R500m - 地域情報一覧・検索

町立入善西中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県下新川郡入善町の中学校 >富山県下新川郡入善町上野の中学校 >町立入善西中学校
地域情報 R500mトップ >入善駅 周辺情報 >入善駅 周辺 教育・子供情報 >入善駅 周辺 小・中学校情報 >入善駅 周辺 中学校情報 > 町立入善西中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立入善西中学校 (中学校:富山県下新川郡入善町)の情報です。町立入善西中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立入善西中学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-24
    「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて
    「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて2023年5月22日7月3日(月)から始まる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、挨拶の練習をしました。相手の目を見て、気持ちが伝わるような挨拶になるように、お互いにアドバイスをしながら、練習をしていました。今日の給食は「入善とみさん(富×3)の日」2023年5月22日毎月22日を『入善とみさん(富×3)の日』とし、入善産「富富富」給食を実施しています。この日はおいしい入善産の「富富富」に合う、和食を中心とした献立を予定しています。今日も調理師さんの愛情のこもったおいしい給食をいただきました。中間考査が始まりました2023年5月22日修学旅行、宿泊学習が終わり、本日から中間考査が始まりました。1年生にとっては初めての定期考査です。みんな、真剣な眼差しで頑張っていました。
    170579
    99
    124
    1180
    3382
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    いよいよ明日から修学旅行!
    いよいよ明日から修学旅行!2023年5月9日明日、修学旅行に出発する3年生の結団式が行われました。校長先生、学年主任の先生から言葉をいただき、修学旅行の意義を再度確認しました。日常とは違う世界を目で見て、耳で聞いて、肌で感じて、一生の思い出ができることを願っています。3年生の保護者の皆様、明日の朝は早いですが、駅までの送迎をよろしくお願いいたします。
    167926
    81
    121
    629
    729
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    今日から体験入部が始まりました
    今日から体験入部が始まりました1年生は入学して4日目を迎え、小学校との違いに戸惑いを感じながらも、笑顔で過ごしています。
    今日から、体験入部が始まりました。体験入部は今日を合わせて3日間行われます。
    いろいろな部活動を体験して、自分を伸ばせる、そして3年間続けられる部活動をみつけてもらえたら幸いです。
    167534
    53
    80
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    5月に入りました!
    5月に入りました!2023年5月1日今日から5月です。明後日からはゴールデンウィークが始まります。そんな中、今後の行事に向けて、3学年は修学旅行の班別学習について、2年生は社会に学ぶ「14歳の挑戦」や2学期に行われる金沢への校外学習に向けて、1年生は4月を振り返っての学級会を行いました。それぞれの学年が目標をもって次の行事に向けて取り組んでいます。
    <3年生の様子>
    <2年生の様子>
    <1年生の様子>
    167309
    100
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    生徒総会に向けての学級会が行われました
    生徒総会に向けての学級会が行われました2023年4月17日4月27日(金)に行われる生徒総会に向けて、学級会が開かれました。各委員会の活動計画を基に、事前に質問や意見を出し合いました。生徒総会が初めての1年生には、各教室に、生徒会執行部の先輩が入り、委員会の活動等について分からないことを質問していました。生徒総会を通して、西中生一人一人が自分の意見をもって考え、自分たちの力で西中をより良いものへと変えていけたらと思います。71165963
    116
    813
    1997
    116生徒総会に向けての学級会が行われました

  • 2023-04-15
    みんなでジャンプの練習をしました。
    みんなでジャンプの練習をしました。2023年4月13日創校記念行事のみんなのジャンプの練習をしました。
    各クラス、回し方や並び順などを工夫するために
    話し合いを重ねています。
    22日に向けて頑張りましょう!今日から体験入部が始まりました2023年4月13日1年生は入学して4日目を迎え、小学校との違いに戸惑いを感じながらも、笑顔で過ごしています。
    今日から、体験入部が始まりました。体験入部は今日を合わせて3日間行われます。
    いろいろな部活動を体験して、自分を伸ばせる、そして3年間続けられる部活動をみつけてもらえたら幸いです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    みんなでジャンプ大会(創校記念行事)の練習が始まりました!
    みんなでジャンプ大会(創校記念行事)の練習が始まりました!2023年4月12日4月22日(土)の創校記念行事で行われる、「みんなでジャンプ大会」の練習が始まりました。今年は、例年行われている、クラス対抗でのジャンプに加わり、執行部の新しい試みで「異学年交流」として、1~3年生の縦割り班での「ミックスマッチ」の部も予定されています。今日の昼休み、ミックスマッチ練習の第1回目が行われました。1年生は、少し緊張気味でもありましたが、先輩から優しく声をかけてもらいながら、練習に参加していました。この企画で学年間の交流が一層深まるとうれしいです。
    執行部が運営しています
    165264
    114
    133
    1015
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    新入生歓迎会がありました
    新入生歓迎会がありました2023年4月10日4月10日(月)5、6限目に新入生歓迎会がありました。執行部による西中の紹介から始まり、生徒会活動紹介、部活動紹介があり、2・3年生が様々な活動を紹介しました。1年生には、自分のよさを生かせる委員会や、自分の可能性を伸ばし、3年間続けられる部活動を選んでほしいと思います。自動車による生徒の送迎について2023年4月10日悪天候や生徒の体調不良等のため、登下校時に生徒の送迎をされる場合、学校の西門及び東門周辺にて停車し乗降されますと、学校周辺道路で渋滞が起こり、大変危険な状態になります。また、地域住民の生活道路でもあるので、渋滞のために迷惑をかけることにもなります。つきましては、保護者の皆様には、現状についてご理解いただき、生徒の登下校の安全確保のため、通行にご協力いただきますようお願いいたします。登下校時の自家用車の通行規制について164957
    72
    94
    868
    991
    114新入生歓迎会がありました自動車による生徒の送迎について
    続きを読む>>>

  • 2023-03-29
    離任式が行われました
    離任式が行われました2023年3月28日3月28日(火)、離任式が行われました。お世話になった9名の先生方や調理師さんとお別れすることになりました。離任式では、転出される先生方から、温かい言葉をいただき、涙の離任式となりました。その後、お別れの言葉や花束を贈りました。これまで入善西中学校を支えてくださった教職員のみなさん、本当にありがとうございました。70163703
    91
    584
    2992
    82離任式が行われました

  • 2023-03-10
    睡眠の効果を正しく理解しよう!(入善町PTA連絡協議会)
    睡眠の効果を正しく理解しよう!(入善町PTA連絡協議会)2023年3月8日ゲームやSNS、ユーチューブの利用により、ついつい睡眠不足になりがちですが、
    気持ちよく健康的に生活を送るためには、質の良い睡眠と睡眠時間の確保はとても大切
    です。以下の資料を基に睡眠の効果を正しく理解しましょう。「睡眠の効果を正しく理解しよう!」161562
    111
    849
    851
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

町立入善西中学校 の情報

スポット名
町立入善西中学校
業種
中学校
最寄駅
入善駅
住所
〒9390642
富山県下新川郡入善町上野549
TEL
0765-72-4770
ホームページ
https://www.nyuzenn-j.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立入善西中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月20日16時48分55秒