R500m - 地域情報一覧・検索

市立新檜尾台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府堺市南区の小学校 >大阪府堺市南区新檜尾台の小学校 >市立新檜尾台小学校
地域情報 R500mトップ >光明池駅 周辺情報 >光明池駅 周辺 教育・子供情報 >光明池駅 周辺 小・中学校情報 >光明池駅 周辺 小学校情報 > 市立新檜尾台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新檜尾台小学校 (小学校:大阪府堺市南区)の情報です。市立新檜尾台小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新檜尾台小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-21
    5月20日(月)不審者対応教職員研修
    5月20日(月)不審者対応教職員研修5月20日(月)全学年 歯磨き指導5月20日(月)不審者対応教職員研修
    専門指導員の方に来ていただき、さすまた等の対応する際の道具の使い方や実際の動き方を教えていただきました。
    【新檜尾台小学校の概要】 2024-05-20 19:31 up!
    5月20日(月)全学年 歯磨き指導
    歯科衛生士専門学校の学生様に来ていただき、全校児童に歯磨き指導を行いました。各学年の発達段階に応じた歯磨きの仕方をわかりやすく教えてもらいました。専門学校の皆様方、また、今日の学習のために準備していただきました保護者の方々、ご協力いただきありがとうございました。
    【新檜尾台小学校の概要】 2024-05-20 13:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    5月10日(金) 4年5月10日(金) 6年 外国語
    5月10日(金) 4年5月10日(金) 6年 外国語5月10日(金) 3年 理科5月10日(金)の給食5月10日(金) 4年
    来週の校外学習に向けてバスの座席を決めていました。
    【4年】 2024-05-10 16:34 up!
    5月10日(金) 6年 外国語
    今日は自己紹介を英語でしていました。自分の好きなことを詳しく伝えることができました。
    【6年】 2024-05-10 16:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    4月16日(火) 6年 体育
    4月16日(火) 6年 体育4月16日(火)の給食4月16日(火) 6年 体育
    赤坂台中学校での体育授業の様子です。
    赤坂台中学校の先生・赤坂台小学校の6年生児童、初めての出会いで緊張する場面もありましたが、楽しく授業を受けていました。
    【6年】 2024-04-17 10:22 up!
    4月16日(火)の給食
    ♪今日の献立は、ごはん・鶏なんばんうどん・ちくわの磯辺揚げ・ふりかけ・牛乳でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    4月15日(月)の給食4月15日(月)朝礼
    4月15日(月)の給食4月15日(月)朝礼4月15日(月)の給食
    ♪今日の献立は、ポークカレーライス・ツナサラダ・牛乳でした。
    カレーライスに入っているじゃがいもの紹介をします。
    じゃがいもには、2つの種類があります。細長い形をした煮くずれの少ない「メークイン」と、丸い形でホクホクした食感の「だんしゃく」で、給食では「だんしゃく」を使うことが多いです。今日のじゃがいもも「だんしゃく」です。
    じゃがいもは、エネルギーのもとになるほか、ビタミンCもたくさんふくんでいます。
    今日の給食風景は、1年生です。今日から1年生のきゅうしょくが始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-15
    新玉ねぎの収穫(ひのお学級)
    新玉ねぎの収穫(ひのお学級)4月12日(金)の給食4月12日(金)授業の様子新玉ねぎの収穫(ひのお学級)
    4月12日(金曜日)
    ひのお学級で育てていた玉ねぎを収穫しました。
    できるだけ大きい玉ねぎを選んで2個ぬきました。
    小さい玉ねぎでも、根がしっかりと張っているとなかなか抜けません
    両手で力いっぱいひっぱって抜きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    4月11日(木)通常授業開始
    4月11日(木)通常授業開始4月11日(木)の給食4月11日(木)通常授業開始
    本日から通常授業、給食が始まりました。写真は3年生と4年生の授業中の様子です。
    【新檜尾台小学校の概要】 2024-04-11 18:11 up!
    4月11日(木)の給食
    ♪今日の献立は、ごはん・肉じゃが・さばのごまみそ焼・牛乳でした。
    今日から新しい学年での給食が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    4月9日(火)学校の様子
    4月9日(火)学校の様子4月8日(月)エピペン講習会4月8日(月)始業式教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)
    ●[市HP]教育長メッセージ「令和6年度からの学校生活に向けて」堺市教育委員会 から 2024-04-08 up!
    4月9日(火)学校の様子
    それぞれの学級・学年では係や当番を決めたり配布物を配ったりしていました。積極的に活動に取り組んでいきましょう。
    【新檜尾台小学校の概要】 2024-04-09 12:40 up!
    4月8日(月)エピペン講習会
    続きを読む>>>

  • 2024-04-02
    4月1日(月) 新年度がスタートしました。
    4月1日(月) 新年度がスタートしました。2024年度4月1日(月) 新年度がスタートしました。
    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
    いつも新檜尾台小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
    今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます。
    なお、2023 年度に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「 2023
    年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    3月18日(月)第45回 卒業式
    3月18日(月)第45回 卒業式3月19日(火)の給食3月18日(月)第45回 卒業式
    3月18日に本校にて,卒業証書授与式を行いました。天候にも恵まれ,6年生は晴々とした表情で巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。
    【新檜尾台小学校の概要】 2024-03-19 18:49 up!
    3月19日(火)の給食
    ♪今日の献立は、ごはん・中華スープ・マーボー春雨・牛乳でした。
    にらは、緑黄色野菜のひとつで、目の病気やかぜを予防する働きのあるカロテンを多く含んだ野菜です。香りが強いことが特徴で、細長く、青ねぎのような見た目をしていますが、切るとねぎのように輪っかではなく平な形をしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    3月14日(木)2年 出前授業「馬頭琴」
    3月14日(木)2年 出前授業「馬頭琴」3月15日(金)の給食3月13日(水)の給食3月14日(木)2年 出前授業「馬頭琴」
    2年生の国語で学習する物語文「スーホの白い馬」で登場する馬頭琴に関わる出前授業を行いました。モンゴルのことを紹介していただいたり実際に馬頭琴を見せていただいたり、子どもたちは興味津々でした。
    【2年】 2024-03-15 18:09 up!
    3月15日(金)の給食
    ♪今日の献立は、コッペパン・ミートスパゲティ・ごぼうサラダ・牛乳でした。
    スパゲティもパスタも、イタリアという国から伝わりました。どちらも小麦粉からできた麺です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立新檜尾台小学校 の情報

スポット名
市立新檜尾台小学校
業種
小学校
最寄駅
光明池駅
住所
〒5900143
大阪府堺市南区新檜尾台3丁7-1
ホームページ
https://www.sakai.ed.jp/sakai089
地図

携帯で見る
R500m:市立新檜尾台小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月03日07時38分13秒