R500m - 地域情報一覧・検索

市立南大内小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市南区の小学校 >京都府京都市南区八条内田町の小学校 >市立南大内小学校
地域情報 R500mトップ >東寺駅 周辺情報 >東寺駅 周辺 教育・子供情報 >東寺駅 周辺 小・中学校情報 >東寺駅 周辺 小学校情報 > 市立南大内小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南大内小学校 (小学校:京都府京都市南区)の情報です。市立南大内小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立南大内小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-25
    第2回授業公開 申込先
    第2回授業公開 申込先第1回公開授業記録

  • 2024-08-02
    9月10日(火)フリー参観です。
    9月10日(火)フリー参観です。学校の様子(75)京都府小学生綱引き大会2京都府小学生綱引き大会1京都府小学生綱引き大会2
    今年度は,京都市から6校,24チームが参加し,低学年・中学年・高学年それぞれの部に分かれて,試合を行いました。午後からは予選の結果をもとに,決勝トーナメント戦が行われました。その中で,6年生チームが優勝,4年生チームが3位という素晴らしい結果を出すことができました。練習に協力してくださったり,応援して下さった保護者の皆様・地域の皆様,ありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-07-29 11:57 up!
    京都府小学生綱引き大会1
    7月27日(土)に京都府小学生綱引き大会が島津アリーナで行われ,3〜6年生の希望者40名程度がこの大会に参加しました。開会式では,前年度高学年の部で優勝しているので,選手宣誓や優勝トロフィーの返還を6年生が行ってくれました。開会式の後は,ウォーミングアップのあと,予選が行われました。
    【学校の様子】 2024-07-29 11:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    給食室(50)
    給食室(50)5年(48)5年 硬筆書写6月28日 今日の給食7月5年 硬筆書写
    鉛筆で書く硬筆書写をしました。竹取物語の一部を視写しました。鉛筆書きですが、硬筆書写のコンクールに出すものなので、「消しゴム禁止」「二度書き禁止」というきまりがあります。子どもたちは、間違えられないようにしようという気持ちと、お手本を見て丁寧に書こうというすごい集中力で、教室中シーンとなり、よい緊張感の中、文字を書いていました。みんなの気持ちのこもった良い字が見られました。
    【5年】 2024-07-01 07:53 up!
    6月28日 今日の給食
    ・ごはん
    ・おからそぼろ丼(具)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    6月11日,12日 6年生修学旅行です。
    6月11日,12日 6年生修学旅行です。

  • 2024-02-20
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    3月22日(金)卒業式、25日(月)終了式、28日(木)離任式です。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校の様子こばと学級1年2年3年4年5年6年リーディングDX

  • 2024-02-12
    学校の様子(390)
    学校の様子(390)6年(111)6年 部活動 〜サッカーお別れ試合〜6年 総合 〜安心・安全マップ報告会〜2月9日 今日の給食6年 部活動 〜サッカーお別れ試合〜
    卒業まであと30日。少しずつ卒業に向けていろいろな行事が企画されています。みんなが毎週楽しみにしていた部活動もあと残りわずか。この日はサッカー部のお別れ試合でした。先生たちが順番に試合に参加してくださり、白熱した試合となって、大盛り上がりでした。こうして練習を一緒にしてくださる先生方や、大好きな仲間、そして下級生への感謝の気持ちも伝えることができたようです。
    【6年】 2024-02-09 19:20 up!
    6年 総合 〜安心・安全マップ報告会〜
    自分たちの町の安全な場所やそうでない場所について調べて、「防災」と「防犯」と「交通安全」の視点ごとにグループに分かれてこれまでマップ作りに取り組んできました。これまでの取組を、地域や専門家の方々にお越しいただき、発表する機会をもつことができました。自分たちで調べたことを、自分たちの力でまとめきり、しっかりと伝えることができて、素晴らしい発表会になりました。これからもこの町を安心で安全な町にしていけるよう、一人一人が努力していけたらいいですね。
    【6年】 2024-02-09 19:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    2月6日(火),7日(水)はみなみおおうち作品展です。7日は参観・懇談会です。
    2月6日(火),7日(水)はみなみおおうち作品展です。7日は参観・懇談会です。

  • 2024-02-04
    学校の様子(383)
    学校の様子(383)2月2日 今日の給食半日入学・保護者説明会2月2日 今日の給食
    ・ごはん
    ・いわしのしょうが煮
    ・関東煮
    ・いりまめ
    今日は節分の行事献立でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-02
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-18
    学校の様子(348)
    学校の様子(348)4年(43)4年 総合的な学習の時間〜アイマスク体験〜12月14日 今日の給食4年 総合的な学習の時間〜アイマスク体験〜
    「やさしさ発見!南大内小学校のまち」の単元に入り、「私たちの町に住む色々な立場の人の気持ちを考えるために、実際に体験してみたい」という子どもたちの意見で、今回は「アイマスク体験」をしました。普段歩き慣れている校内を少し歩きましたが、「階段はやっぱろ怖いなぁ」「速く歩けへんなぁ」など色々感じながら体験することができました。
    【4年】 2023-12-14 19:29 up!
    12月14日 今日の給食
    ・鶏肉のあまから煮
    ・だいこん葉のごまいため
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立南大内小学校 の情報

スポット名
市立南大内小学校
業種
小学校
最寄駅
東寺駅
住所
〒6018475
京都府京都市南区八条内田町20-2
TEL
075-691-8458
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=105002
地図

携帯で見る
R500m:市立南大内小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分45秒


月別記事一覧