R500m - 地域情報一覧・検索

市立嵐山東小学校

(R500M調べ)
市立嵐山東小学校 (小学校:京都府京都市西京区)の情報です。市立嵐山東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立嵐山東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-25
    あおぞら学級(50)
    あおぞら学級(50)5年生(134)5年 楽しい時間♪あおぞら〜お楽しみ会〜あおぞら学級〜茶道体験〜5年 楽しい時間♪
    2学期最終日の5・6時間目はお楽しみ会をしました。5時間目は各クラスで、6時間目は学年で、楽しい時間を過ごしました。みんなで楽しい2学期の締めくくりができました。楽しい冬休みを過ごしてね!
    【5年生】 2024-12-25 09:51 up!
    あおぞら〜お楽しみ会〜
    二学期の締めくくりとしてお楽しみ会をしました。自分たちでみんなが楽しめるようなプログラムを考えて楽しむことができました。みんながニコニコになれる素敵な会でした。
    【あおぞら学級】 2024-12-23 17:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    【学校教育目標】自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって・・・
    【学校教育目標】自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜2年生(71)5年生(133)2年 国語科5年 交流会2年 国語科
    「お話のさくしゃになろう」の学習では、作者になり、二匹のねずみが、木の実をさがしに出かけるお話を考えました。友だちが作ったお話を読み合いました。
    【2年生】 2024-12-19 18:23 up!
    5年 交流会
    総合の学習で地域の高齢者の方々ともっと親しくなりたい、もっと高齢者の方々について知りたいと思った5年生は、高齢者の方々との交流会を企画しました。その会に向けて、チームに分かれて準備が進んでいます。楽しい会にするためにがんばっています!
    【5年生】 2024-12-19 18:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    2年生(65)
    2年生(65)5年生(115)5年 上流と下流2年 図画工作科5年 上流と下流
    理科で川の流れの様子について学習しています。今日は上流と下流の石の様子について実験をしました。上流と下流ではどんなところが違うのかな。
    【5年生】 2024-11-08 17:46 up!
    2年 図画工作科
    「まどからこんにちは」の学習では、作ったまどから何が見えればおもしろいのかを考えながら絵を描きました。
    【2年生】 2024-11-06 18:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    2年生(63)
    2年生(63)3年生(35)3年 総合的な学習 「嵐山の自然を調べ隊」発表会2年 音楽科3年 理科 光のせいしつ3年 総合的な学習 「嵐山の自然を調べ隊」発表会
    金曜日は、総合的な学習で今まで調べてまとめてきたことを、2年生と6年生と保護者の方と桂川クラブの方と生き物多様性センターの方に発表をしました。最初は緊張している様子でしたが、発表が始まると、今まで自分たちが頑張ってきた成果を活き活きと伝える様子が見られました。
    【3年生】 2024-10-28 09:45 up!
    2年 音楽科
    音楽の学習では、4つのリズムを組み合わせてお祭りの音楽を作りました。作ったリズムを順番につなげていきました。
    【2年生】 2024-10-28 09:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-10
    2年生(42)
    2年生(42)4年生(22)6年生(49)運動会練習が始まりました2年 国語科4年 音楽科運動会練習が始まりました
    最後の運動会にむけて練習が始まりました。
    表現運動では、まずそろえることを大切にして、基本的な姿勢から練習しています。
    周りの友だちとぴったりそろえようと、カウントをとりながら練習できていました。
    【6年生】 2024-09-09 17:40 up!
    2年 国語科
    続きを読む>>>

  • 2024-08-07
    2年生(38)
    2年生(38)今日のオクラとゴーヤ今日のオクラとゴーヤ
    ゴーヤは15cmくらいの実がいくつもできています。とても高い場所にできている実もあって、収穫が大変です。
    暑い日が続いているからか、枯れそうなゴーヤもあり心配しています。
    オクラは、実ができています!ぜひ水やりに来て、収穫してくださいね。
    【2年生】 2024-07-31 09:40 up!

  • 2024-07-29
    学校の様子(5)
    学校の様子(5)つな引き大会!つな引き大会!
    夏休みに入り、様々な部活動の大会が続いています。土曜日には、つな引き部が京都府小学生つな引き大会に出場していきました。
    2チームが参加し、大会の雰囲気も楽しみながら、力を出し切れるようがんばってきました。試合をするごとにだんだんと強くなっていく様子が頼もしく、作戦を考えたりお互いに励まし合ったりしながら、「勝ち」を目指そうとする姿がすてきでした。Aチームは高学年の部で3位になることができました!
    【学校の様子】 2024-07-29 08:42 up!

  • 2024-07-23
    2年生(37)
    2年生(37)オクラとゴーヤ

  • 2024-07-03
    2年生(27)
    2年生(27)5年生(66)5年 リズムアンサンブル2年野菜7月5年 リズムアンサンブル
    音楽の学習でリズムアンサンブルに取り組んでいます。グループでイメージしたことを表現するには、どのような楽器やリズムがよいのか話し合いながら進めています。来週の発表会が楽しみです。
    【5年生】 2024-07-02 18:50 up!
    2年野菜
    お世話を頑張っているオクラとゴーヤが大きくなってきました。葉が黄色になり心配していましたが、ぐんぐん大きくなりゴーヤには花が咲きました。雑草を抜いたり肥料をあげたりしながら、引き続きお世話を続けていきたいと思います。
    【2年生】 2024-07-02 18:50 up!学校だより7月
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    6年生(38)
    6年生(38)修学旅行解散式姫路城城内修学旅行解散式
    6年生は怪我や体調不良もなく、無事帰校し解散式を会えました。
    【6年生】 2024-06-23 06:43 up!
    姫路城城内
    姫路城城内を見学しました。
    【6年生】 2024-06-22 14:47 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立嵐山東小学校 の情報

スポット名
市立嵐山東小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】松尾駅
住所
〒6160012
京都府京都市西京区嵐山東海道町46
TEL
075-881-5120
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=113106
地図

携帯で見る
R500m:市立嵐山東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分58秒