R500m - 地域情報一覧・検索

市立小富士小学校

(R500M調べ)
市立小富士小学校 (小学校:愛媛県四国中央市)の情報です。市立小富士小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小富士小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    跳び箱運動を頑張っています
    跳び箱運動を頑張っています2025年9月22日 12時31分
    1、2年生は、今、跳び箱運動を頑張っています。
    跳び箱のどこに手を付くのかの感覚を確かめるために、まずは、跳び箱を飛び越さずに手を付くだけの練習をしていました。
    その後慣れてきたら、徐々に飛び越せる子どもたちは、しっかり手を付きながら飛び越すことにチャレンジをしていきました。少し不安な子どもたちも、横に先生たちがいたので、安心して挑戦していました。
    準備も片付けも、みんなで力を合わせて、安全にすることができました。すばらしいです。564565

  • 2025-09-17
    造形活動 5年生
    造形活動 5年生2025年9月16日 21時07分
    今日は、5年生が井守神社に造形活動で写生をしに行く予定でしたが、暑さが心配されるので、描きたい構図の写真を撮りに行ってきました。
    帰ってから下描きをしました。
    みんなが大好きな井守神社。じっくり見て描いて記憶と記録に残してくださいね。5620
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-09-13
    本日の小富士っ子
    本日の小富士っ子2025年9月12日 11時12分
    本日の3時間目の様子です。どの子も暑さに負けず、めあてを持って学習に取り組んでいました。「学校を休んでいる友達が早く戻ってきてくれたらなぁ。」という声も聞こえました。連休明けに、みんなが元気に来てくれることを心から願っています。(^^)/560561

  • 2025-09-10
    はやく元気になってね
    はやく元気になってね2025年9月9日 16時11分
    いつも元気な小富士っ子ですが、今日は珍しく欠席が多かったので心配です。早く元気になりますように。
    今日の2時間目の授業の様子です。5575582025/09/09はやく元気になってね

  • 2025-07-23
    1学期終業式
    1学期終業式2025年7月18日 10時48分
    今日は、1学期の終業式でした。何よりうれしかったのは、全員が登校してくれたこと。元気な小富士っ子と、気持ちよく送り出して下さった保護者の皆様、朝に通学路に立って下さり、児童の安全を守ってくださった地域の皆様に感謝です。
    終業式は、校長先生より今年は夏休みが44日あること、夏休みには自分のめあてに向かって頑張ってほしいこと、2学期には元気で学校に登校してくれることを楽しみにしていることをお話いただきました。
    その後、1学期に頑張った地域スポーツの表彰、生徒指導の先生からの夏休みの生活についてのお話がありました。「おとなの言うことや、ルール、マナーを守って安全に気を付けて生活する。」ことを約束しました。
    最後は、火曜日にある水泳記録会の壮行会がありました。選手13人がそれぞれ抱負を述べました。天候があまりよくない日が多かったので、練習も少なめとはなりましたが、練習中は一生懸命自分の記録を伸ばすために頑張っていました。当日は、自己ベストを目指して頑張ってください。
    2学期、たくさんの思い出話を抱えたみんなと、元気に会えることを楽しみにしています。547548
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    高学年もラストスパート!!
    高学年もラストスパート!!2025年7月16日 11時32分
    今日は、高学年の3時間目の授業の様子をお伝えします。
    5年生は、2学期の係の掲示物を作成していました。新しい係になるので心新たに頑張ってくださいね。
    6年生は、理科の学習をしていました。植物は、光合成を通じて二酸化炭素を吸収し、酸素を放出します。このプロセスが二酸化炭素削減に貢献してくれています。自然の力に感謝したいですね。5455460
    0

  • 2025-07-13
    週末の登校の様子
    週末の登校の様子2025年7月11日 17時34分
    今日は週末です。早いものです。今日も朝から暑いですが、頑張って登校してくれてありがとう。
    今日は、体調不良で欠席している子どもたちが多かったので心配です。早く元気になってね。夏休みまで、残り一週間となりました。終業式まで、全員の毎日元気な顔が見られますように。542543

  • 2025-07-07
    地区児童会
    地区児童会2025年7月7日 09時54分
    今日は1学期最後の地区児童会がありました。
    班長さんを中心に、1学期の登校時の反省や良かったところ、夏休みの生活について、またクリーン小富士の場所を決めるなど、盛りだくさんの内容でした。
    安全に登校できるように高学年を中心に頑張ってくれてありがとう!5395402025/07/07地区児童会0
    0

  • 2025-06-04
    2年生と4年生の道徳科の授業
    2年生と4年生の道徳科の授業2025年6月4日 12時42分
    今日は、2年生と4年生の道徳の授業の模様をお伝えします。
    2年生は「元気にそだて ミニトマト」の教材で学習していました。子どもたちは、ちょうどいま育てている野菜と関連付けて発言をしていました。植物にも生命があります。大切に育てている小富士っ子は、すてきです。
    4年生は「がんばれ ぼくのからだ」の教材で学習していました。人間の体は、不思議です。無意識に心臓が動いたり、汗が流れたりします。また、けがをしたら、治そうとする働きが体に備わっています。そんな自分の体を改めて確認し、考えたことをワークシートに書いていました。5045052025/06/042年生と4年生の道徳科の授業

  • 2025-06-02
    あなたのための相談窓口
    あなたのための相談窓口先生、お誕生日おめでとう

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立小富士小学校 の情報

スポット名
市立小富士小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予土居駅
住所
〒7990702
愛媛県四国中央市土居町小林667
TEL
0896-74-2041
ホームページ
https://kofuji-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立小富士小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月19日23時43分55秒