R500m - 地域情報一覧・検索

市立洛南中学校

(R500M調べ)
市立洛南中学校 (中学校:京都府京都市南区)の情報です。市立洛南中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立洛南中学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-05
    ・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ
    ・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ

  • 2025-02-10
    学校のようす(76)
    学校のようす(76)部活動(18)2月5日1年生オーケストラ入門,「仕事について」講演第27回関西ステージマーチングフェスティバル 〜吹奏楽部〜2月2月5日1年生オーケストラ入門,「仕事について」講演
    1年生は午前中に京都コンサートホールで、京都市交響楽団によるオーケストラ入門教室に参加しました。普段はなかなかきくことのできないオーケストラの演奏を間近できき、自然と拍手をおくる姿が印象的でした。また、指揮者を体験する機会があり、代表生徒の指揮に合わせ迫力ある演奏をきき、驚きが隠せない様子でした。
    学校に戻り午後からは、2年生で行うチャレンジ体験の事前学習の一環として、講師の方をお招きし「仕事について」やりがいや中学生に知ってほしい働くということをお話しいただきました。まだまだ自分が働くということが身近にない生徒も多いとは思いますが、それぞれの将来について考えるきっかけとなったのではないでしょうか。
    貴重な体験をありがとうございました。
    【学校のようす】 2025-02-06 08:08 up!
    第27回関西ステージマーチングフェスティバル 〜吹奏楽部〜
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    学校のようす(75)
    学校のようす(75)1年人権学習1年人権学習
    1月23日(木)1年生人権学習を行いました。
    1年生では様々な「差別」や「ちがい」について考え、学習をすすめていきました。
    学習の集大成として、松永信也様にご講演をいただきました。
    松永様は病気により大人になってから中途失明された方で、自身の経験を各地の学校で伝える活動をされています。
    これまでのご経験などから分かりやすくお話いただき、1年生の生徒たちも自分たちにできる行動を考えるきっかけになりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    部活動(17)
    部活動(17)はたちを祝うつどい 〜吹奏楽部〜はたちを祝うつどい 〜吹奏楽部〜
    1月13日(月祝)京都テルサで行われた「はたちを祝うつどい」で、「おめでとうございます!」の気持ちをこめて、吹奏楽部が演奏させていただきました。
    20歳を迎えられた皆様とご家族の皆様がご声援をくださったり、一緒に音楽に乗ってくださったので、とても楽しい本番になりました。
    【部活動】 2025-01-14 11:01 up!

  • 2025-01-13
    学校のようす(74)
    学校のようす(74)避難訓練1月避難訓練
    1月9日(木)
    6時間目に避難訓練を行いました。
    各学年で避難経路を確認し、寒い中速やかに体育館へ避難ができました。
    能登半島地震から1年が経ち、阪神淡路大震災から30年です。
    生徒たちは、そのことも踏まえてしっかりと話を聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    学校のようす(73)
    学校のようす(73)2学期終業式2学期終業式
    寒い中でしたが全校生徒が体育館に集まり、伝達表彰と終業式を行いました。伝達表彰では秋以降に部活動やコンクールで活躍した多くの生徒が表彰されました。終業式では、校長先生と生徒会長から話がありました。明日からは冬休みになります。短い期間にはなりますが、1月7日の始業式には元気な姿を見せてください。みなさん良いお年をお迎えください。
    【学校のようす】 2024-12-24 14:52 up!
    洛南だより洛南だより7号

  • 2024-12-18
    学校のようす(72)
    学校のようす(72)二年生 洛南グランプリ二年生 洛南グランプリ2年生学年レク二年生 洛南グランプリ
    写真は、腕相撲(男子の部・女子の部)と
    ピンポン玉リレーの様子です。
    【学校のようす】 2024-12-12 19:26 up!
    二年生 洛南グランプリ
    写真は、ガチドッチの様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    学校のようす(69)
    学校のようす(69)二年生 人権学習小中交流会12月二年生 人権学習
    12月4日(水)二年生は人権学習を行いました。武道場では講演を聞き、体育館では朝鮮半島の伝統的な遊び・民族楽器、教室では民族の言葉(ハングル語)を教わりました。このような体験を通して、異文化への理解が深まり、良い学びとなりました。
    【学校のようす】 2024-12-06 17:32 up!
    小中交流会
    12月6日(金)小中交流会が行われました。校区4校の小学6年生が来校し、まずはそれぞれの教室で体験授業を受け、そのあと体育館に移動し、生徒会のメンバーで学校紹介を行いました。
    生徒会のメンバーは、一生懸命考えた劇とクイズで会場を沸かせてくれました。小学生もそれに応えるように積極的に発言したり、手を上げたりする姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    学校のようす(67)
    学校のようす(67)人権講話2人権講話人権講話2
    校長先生からの話を受けて、教室では担任の先生の話を聞いて、人権標語を作りました。これから正しく学んで正しく行動できる人になってください。
    【学校のようす】 2024-11-27 18:45 up!
    人権講話
    12月4日〜10日の人権週間に合わせて、毎年洛南中学校では人権学習に取り組んでいます。今日はこれから取り組む人権学習に先駆けて、校長先生より全校生徒に向けて人権について話していただきました。一人ひとりが大切にされる社会をつくるために、皆さんができることは何か、今日の話やこれからの人権学習を通して真剣に考えてほしいと思います。
    【学校のようす】 2024-11-27 13:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-11
    部活動(16)
    部活動(16)京都市中学校総合文化祭 吹奏楽演奏発表会11月京都市中学校総合文化祭 吹奏楽演奏発表会
    11月3日(日)京都市立堀川音楽高等学校ホールで行われた「京都市中学校総合文化祭 吹奏楽演奏発表会」に吹奏楽部が出演しました。
    3年生からのバトンを受け取った2年生を中心に、精一杯の演奏を披露し、成果もたくさん、課題もありでこれからに繋げていける本番となりました。
    支えていただいた皆さまに心よりお礼申し上げます。
    【部活動】 2024-11-06 10:48 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立洛南中学校 の情報

スポット名
市立洛南中学校
業種
中学校
最寄駅
西大路駅
住所
〒6018324
京都府京都市南区吉祥院落合町31
TEL
075-691-0018
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=202305
地図

携帯で見る
R500m:市立洛南中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日11時19分11秒