R500m - 地域情報一覧・検索

市立初狩小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県大月市の小学校 >山梨県大月市初狩町中初狩の小学校 >市立初狩小学校
地域情報 R500mトップ >初狩駅 周辺情報 >初狩駅 周辺 教育・子供情報 >初狩駅 周辺 小・中学校情報 >初狩駅 周辺 小学校情報 > 市立初狩小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立初狩小学校 (小学校:山梨県大月市)の情報です。市立初狩小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立初狩小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-23
    第150回 卒業証書授与式
    第150回 卒業証書授与式2024年03月21日穏やかな春の日、11人の6年生が卒業の日を迎えました。
    保護者の皆様、そして、来賓の皆様に見守られながら、卒業証書授与式が行われました。
    卒業生への感謝の気持ちをこめた在校生の呼びかけ、
    卒業生のすばらしい呼びかけと合唱。心温まる卒業式でした。
    教室で最後の授業です。
    中学校でも元気で活躍してください。いつもいつまでも応援しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    卒業に向けて
    卒業に向けて2024年03月16日卒業式が来週の火曜日にせまってきました。
    心を一つにして、素敵な卒業式にするために全校児童が練習に励んでいます。
    気持ちのこもった呼びかけや合唱では、油断すると涙がこぼれそうになります。
    金曜日に6年生が感謝の気持ちを込めて、校舎の清掃活動をしてくれました。
    1階の窓ガラスとその周辺を綺麗にしてくれ、春を迎える外の景色がさらに明るく、よく見えるようになりました。
    6年生、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    6年生地域めぐり
    6年生地域めぐり2024年03月15日先週、延期になっていた6年生の甲州街道めぐり(初狩地区内)を行いました。
    自分で作り上げたわらじを履いて、地域を歩きました。
    わらじ作りの時からお世話になっている講師の方々に同行していただきました。
    各所で説明をしていただいたり、わらじを履き直すのを手伝っていただいたりしながら、約2時間の地域めぐりを終えました。

  • 2023-12-24
    特別授業がありました
    特別授業がありました2023年12月20日昨日、本校に山梨大学から山下先生がいらっしゃり、5校時に3・4年生、6校時に5・6年生に「星の一生」をテーマに特別授業を行ってくださいました。太陽の誕生と終焉についての少し専門的な話でしたが、「ブラックホール」などの知っている言葉もありました。宇宙は謎がたくさんあります・・・

  • 2023-12-03
    合同学習交換会 ~ものがたりライブ~
    合同学習交換会 ~ものがたりライブ~2023年11月30日先日、絵本作家の杉山亮先生をお迎えして、「合同学習交換会」が本校の体育館で行われました。
    主催は、青少年育成大月市民会議、大月市社会福祉協議会、大月市民生委員児童委員協議会で、本校の子ども達のほかに、一般の方々も一緒に参加されました。
    「ものがたりライブ
    ~子ども達に豊かな感性を~」をテーマに、杉山先生から手遊びや言葉遊びを交えながら、楽しいお話を聞かせていただきました。終始笑いが絶えない杉山先生の愉快なお話に惹き込まれて、1時間半があっという間でした。
    「何歳から本を書き始めましたか?」、「作家のお仕事で難しいことは何ですか?」など、子ども達からの質問にも丁寧にお答えいただき、杉山先生の書かれた本をもっと読みたいとか、作家という仕事に興味を持った子どももいるようでした。さつまいも掘り・やきいも集会2023年11月29日児童会活動の一環で育ててきたサツマイモを収穫しました。
    赤ブロック・白ブロックとも、たくさんのサツマイモができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    学習発表会
    学習発表会2023年11月16日先日、「伝えよう 学び合おう 私たちの学習発表会」をテーマに、学習発表会を行いました。
    たくさんの保護者や地域のみなさまに来校していただき、全校児童のこれまでの学びを見ていただくことができました。
    児童にとっては発表するだけでなく、他学年の発表を見ることや発表を通していろいろな人と関わることが、大変大きな学びになります。
    発表の中には、保護者や地域の方々に教えていただいたり、ご協力いただいたりした貴重な体験活動から学びが広がったものが多く見られました。改めて、感謝申し上げます。
    お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。
    1年生は、「くじらぐも」の音読劇と鍵盤ハーモニカの演奏をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    秋季大運動会を開催します!
    秋季大運動会を開催します!2023年09月30日本日、予定通り 秋季大運動会を開催いたします。
    子どもたちの活躍をぜひご覧ください。

  • 2023-09-28
    運動会にむけて
    運動会にむけて2023年09月28日9月11日から始まった運動会の練習ですが、明後日いよいよ本番を迎えます。
    当日は、温かいご声援をどうぞよろしくお願いします。
    ブロックの練習では、開会式で行う赤組・白組の決意のパフォーマンスやブロック競技の練習を行いました。
    どんどんとブロックの団結や優勝したい!という気持ちが高まってきたように感じます。
    1年生は初めての小学校の運動会。上級生や担任が声をかける中で、一生懸命に頑張る1年生の姿がありました。
    6年生は小学校最後の運動会になります。下の学年にアドバイスしたり、開閉会式に臨むしっかりとした姿勢を示してくれたりと、さすが最高学年の6年生11名です。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-04
    夏休みのプール
    夏休みのプール2023年07月31日本日で、夏休みのプールの開設が終了しました。
    保護者の皆様には、暑い中、監視や準備、児童の対応でご協力いただき、ありがとうございました。サマースクール2023年07月31日夏休みに入り、10日ほど過ぎました。毎日、熱中症の危険が高い日が続いています。
    子どもたちは暑さに負けず、元気に過ごしているでしょうか?
    先週の5日間ですが、サマースクールが開かれました。
    いつも楽習サロンでお世話になっているA先生、Y先生、M先生、K先生。
    そして、笹子出身のT先生、都留高校の1・2年生も学習の応援に来てくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    心肺蘇生法講習会・引渡訓練
    心肺蘇生法講習会・引渡訓練2023年06月29日昨日、心肺蘇生法講習会が行われ、大勢の保護者の皆様にご参加いただきました。
    講師として4名の大月消防署の方々をお迎えして、ご指導いただきました。
    心肺蘇生法講習会の後に、引渡訓練を行いました。
    夜には、PTA本部役員会・運営委員会があり、盛りだくさんの1日となりました。
    保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただき、感謝しております。ありがとうございました。1年生親子レク・給食試食会2023年06月29日昨日、1年生の親子レクと給食試食会がありました。
    子どもたちは、おうちの人と一緒に遊んだり、給食を食べたりして、とてもいい表情を見せてくれました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立初狩小学校 の情報

スポット名
市立初狩小学校
業種
小学校
最寄駅
初狩駅
住所
〒4010022
山梨県大月市初狩町中初狩21
ホームページ
https://blog.goo.ne.jp/hatsukari_pschool
地図

携帯で見る
R500m:市立初狩小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月10日23時50分29秒