地域情報の検索・一覧 R500m

月21日 デジタル配信を更新しました。(令和5年度「学校評価報告書」)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都新宿区の小学校 >東京都新宿区早稲田南町の小学校 >新宿区立早稲田小学校
地域情報 R500mトップ >早稲田駅 周辺情報 >早稲田駅 周辺 教育・子供情報 >早稲田駅 周辺 小・中学校情報 >早稲田駅 周辺 小学校情報 > 新宿区立早稲田小学校 > 2024年2月
Share (facebook)
新宿区立早稲田小学校新宿区立早稲田小学校(早稲田駅:小学校)の2024年2月22日のホームページ更新情報です

月21日 デジタル配信を更新しました。(令和5年度「学校評価報告書」)
■2月21日更新
令和6年度入学予定 新1年生向けの以下の予定については、すべて終了しました。
令和6年2月17日(土)入学前プログラム  ▶終了。
2月21日更新
3年生の国語の学習です。
タブレット端末を使用し、自分の宝物について、原稿用紙の使い方にしたがいながら、入力していきます。
写真の文章は、紙やボンド、セロハンテープを使って制作した図工の作品「何でも食べちゃう深海魚」が自分の宝物である理由を書いた作文です。
作者の児童の質問してみたら、ベッドの上に大事に飾っているとのことでした。
2月21日更新

幼小連携
」のページに、1年生の児童と幼稚園児との交流を掲載しました。
02/18
生活科「むかしあそび」
1年生は生活科の「むかしあそび」の学習で地域協働学校の方々に来ていただきました。お手玉やあやとり、こま、けん玉、ブンブンごまのやり方を教わりました。初めてやる遊びがあった子も多かったようです。活動の中で、「こうするといいよ。」と教えてもらったり、「上手にできているね。」と褒められたりすることで、地域の方々とかかわるよさを味わいました。教室に戻ってから、「もっとうまくなりたい。また教えてほしい。」と話している子もいました。
02/21
早稲田大学との連携
早稲田大学との連携により、、クラスごとに学生が考えた図工の授業を行いました。体育館では、子どもたちが思い思いにデザインを工夫し、世界で1つだけの飛行機を作りました。「どうしたら遠くまで飛ぶのかな。」や「〇〇すると遠くまで飛ぶよ。」と、楽しんで取り組んでいました。笑顔あふれる時間になりました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

新宿区立早稲田小学校

新宿区立早稲田小学校のホームページ 新宿区立早稲田小学校 の詳細

〒1620043 東京都新宿区早稲田南町25 
TEL:03-3205-9501 

新宿区立早稲田小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 新宿区立早稲田小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年02月22日06時05分29秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)