6年 図工科
6年生にもなると、自分たちで作品の入れ替えをしています。昨日のひるやすみコンサートの時に進んで準備や後片付けなどをしていたように、見ていて気持ちのよい姿でした。飾っていた作品を丁寧に外したり、緑の台紙を丁寧に切り取って掲示する準備をしたりしていました。掲示物の裏側の様子です。
3年 図工科
「にじみで広がる物語」と題して、絵の具のにじみを生かした作品が続々とできあがってきています。白いクレパスで描いた線が浮き上がってきて、淡い絵の具の色合いとマッチしていた美しい作品になっています。
4年生 校外学習 湖南中部浄化センター
浄化せんたーでは、自分たちが使った生活用水が魚が住めるくらいになるまできれいになる様子を見てきました。最初の沈殿池では、子どもたちが汚れとにおいにびっくりした様子でしたが、最後は鯉が過ごせるくらいにまできれいになる様子を見ることが出来ました。わたしたちが使っているものや水が働いている人たちのおかげで再利用できるようになり、そのことが環境を守ることにつながっていることがよくわかったと思います。今日の経験をもとに、ただ、感謝するだけでなく、自分たちでできることを考えて行動していけるようになるといいですね☆
続きを読む>>>