R500m - 地域情報一覧・検索

市立浅井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県長浜市の小学校 >滋賀県長浜市当目町の小学校 >市立浅井小学校
地域情報 R500mトップ >虎姫駅 周辺情報 >虎姫駅 周辺 教育・子供情報 >虎姫駅 周辺 小・中学校情報 >虎姫駅 周辺 小学校情報 > 市立浅井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立浅井小学校 (小学校:滋賀県長浜市)の情報です。市立浅井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立浅井小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-17
    2025年5月12日5月全校集会 (2025年5月12日)
    2025年5月12日5月全校集会 (2025年5月12日)5月12日(月)全校集会を行いました。5月の全校集会のメインは、各委員会からのお知らせです。
    各委員会の委員長、副委員長が自己紹介をした後、今後の予定やお願い等、全校のみんなに伝えることができました。学校を良くするため、それぞれの委員会で活躍してくれることでしょう2025年5月9日1.2年生交通安全教室(2025年5月9日)5月9日(金)、1.2年生を対象に交通安全教室を開催しました。長浜警察署から警察官の方が来てくださり、お話にDVDに実地といろいろなバリエーションで教えてくださいました。
    学んだことを活かし、安全に生活してくれることと思います。
    ※他の学年も後日、別の内容で実施します2025年5月7日1年生を迎える会(たてわり活動)5月7日(水)に「1年生を迎える会」を行いました。6年生の計画・運営です。1年生や下学年児童が楽しい一時を送ることができるようにと、遊びのルールなどを考えました。おかげで、笑顔いっぱいの時間になりました。6年生のみなさん、ありがとう

  • 2025-05-03
    5月の行事と下校時刻
    5月の行事と下校時刻2025年5月
    31« 4月

  • 2025-04-14
    2025年4月10日第一回町別児童会 (2025年4月10日)
    2025年4月10日第一回町別児童会 (2025年4月10日)4月10日(木)、町別児童会を開催し、出発時刻や登校のめあて、登校のきまりについて、確認をしたり話し合ったりしました。
    集団登校については、新年度ということもあり、班長、副班長、班員とみんなが張り切っているようで、上手に並んで登校できています。この調子です2025年4月9日2年生活科学習 (2025年4月9日)4月9日(水)2年生が生活科の学習で草野川堤防を訪れました。桜の木がたくさん植えられていて満開でした。きれいな花に囲まれて、子どもたちもうれしそうでした2025年4月9日令和7年度 入学式 始業式4月8日(火)入学式を行いました。新入学児童がしっかりとした姿で入学式に参加し、2年生以上の児童は、温かな雰囲気で迎えました。
    同日、1学期の始業式も実施しました。新たな学校のスタートに子どもたちもやる気があふれていました。
    これからの1年、心も体もみんなぐんぐん成長しますね。楽しみです固定ページ 92

  • 2025-04-03
    校舎長寿命化改修工事
    校舎長寿命化改修工事

  • 2025-03-31
    4月の行事と下校時刻
    4月の行事と下校時刻

  • 2025-03-06
    2025年2月27日6年生ありがとう(たてわり活動)(2025年2月27日)
    2025年2月27日6年生ありがとう(たてわり活動)(2025年2月27日)2月27日(木)、在校生がもうすぐ卒業式を迎える6年生のみなさんに、たてわり班で「お別れ会」を開催しました。在校生代表の5年生は張り切って、計画や運営に取り組みました
    笑顔や歓声、感謝の言葉がいっぱいのあたたかな会にできました。
    5年生のみなさん、素敵な会をありがとう。6年生のみなさん、中学校でも充実した毎日を過ごしてくださいね2025年2月26日2025年2月27日浅井中学校についての説明会(2025年2月26日)2月26日(水)浅井中学校から教頭先生が来校され、6年生に浅井中学校の生活について教えてくださいました。
    生活のきまりや1年間の学校行事等の説明をしてくださり、6年児童も少しばかり見通しが持て、中学校の生活に思いを寄せることができたようです。中学校入学、楽しみですね。
    2025年3月
    29
    続きを読む>>>

  • 2025-02-22
    2025年2月18日なわとびサバイバル (2025年2月18日)
    2025年2月18日なわとびサバイバル (2025年2月18日)2月18日(火)体育委員会の児童が、昼休みに「なわとびサバイバル」と題した大会を開催しました。種目ごとに、できる限り長く跳び続けます。技術と体力の競技です。自由参加でしたが、たくさんの児童が参加し、楽しむことができました

  • 2025-02-11
    2025年2月7日「なわとび」がんばっています
    2025年2月7日「なわとび」がんばっています冬の運動といえば…、早い段階で「なわとび」が出てくるのではないでしょうか。「各学年でのなわとび大会」「たてわり班での全校なわとび大会(2月7日)」と、本校でもなわとびを使って体を動かしています
    大なわとびは団体種目の要素が大きいので、「仲良くなる。」をめあてに、みんなで盛り上がっています。寒い季節ですが、気持ちよく運動を続けたいですね

  • 2025-01-31
    2025年1月28日百人一首
    2025年1月28日百人一首全校で百人一首を楽しんでいます。句を覚えている児童もいるようで、上の句でサッと札をとる姿も見られます。みんなで「楽しかったあ~」と終われれば素晴らしいです。
    1月28日(火)5年生が百人一首をしていました。楽しそうな雰囲気でした2025年1月27日2025年1月28日たてわり班ごとに大なわとびを楽しんでいます。上学年の児童が下学年にやさしく接して、いい雰囲気です。
    リズムよく跳べることも大事ですが、楽しい雰囲気を作り上げていくことはもっと大事にしています。寒くなってきましたが、元気に体を動かしていきましょう。

  • 2025-01-28
    2025年1月27日大なわとび (2025年1月)
    2025年1月27日大なわとび (2025年1月)大なわとび
    たてわり班後ごとに大なわとびを楽しんでいます。上学年の児童が下学年にやさしく接して、いい雰囲気です。
    リズムよく跳べることも大事ですが、楽しい雰囲気を作り上げていくことはもっと大事にしています。寒くなってきましたが、元気に体を動かしいきましょう。
     固定ページ 91

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立浅井小学校 の情報

スポット名
市立浅井小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
下草野小
最寄駅
虎姫駅
住所
〒5260215
滋賀県長浜市当目町54
TEL
0749-74-1707
ホームページ
http://azai-es.nagahama.ed.jp/wordpress/
地図

携帯で見る
R500m:市立浅井小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月10日23時13分08秒