R500m - 地域情報一覧・検索

市立養父中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >兵庫県の中学校 >兵庫県養父市の中学校 >兵庫県養父市十二所の中学校 >市立養父中学校
地域情報 R500mトップ >八鹿駅 周辺情報 >八鹿駅 周辺 教育・子供情報 >八鹿駅 周辺 小・中学校情報 >八鹿駅 周辺 中学校情報 > 市立養父中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立養父中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-17
    令和5年度 学校だより16
    令和5年度 学校だより162023年10月13日校内マラソン大会11日(水)、さらっとしたお天気の中で、校内マラソン大会を実施しました。体育大会での「一生懸命はかっこいい」という姿勢をこの場面でも活かそうと、学校周辺のコース(男子4㎞、女子3㎞)を一人一人がゴール目指してしっかりと走

  • 2023-10-15
    新聞バッグづくりに挑戦(美術科)
    新聞バッグづくりに挑戦(美術科)昨日5日(木)の授業に引き続き、6日(金)は、地域にある神戸新聞広谷大屋専売所から長島敏行さんをお招きし、1年生が新聞紙を活用したバッグづくりに取り組みました。初めてのことでなかなか苦戦する場面もありましたが、お好みの一イラストレーターがやってきた(美術科)10月5日(木)、美術の授業にイラストレーターの余根田
    直樹さんをお招きし、2年生が「動物人間」を描く活動に取り組みました。自分自身を何かの動物に例え、自分の顔や手足をその動物に模して人間の姿に描き上げるというものです。

  • 2023-10-06
    令和5年度 学校だより15
    令和5年度 学校だより152023年10月3日坂本 誠志郎 選手へこのたび優勝を果たした阪神タイガース。捕手として活躍されている坂本
    選手は、本校のOBです。今回の優勝に向けた活躍を祝して、生徒会として各クラスで「お祝い・励まし・感謝メッセージ」を作成し、球団に送付しました。坂本
    選手 […]ドローンによる物流実証実験9月28日(木)、養父市の事業としてドローンを使った物流実証実験が本校を会場に行われました。八鹿にある量販店から荷物を山越えルートで自動搬送する実証実験。本校にドローンが無事に到着して、荷物を下ろした瞬間、全校生が思わず平田知之 先生と(国語科)その21学期に3年生が県立芸術文化観光専門職大学(豊岡市)の平田知之先生と国語の授業を行いました。今回はその第2弾! 1年生が国語の教科書にある「竹取物語」に挑戦しました。絵巻物にある7つの場面が教室の周りに貼られると、そこは

  • 2023-09-19
    令和5年度 学校だより14
    令和5年度 学校だより142023年9月15日3年生 パティシエ体験今年度も、カタシマ様とのコラボ事業で、3年生が美術の時間に「新作ケーキ開発」の授業を行います。9月15日(金)はその1回目。4人のパティシエさんに季節に合わせたケーキづくりを実演いただき、その後、自分たちでクリームやデコ2年生 薬物乱用防止教室9月14日(木)、養父保護区保護司会により「薬物乱用防止教室」が2年生を対象に開催されました。身近に潜む薬物の危険性についてはもちろん、エナジードリンクや市販薬の過剰摂取(オーバードーズ)の問題についても学びました。賢い令和5年度 体育大会9月9日(土)、すっきりとした秋空のもと、体育大会を開催しました。「一生懸命はかっこいい」を合い言葉にして、3年生を中心に全校生が一丸となって準備や練習を重ねてきました。当日は、一生懸命さと楽しさが合わさった養父中生の新

  • 2023-09-04
    令和5年度 学校だより13
    令和5年度 学校だより132023年8月31日

  • 2023-08-31
    令和5年度 学校だより12
    令和5年度 学校だより122023年8月28日体育大会オリエンテーション29日(火)、体育大会に向けて、全校生がランチルームに集まり、各競技種目について演技図をもとに概要を確認し合いました。出来上がったばかりのプログラムを手に、真剣に、そして時々楽しそうに聞いている生徒たちの姿に、いよいよ物令和5年度 2学期始業式8月25日(金)、2学期がスタートしました。始業式の後、生徒会役員が、来る9日(土)に開催予定の本年度の体育大会のスローガンを全校生に披露しました。「燦然
    ~ 173人のYouthful days ~」がそれです。来週 […]入道雲明日25日から2学期がスタートします。校舎内から外を見ると、依然としてモクモクとした入道雲が健在です。まだまだ夏真っ盛りです。

  • 2023-07-27
    令和5年度 但馬総体 優勝
    令和5年度 但馬総体 優勝
    野球部

    ソフトボール部
    県大会へ出場

    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    令和5年度 学校だより09
    令和5年度 学校だより092023年7月11日池田草庵先生を訪ねて養父市が推進する「やぶ・ふるさとキャリア教育」の取組の一環として、7月10日(月)、1年生が八鹿町宿南にある「青

  • 2023-07-05
    令和5年度 学校だより08
    令和5年度 学校だより082023年6月30日国語科の授業にて昨年度から、県立芸術文化観光専門職大学(豊岡市)の平田知之先生をお招きし、国語科の授業の一環として、演劇的手法を取り入れて生徒の「読み」をさらに深める学習活動に取り組んでいます。今年度も、年間を通じて各学年で取り組みます部活動壮行会7月8日(土)からの総体やコンクールへの出場に向けて、6月30日(月)
    6校時に生徒会が部活動壮行会を実施しました。吹奏楽部の演奏に合わせて、各部が堂々と入場し、それぞれが総体への意気込みを発表しました。最後は、全校生で朝の読み聞かせ昨年度から、地域の読書ボランティアサークルの方々に定期的に来校いただき、朝読書の10分間を活用して「読み聞かせ」をしていただいています。本日30日(金)の朝は3年生が対象。各教室で、かわいらしい絵本を片手に表情豊かに読ん

  • 2023-06-28
    令和5年度 学校だより07
    令和5年度 学校だより072023年6月21日第1回6年生中学校登校6月20日(火)、校区の3小学校の6年生が中学校に集まって1日を過ごしました。2つのクラスに分かれて、生徒会による校舎案内や中学校生活についての説明、授業や給食、掃除、部活動見学を行いました。小5の時の自然学校で顔見知りプチ合唱コンクールコロナ禍でなかなか歌う機会がなかった生徒たちの歌声を少しずつ取り戻したいと、初の取組として、6月19日(月)
    6校時、校内で「プチ合唱コンクール」を催しました。課題曲は「校歌」。各学級が毎朝練習してきたその成果を発表しま […]トライやる・ウィーク報告会6月16日(金)、2年生が「トライやる・ウィーク」での活動報告会を実施しました。生徒たちは、お世話になった各事業所での活動の様子や学んだことなどを工夫しながら楽しく効果的に発表しました。保護者の方も多数ご来校いただき、た

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立養父中学校 の情報

スポット名
市立養父中学校
業種
中学校
最寄駅
八鹿駅
住所
〒6670102
兵庫県養父市十二所838
ホームページ
https://yabuboard.ed.jp/yabu-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立養父中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年10月16日11時00分06秒