R500m - 地域情報一覧・検索

市立山階小学校

(R500M調べ)
市立山階小学校 (小学校:京都府京都市山科区)の情報です。市立山階小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山階小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-02
    ・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)
    ・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)京都市教育委員会 から 2024-02-26 up!

  • 2024-02-20
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校沿革史学校の様子1年2年3年4年5年6年こすもすあいあい山階家庭学習支援コンテンツ

  • 2024-02-09
    1年(23)2年(71)【1年生】国語 どうぶつの赤ちゃん
    1年(23)2年(71)【1年生】国語 どうぶつの赤ちゃん【2年生】給食調理員さんへのメッセージ【2年生】音楽科 日本のうたでつながろう2月京都市教育委員会 から 2024-02-07 up!
    【1年生】国語 どうぶつの赤ちゃん
    国語では「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。ライオンとしまうまの赤ちゃんの様子や大きさを比べてどのような違いがあるのかを教科書から読み取っています。「ライオンの赤ちゃんはこんなに小さいんだ!」や「生まれたときの様子の違いがたくさんあるね!」など,新しい発見を楽しみながら学習しています。
    音読をする時は姿勢を正して,大きな声で読んでいます。
    【1年】 2024-02-09 19:55 up!
    【2年生】給食調理員さんへのメッセージ
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    1年(22)【1年生】体育 パスゲーム
    1年(22)【1年生】体育 パスゲーム【1年生】生活 ふゆとなかよし【1年生】体育 パスゲーム
    今日は体育でパスゲームをしました。ころがしドッジボールの時のことを思い出しながら,投げ方や受け止め方を工夫しました。
    3人で行ったミニゲームではボールを取られないように一生懸命頑張っていました。とても楽しみながら学習していました。
    【1年】 2024-01-23 10:03 up!
    【1年生】生活 ふゆとなかよし
    今日は生活で昔遊びをしました。子どもたちが考えた遊びの中で,けん玉とぼうずめくりに挑戦しました。けん玉は初めての子も多くいましたが,どんなふうにやったらいいのか一生懸命に考えていました。ぼうずめくりでは,グループになってとても楽しくできました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-29
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-27
    ・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について
    ・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-12-25 up!

  • 2023-12-24
    こすもす(55)
    こすもす(55)【こすもす】木版画【こすもす】食のお話【こすもす】ほうれん草の収穫【こすもす】木版画
    図画工作科の時間に木版画をしています。6年生は国語で学習した鳥獣戯画の絵を描くことにしました。うさぎやかえるの手足の動きをよく見ながら描くことができました。
    これから彫り進めていきます。完成が楽しみです。
    【こすもす】 2023-12-19 20:41 up!
    【こすもす】食のお話
    鈴木栄養教諭による食のお話がありました。今回は行事食についての話でした。おせちや柏餅などのイラストを見ながら、それぞれど行事の食べ物かを考えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    6年(32)【6年】理科 モビールづくり
    6年(32)【6年】理科 モビールづくり【6年】理科 モビールづくり
    理科の「てこのはたらき」の学習を生かして,モビールづくりをしました。
    水平になるように,左右の重さのつり合いを考えながら慎重に糸をつなげていました。
    【6年】 2023-12-13 20:43 up!

  • 2023-12-12
    1年(18)2年(62)【2年生】算数科 ふりかえり
    1年(18)2年(62)【2年生】算数科 ふりかえり【1年生】生活 あきといっしょ【2年生】算数科 ふりかえり
    冬休みが近づいてきました。算数の授業では、1・2学期のふりかえりページを学習しました。「時計」「たし算の筆算」「かさ」「かけ算」「三角形と四角形」など新しく知ることがたくさんありました。今後も使っていけるように、続けて学習していきます。
    ぜひ、ご家庭でも「今の時刻は?」「これは何リットルかな?」など問題を出して、楽しんでいただけたらと思います!
    【2年】 2023-12-11 14:32 up!
    【1年生】生活 あきといっしょ
    今週の生活の授業で地域の先輩方と秋探検で見つけたどんぐりや落ち葉を使って,様々なものを作りました。子どもたちは地域の先輩方と一緒にできることをとても楽しみにしていました。当日は,自分の作りたいものを形にしながら一生懸命作っていました。「どんぐりで人形が作れたよ!」「落ち葉を紙に貼って,魚ができたよ!」など楽しそうに学習することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-08
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立山階小学校 の情報

スポット名
市立山階小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】東野駅
住所
〒6078344
京都府京都市山科区西野大手先町21
TEL
075-581-2143
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=109109
地図

携帯で見る
R500m:市立山階小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分50秒