R500m - 地域情報一覧・検索

市立加島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区加島の小学校 >市立加島小学校
地域情報 R500mトップ >加島駅 周辺情報 >加島駅 周辺 教育・子供情報 >加島駅 周辺 小・中学校情報 >加島駅 周辺 小学校情報 > 市立加島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立加島小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立加島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立加島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-12
    1年 セーフティ淀川
    1年 セーフティ淀川淀川区PTA協議会主催の「おやこフェスティバル」のお知らせ1年 セーフティ淀川
    3時間目にセーフティ淀川の方に来ていただき、安全のためのお話を聞きました。
    防犯ブザーの使い方や子ども110番の家などを教えてもらいました。
    これからも安全に登下校できるように、見守りをお願いします。
    【お知らせ】 2024-04-10 18:20 up!
    淀川区PTA協議会主催の「おやこフェスティバル」のお知らせ
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    4月9日(火)給食の献立
    4月9日(火)給食の献立4/9(火)1学期始業式4月9日(火)給食の献立
    4月9日(火)の給食は「入学祝い献立」でした。
    ごはん、牛乳、カツカレーライス、フルーツゼリーでした。
    入学した1年生、進級した2〜6年生をお祝いする献立です。
    笑顔がいっぱいの給食の時間になりました。
    【お知らせ】 2024-04-09 19:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    令和6(2024)年度入学式
    令和6(2024)年度入学式4月令和6(2024)年度入学式
    本日4月8日(月)に入学式を行いました。心配されていた天気も新入生のとびっきりの明るさで、何とかもちこたえ終えることができました。少し長く幼稚園や保育園とはまた違った式にもかかわらず一生懸命、校長先生やPTAの方のお話を聞いていました。行儀よく座ってお辞儀も揃ってできており素晴らしかったです。
    明日から、いよいよ6年間の小学校生活が始まります。わからないことは教職員の方やお兄さんやお姉さんに何でも教えてもらえるので、安心して登校してくださいね。改めて。
    新1年生のみなさん、加島小学校へようこそ。
    【お知らせ】 2024-04-08 12:20 up!

  • 2024-03-31
    R5 学校だより最終号
    R5 学校だより最終号第3回実施報告書

  • 2024-02-22
    国際理解発表会
    国際理解発表会学習参観日2国際理解発表会
    アギコレ、ションマオの国際理解教室による発表会がありました。これまでに学習してきたことを紹介しました。全学年でクイズに答えたり、カンフーや楽器演奏を鑑賞したりしました。
    【お知らせ】 2024-02-20 16:39 up!
    学習参観日2
    1年生は、
    学級ごとに、「音楽」「算数」の学習です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    アギコレ課内実践
    アギコレ課内実践2年生 大谷選手のグローブR5 1年生 キャッチボールをしたよ2月アギコレ課内実践
    3年生のアギコレ課内実践では、韓国の楽器について学習しました。自然を模ったチャンゴやプという太鼓でリズムを刻みながら演奏を楽しみました。
    【お知らせ】 2024-02-01 16:56 up!
    2年生 大谷選手のグローブ
    加島小学校にも大谷選手のグローブが届きました。そして、グローブを使って校長先生とキャッチボール!
    初めてグローブをはめた子たちも、楽しく参加することができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    給食週間給食週間先週は給食週間でした。食事の大切さや給食の歴史などを伝えるために、給食委員会の児童が・・・
    給食週間給食週間
    先週は給食週間でした。食事の大切さや給食の歴史などを伝えるために、給食委員会の児童が各学級に電子紙芝居をしに行きました。
    【お知らせ】 2024-01-30 12:17 up!

  • 2024-01-17
    R5三年生〜居住地交流〜
    R5三年生〜居住地交流〜子どもは風の子セーブ・ザ・チルドレン「子ども給付金新入学サポート2024」について1月R5三年生〜居住地交流〜
    1月16日火曜日の2時間目に東淀川支援学校の児童と一緒に交流会をしました。クイズや外遊びをして、仲良くなることができました!
    【お知らせ】 2024-01-16 17:41 up!
    子どもは風の子
    3学期が始まって1週間。毎日寒い日が続いていますが、子どもたちは休み時間には元気に運動場で遊んでいます。まさに「子どもは風の子」のことわざ通りです。先生方も子どもたちに元気をもらって一緒に遊ぶ姿がたくさん見られます。
    【お知らせ】 2024-01-16 15:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    12/21(木)2学期終業式
    12/21(木)2学期終業式12月19日木曜日 アイリスウインターフェスティバル12/21(木)2学期終業式
    本日、5時間目に2学期の終業式を行いました。
    寒さと風邪様症状で体調を崩している児童も多いので、予定を変更して放送で行いました。
    校歌を歌った後、校長先生のお話の中で、「歓びの歌」をリコーダー演奏してくれました。
    担当の先生たちから、冬休みのくらしや体の健康についてのお話を聞きました。
    また、各学級ではお楽しみ会や大掃除をしたり、通知表や冬休みの宿題をもらったりしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    安全・安心
    安全・安心リサイクル本リサイクル本
    職員室前の廊下にて、図書館で廃棄になった本のリサイクルを行っています。昨日から早速持ち帰りいただいた保護者様もおられます。人気の本はすぐに無くなってしまいますので、お早めにお立ち寄りください。
    もちろんすべて無料ですが、数に限りがございますので、おひとり様10冊までとさせていただきます。
    教育相談最終日の金曜日午後5時までです。
    【お知らせ】 2023-12-13 13:36 up!
    R5年度学校協議会第2回 実施報告書第1回 実施報告書
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立加島小学校 の情報

スポット名
市立加島小学校
業種
小学校
最寄駅
加島駅
住所
〒5320031
大阪府大阪市淀川区加島1-60-28
TEL
06-6309-8641
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641392
地図

携帯で見る
R500m:市立加島小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月17日08時53分39秒