R500m - 地域情報一覧・検索

福生市郷土資料室

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >東京都の博物館・美術館 >東京都福生市の博物館・美術館 >東京都福生市熊川の博物館・美術館 >福生市郷土資料室
地域情報 R500mトップ >牛浜駅 周辺情報 >牛浜駅 周辺 遊・イベント情報 >牛浜駅 周辺 博物館・美術館情報 > 福生市郷土資料室住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
福生市郷土資料室 (博物館・美術館:東京都福生市)の情報です。福生市郷土資料室 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

福生市郷土資料室のホームページ更新情報

  • 2023-04-06
    市役所出張展示「福生想い出写真館ー福生に生きる人々編ー」
    市役所出張展示「福生想い出写真館ー福生に生きる人々編ー」2023年4月1日
    昔の福生を記録した写真資料を紹介する出張展示を市役所で行います。今回は、明治から昭和60年代にかけて、福生に生きる人々の姿を写した写真を展示します。
    暮らしの中の人々、働く姿、子どもたちの様子など、写真が映し出す人々・・・小学生わくわく土曜日ワークショップ「草遊び」2023年4月1日
    小学生わくわく土曜日ワークショップ「草遊び」 植物の葉でバッタや舟などを作ります。 【日 時】令和5年4月15日(土)
    午前10時~午後3時      ※正午~午後1時を除く 【場 所】旧ヤマジュウ田村家住宅 ・・・

  • 2023-03-30
    福生市郷土資料室は、空調設備等の改修工事に伴い休館しています。
    福生市郷土資料室は、空調設備等の改修工事に伴い休館しています。
    再開館
    令和6年1月(予定)
    ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
    休館中は出張展示を行うほか、旧ヤマジュウ田村家住宅等で事業を行います。【終了】小学生わくわく土曜日ワークショップ「むかしの遊びをしよう」

  • 2023-03-21
    古文書学習会(実践編)「日記に学ぶ福生の歴史」(第六期)
    古文書学習会(実践編)「日記に学ぶ福生の歴史」(第六期)2023年3月15日
    古文書学習会の実践編として、福生市に伝わる江戸時代の名主の日記をくずし字から読み解き、福生の歴史を学びます。
    2カ月ごとに3回程度の学習を通し、くずし字になれるとともに、当時を生きた人々の生の声を学んでいきます。  ・・・

  • 2023-03-01
    小学生わくわく土曜日ワークショップ「むかしの遊びをしよう」
    小学生わくわく土曜日ワークショップ「むかしの遊びをしよう」2023年3月1日
    小学生わくわく土曜日ワークショップ「むかしの遊びをしよう」 おてだま、けん玉、めんこなど、むかしの遊びを体験してみましょう。
    【日 時】令和5年3月18日(土)      午前10時~午後3時      ※正午~午後1時・・・【終了】小学生わくわく土曜日ワークショップ「紋切り遊びをしよう」古文書学習会(基礎編)2023年3月1日
    古文書学習会(基礎編)  市内に伝わる江戸時代から明治時代にかけての古文書を教材に、古文書の学習会を開催します。
    基礎編は、初心者を対象に、古文書に関する基本的な知識や文字の読み方を学習します。 【日 時】 令和5年3・・・

  • 2023-02-14
    【終了】プチギャラリー出張展示「福生想い出写真館 ~懐かしい思い出を語り合おう~」
    【終了】プチギャラリー出張展示「福生想い出写真館 ~懐かしい思い出を語り合おう~」

  • 2023-02-02
    プチギャラリー出張展示「福生想い出写真館 ~懐かしい思い出を語り合おう~」
    プチギャラリー出張展示「福生想い出写真館 ~懐かしい思い出を語り合おう~」2023年2月1日
    福生の風景を写した懐かしい写真を展示します。 【期 間】令和5年2月7日(火)~2月12日(日)
    【場 所】福生市プチギャラリー 第一展示室      (福生駅改札口隣) 【時 間】10:00~19:00 【問合せ】教育・・・市役所出張展示「バードカービング展」2023年2月1日
    バードカービングは、鳥の姿を正確に再現した木彫りの模型で、鳥類の姿を紹介するため、はく製とともに博物館の展示資料として広く利用されています。
    本展示では、福生市郷土資料室で所蔵するバードカービングを展示するとともに、・・・小学生わくわく土曜日ワークショップ「紋切り遊びをしよう」2023年2月1日
    小学生わくわく土曜日ワークショップ「紋切り遊びをしよう」 いろいろな模様を紙から切り出す「紋切り」遊びに挑戦しましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

福生市郷土資料室 の情報

スポット名
福生市郷土資料室
最寄駅
牛浜駅
熊川駅
住所
東京都福生市熊川850-1
TEL
042-530-1120
ホームページ
https://www.museum.fussa.tokyo.jp/
地図

携帯で見る
R500m:福生市郷土資料室の携帯サイトへのQRコード

福生市郷土資料室周辺の博物館・美術館スポット

2019年04月23日23時29分12秒