R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜谷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市田刈屋の小学校 >市立桜谷小学校
地域情報 R500mトップ >【富山】大学前駅 周辺情報 >【富山】大学前駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】大学前駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】大学前駅 周辺 小学校情報 > 市立桜谷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立桜谷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-12
    7月12日(水) ゴーヤの苦いところは? 3年生
    7月12日(水) ゴーヤの苦いところは? 3年生7月12日(水) マイクロビット 4年生7月12日(水) 教え合い 5年生7月12日(水) ゴーヤの苦いところは? 3年生
    給食時間に、栄養教諭からゴーヤの話を聞きました。苦みのあるゴーヤですが、給食では苦みが少なくなるように一度ゆでてから調理しているそうです。子供たちは、話を聞きながら、いつもよりも味わって食べていました。
    【3年生のページ】 2023-07-12 18:30 up!
    7月12日(水) マイクロビット 4年生
    総合的な学習の時間でマイクロビットを使いました。自分達でどんどんプログラムを広げていく発想力の豊かさに感動しました。
    【4年生のページ】 2023-07-12 18:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    暑い日はプールが1番 6年生
    暑い日はプールが1番 6年生楽しく歌う「SUN」とサンショウウオの成体 6年生7月10日(月) ガラス美術館・富山市立図書館 4年生暑い日はプールが1番 6年生
    今日も暑い一日でした。こんな日は、プールが一番。6限目、気温33度、水温29度のプールで、楽しく活動しました。息継ぎができるようになり、どんどん泳力を伸ばす子、友達に泳ぎのこつを教える子など、関わりの中で成長する子供たちです。女子は、つながって泳いだり、リレーをしたりする姿も見られました。
    【6年生のページ】 2023-07-11 18:23 up!
    楽しく歌う「SUN」とサンショウウオの成体 6年生
    今日の音楽の時間は「SUN」をみんなで歌いました。あとの写真は、サンショウウオが成体になった写真です。今日は4体、森に返すために、ファミリーパークから迎えに来ていただきました。残る幼体はあと8体になりました。
    【6年生のページ】 2023-07-10 19:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    桜っ子が生き生きと活動する様子をご覧ください。
    桜っ子が生き生きと活動する様子をご覧ください。7月7日(金)「今日の給食はスイカ!」外国語の時間 6年生7月7日(金) 今日の4年生 4年生7月7日(金)「今日の給食はスイカ!」
    栄養教諭の藤樫先生から、スイカについてのお話とクイズを出していただきました。クイズでは、2年生が育てている野菜の花も出てきてとても盛り上がりました。今日の給食もとてもおいしかったですね。来週の給食も楽しみですね。
    【2年生のページ】 2023-07-07 20:16 up!
    外国語の時間 6年生
    今日の外国語では、月曜日に学習した「Where do you want to
    go?」という表現について、友達と交流しました。後半、「You can see
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    6月22日(木) 理科「風で動く車」を使った実験
    6月22日(木) 理科「風で動く車」を使った実験桜っ子タイムの体育館 6年生6月22日(木) 理科「風で動く車」を使った実験
    「風で動く車」を使い、体育館で実験をしました。
    (強い風)と(弱い風)では、どちらの方が車を動かす力が強いのか、送風機を使って実験をしました。
    グループになり、友達と協力しながら楽しく実験をすることができました。
    【3年生のページ】 2023-06-22 17:44 up!
    桜っ子タイムの体育館 6年生
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    5月29日(月) サンショウウオ 1年生
    5月29日(月) サンショウウオ 1年生サンショウウオの紹介とBFCバッジ授与式5月29日(月) 今日の給食 4年生5月29日(月) サンショウウオ 1年生
    朝、サンショウウオについて6年生が説明に来てくれました(サンショウウオは、現在6年生が育てています)。
    説明を聞いてる最中にも「見に行きたい!」と楽しみにしていた1年生。
    生き生きタイムも昼休みも、たくさんの人がサンショウウオを見に行っていました。
    【1年生のページ】 2023-05-29 18:47 up!
    サンショウウオの紹介とBFCバッジ授与式
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    朝の活動 6年生
    朝の活動 6年生朝の活動 6年生
    朝、学校についた6年生は、あいさつ運動、校内清掃ボランティア、1年生のお世話と、それぞれ自分で決めた活動に取り組んでいます。1年生のお世話をするメンバーとは、「やってあげる」のではなく、自分で出来るように、サポートするのが役割だよと、話をしています。どの子もいきいきと活動しています。
    【6年生のページ】 2023-04-10 18:51 up!

  • 2023-04-09
    4月7日(金)令和5年度 入学式
    4月7日(金)令和5年度 入学式入学式を迎えて 6年生4月7日(金)令和5年度 入学式
    新1年生、53人が入学してきました。みんなキラキラと輝いていました。少し緊張気味でしたが、立派な態度で入学式に臨んでいました。
    【学校行事】 2023-04-07 15:36 up!
    入学式を迎えて 6年生
    今日は入学式、6年生は、朝から清掃や1年生のお世話と、活躍していました。気持ちのよいあいさつも素敵だったと、他の先生方や職員の方からたくさん褒められました。NくんとMさんのあいさつも堂々として立派でした。
    【6年生のページ】 2023-04-07 12:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    3月10日(金) 卒業まであと5日 6年生
    3月10日(金) 卒業まであと5日 6年生3月10日(金) ミュージカル鑑賞 4年生3月10日(金) 卒業まであと5日 6年生
    今日は、ミュージカル本番でした。
    午前中は、在校生と先生方に、午後は保護者と地域の方々に向けて公演しました。
    すべてを終えた後のやりきった顔が最高でした。
    【6年生のページ】 2023-03-10 20:56 up!
    3月10日(金) ミュージカル鑑賞 4年生
    続きを読む>>>

  • 2023-02-14
    5年生 「ボッチャ」を体験しました
    5年生 「ボッチャ」を体験しました2月13日(月) 【外国語活動】This is my favorite place. 4年生5年生 「ボッチャ」を体験しました
    今日の体育の時間、「ボッチャ」を体験しました。白い玉に近づけるように青と赤の玉を投げます。思うようにいかなかったり、際どい勝負になったりと、子供たちからは歓声が上がっていました。
    【5年生のページ】 2023-02-13 18:36 up!
    2月13日(月) 【外国語活動】This is my favorite place. 4年生
    2時間目の外国語活動では、“This is my favorite place.”の学習をしました。
    今回は、ワークシートを使い、自分のお気に入りの場所まで案内する活動をしました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

市立桜谷小学校 の情報

スポット名
市立桜谷小学校
業種
小学校
最寄駅
【富山】大学前駅
住所
〒9300897
富山県富山市田刈屋279
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama007
地図

携帯で見る
R500m:市立桜谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月31日08時35分33秒