は2年生の練習風景です。)明日はいよいよ学習発表会児童公開日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立野幌若葉小学校 の情報

スポット名
市立野幌若葉小学校
業種
小学校
最寄駅
野幌駅
住所
〒0690831
北海道江別市野幌若葉町5-3
ホームページ
https://www2.ebetsu-city.ed.jp/wakaba/
地図

携帯で見る
R500m:市立野幌若葉小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年05月25日08時45分05秒