R500m - 地域情報一覧・検索

市立湯築小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市道後北代の小学校 >市立湯築小学校
地域情報 R500mトップ >平和通1丁目駅 周辺情報 >平和通1丁目駅 周辺 教育・子供情報 >平和通1丁目駅 周辺 小・中学校情報 >平和通1丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立湯築小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立湯築小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立湯築小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立湯築小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-23
    2023年3月 (19)明日は卒業式
    2023年3月 (19)明日は卒業式投稿日時 : 03/22
    明日、3月23日(木)は、いよいよ卒業式です。
    本日、5年生が中心になって準備をし、会場も整いました。
    さて、ここから、何枚かの写真をお見せします。
    全て今の6年生の、遠足の時の写真ですが、さあ何年生の時の写真か、分かるでしょうか。
    全部、2~4年生のときの遠足です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    2023年3月 (16)音楽部 お別れ会
    2023年3月 (16)音楽部 お別れ会投稿日時 : 03/18
    今日は、音楽部の6年生とのお別れ会が体育館で開かれました。
    これまで5年生たちが中心になって、会の準備を進めできました。いよいよ今日は本番です。
    5年生の司会進行のもと、各学年の出し物にみんなが楽しみます。音当てクイズや6年生クイズなど、大好きな6年生や音楽部に関する出し物でみんなが盛り上がります。
    プレゼント渡しでは、6年生のことを思いながら一生懸命作ったプレゼントを思いを込めて渡します。
    いよいよ6年生からの出し物です。息の合った劇やクイズの後、素敵なハーモニーを聞かせてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    2月号
    2月号2月号「3食規則正しく食べること」について今日の献立は、ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、ごま酢あえ、納豆です。
    1日3食食べることは、活動に必要なエネルギーや栄養素を補うだけではなく、生活リズムを整える上でも大切です。朝食・昼食・夕食を、毎日同じ時間帯に食べるようにしましょう。
    1日に1食だけだったり、朝食を抜いたりすると、栄養のバランスが悪くなり生活習慣病の原因となります。
    3食規則正しく食べることができているか、自分の食生活を振り返ってみましょう。

  • 2023-02-05
    2023年2月 (3)代表委員会
    2023年2月 (3)代表委員会投稿日時 : 02/03
    各クラスの代表が集まり、昼休みに学校全体のことについて話し合う「代表委員会」が行われました。
    今回の議題は、3月に行われる「6年生を送る会」についてです。
    各学級で話し合ったことを持ち寄り、代表委員会で話合いをします。
    6年生を送る会の集会名について、代表委員会で候補が決まり、このあと、全校児童・先生たちで決定します。
    とてもすてきな集会名ばかりで、なかなか選ぶことができません。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4

市立湯築小学校 の情報

スポット名
市立湯築小学校
業種
小学校
最寄駅
平和通1丁目駅
南町駅
住所
〒7900846
愛媛県松山市道後北代10-41
TEL
089-925-5588
ホームページ
https://yuzuki-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立湯築小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒