R500m - 地域情報一覧・検索

市立東浄小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市東区の小学校 >広島県広島市東区中山新町の小学校 >市立東浄小学校
地域情報 R500mトップ >戸坂駅 周辺情報 >戸坂駅 周辺 教育・子供情報 >戸坂駅 周辺 小・中学校情報 >戸坂駅 周辺 小学校情報 > 市立東浄小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東浄小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-15
    なりたい自分になるために
    なりたい自分になるためになりたい自分になるために
    卒業まであと1か月となった6年生。
    1組も2組も「なりたい自分になるために」の学習をしました。
    過去の自分へ、現在の自分へ、未来の自分へ…思いを書き綴ります。
    どれも大切な自分の足跡。軌跡です。
    【学校アラカルト】 2024-02-14 08:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    2月14日(水)の5・6校時はにこにこ学級と5年生の参観懇談を予定しています。学校周辺の道路等への駐・・・
    2月14日(水)の5・6校時はにこにこ学級と5年生の参観懇談を予定しています。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。学校朝会(教頭先生の話)2月の給食学校朝会(教頭先生の話)
    今回の学校朝会は、教頭先生のお話でした。
    段ボールがくるくる回る仕掛けを使って、漢字の成り立ちを見せながら、
    「言葉の力」の話をしていただきました。
    心のなくすと…忙しくて忘れ物をしてしまうかもしれません。
    教頭先生のお話の詳細は、校長室前の掲示板を見に来てください。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2月みんなが大好きロング昼休憩。
    2月みんなが大好きロング昼休憩。
    はしるんじゃーとしっぽとりを楽しんだ人
    ボールを使って楽しんだ人
    40分間しっかり遊んで、体もあたたまりましたね。
    外から戻った後は、もちろん石けん手洗いです。
    ※感染症等体調を崩している人がたくさんいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    戸坂中学校区教育研究会2
    戸坂中学校区教育研究会2戸坂中学校区教育研究会1戸坂中学校区教育研究会2
    4年生は外国語学習、1年・6年・にこにこ学級は算数の授業でした。
    【学校アラカルト】 2023-11-21 15:17 up!
    戸坂中学校区教育研究会1
    戸坂中学校区の中にある戸坂小学校・戸坂城山小学校・戸坂中学校の先生方が、東浄小学校に集まりにこにこ学級・1年1組・4年1組・6年2組の授業を参観され、その授業をもとにして研修を深めました。
    【学校アラカルト】 2023-11-21 15:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    紅葉しました
    紅葉しました紅葉しました
    暖かい季節が続いていますが、正門前の桜の木がきれいに紅葉しました。
    【学校アラカルト】 2023-11-06 09:50 up!

  • 2023-09-22
    10月5日(木)と6日(金)はあゆみ渡しです。両日ともに13:30〜16:00となっております。なお・・・
    10月5日(木)と6日(金)はあゆみ渡しです。両日ともに13:30〜16:00となっております。なお、学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

  • 2023-09-18
    野外炊飯
    野外炊飯2日目 朝のつどい野外炊飯
    カレーライス作りです。かまどチーム、カレーチーム等に分かれて作りました。
    かまどチームは、まきを細かくして木っ端を作るのも上手になりました。
    カレーチームは水分量を間違えずに美味しいカレーライスが出来上がりました。
    【お知らせ】 2023-09-16 12:11 up!
    2日目 朝のつどい
    続きを読む>>>

  • 2023-08-01
    指導案作りについて
    指導案作りについて指導案作りについて
    今日の講師は、昨日に引き続き教頭先生です。
    「学習指導案を作るときに、どこから、どう作っていけばよいのだろうか。」
    「何をよりどころに考えていけばいいのか」
    授業は、教材研究から始まります。何を教え、何を考えさせるのか。どんな教材を提示して、どういう活動を仕組むのか。具体的に指導書を用いながら、意見交流をしました。
    話の中の一幕…。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-25
    「げんきマン」大集合!
    「げんきマン」大集合!「げんきマン」大集合!
    7月の最初に、『東浄小学校をもっと元気にしてくれるげんきマン』を募集しました。
    ご覧ください。
    たくさんの「げんきマン」が正面玄関の掲示板に集いました。
    どの「げんきマン」からも、夏の暑さに負けないパワーが伝わってきますね。
    「げんきマン」を誕生させてくれたみなさん、ありがとう!!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-21
    夏休み前最後の給食
    夏休み前最後の給食夏休み前最後の給食
    夏休み前最後の給食は、パン、鶏肉のレモン揚げ、こふきいも、野菜スープ、牛乳でした。
    4月からの3か月の間に、様々なメニューがありました。
    地場産物の日や一汁三菜の日、教科関連献立やわ食の日などなど、実に多彩なメニューで子供たちの食育環境を支えてくれました。
    夏休みはしばしお休みです。
    次回は8月28日からです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立東浄小学校 の情報

スポット名
市立東浄小学校
業種
小学校
最寄駅
戸坂駅
住所
〒7320021
広島県広島市東区中山新町2-8-1
TEL
082-280-1745
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0908
地図

携帯で見る
R500m:市立東浄小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時20分55秒