R500m - 地域情報一覧・検索

市立大王小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市大王町の小学校 >市立大王小学校
地域情報 R500mトップ >都城駅 周辺情報 >都城駅 周辺 教育・子供情報 >都城駅 周辺 小・中学校情報 >都城駅 周辺 小学校情報 > 市立大王小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大王小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-08
    2023年4月 (1)令和5年度新任式・始業式
    2023年4月 (1)令和5年度新任式・始業式投稿日時 : 04/07学校長令和5年(2023年)度がスタートしました。
    新任式では、新しく大王小学校に来られた11名の先生方をお迎えできました。(本日、職員名等が記載された文書を配付していますので、御覧ください。)
    5・6年生が体育館で、他の学年の児童は各教室でオンラインで式に参加しました。(コロナの状況を見て全校児童が集まって実施するか検討します。)
    5・6年生の姿勢や態度等は大変素晴らしかったです。進級したことへの意気込みが現れていました。礼、挨拶、返事等さすがでした。とてもうれしくなりました。6年生がリーダー、5年生がサブリーダーとして、大王小学校をよりよくしてほしいと期待しています。
    始業式で校長としてお願いしたことは大きく3つです。
    1 4つの姿を目指す
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    2023年3月 (2)手話体験学習3年生
    2023年3月 (2)手話体験学習3年生投稿日時 : 03/17
    3年生は、3月3日(金)に社会福祉協議会に協力をいただき、手話体験学習を行いました。
    子どもたちの中からこんな質問がありました。
    「その笑顔のわけを教えてください。」と。
    なるほど、手話には顔の表情も大切だということをしっかりと学んだのだと思います。

  • 2023-03-12
    2023年3月 (1)卒業プロジェクト 他学年との交流
    2023年3月 (1)卒業プロジェクト 他学年との交流投稿日時 : 03/09
    6年生は2週間で卒業します。
    今、6年生は卒業プロジェクトとして様々なことを企画しています。
    その一つとして、他学年と遊ぶ計画を進めています。
    遊び方をどのように説明すれば伝わりやすいか工夫しながら進めています。
    昨日は、1年生としっぽ取りをして楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    2023年2月 (1)久しぶりの参観日
    2023年2月 (1)久しぶりの参観日投稿日時 : 02/23
    2月22日(水)は、久しぶりの参観日でした。
    9月と11月の参観日は、ちょうどコロナ感染拡大の影響により中止となりましたので、実に8ヶ月ぶりの参観日でした。そのためか、多くの保護者の皆様に参観いただきました。本当にありがとうございました。
    子どもたちの成長を実感されたと思います。
    3年生では、総合的な学習の時間の取組をグループで発表しました。
    「大王のすてきを発表しよう。」
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    2023年1月 (3)おやじの会「森林環境学習(シイタケこま打ち体験)」
    2023年1月 (3)おやじの会「森林環境学習(シイタケこま打ち体験)」投稿日時 : 01/31
    1月29日(日)は、おやじの会主催で「森林環境学習」、シイタケこま打ち体験を行っていただきました。
    まず、森林の役割や森林の保全活動等を学んだ後、シイタケのこま打ち体験を行いました。
    とても寒い朝でしたが、子どもたちは次々に原木を運び、ドリルで穴を空けこま打ちをしていきます。
    終わった後はしっかり掃除、片付けまでしました。
    椎茸は、2夏越えた秋に収穫できます。楽しみがこの先続きます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

市立大王小学校 の情報

スポット名
市立大王小学校
業種
小学校
最寄駅
都城駅
住所
〒8850026
宮崎県都城市大王町20-1
TEL
0986-23-2470
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1303/
地図

携帯で見る
R500m:市立大王小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月14日11時34分42秒