6年お世話活動
2023年4月11日
朝、校門では、子どもたちの大きな「おはようございます!」が聞こえます。今日から6年生の数名が校門に集まり、自主的にあいさつ活動を始めていました。登校してくる児童も元気に返事をしていました。
1年生の教室では、6年生が朝のお手伝いをしています。机の中を一緒に整理したり、泣いている新入生と折り紙を折ったり、一緒に絵をかいたりと、6年生のおかげで新入生は元気に一日を過ごしていました。6年生のみなさん、ありがとう!
授業スタート!
2023年4月10日
今日から、全校児童が登校しての授業が始まりました。
1年生は大きなランドセルを背負って、元気に登校できました。授業では、担任から交通安全の話を聞いたり、技術員からトイレの使い方を習ったりしていました。みんな、真剣な表情でした。
2~6年生は、教室でクラスメイトに自己紹介をしたり、みんなでドッジボールをしたりしました。笑顔で、わいわい活動している姿が印象的でした。
特に、6年生は、算数の授業で「色んな考えを出し合おう!」という掛け声のもと、問題にチャレンジしました。さすが6年生! みんなで話し合いながら、無事に解決できました。
今週も、ケガに気を付けて、元気にがんばりましょう!!
6年お世話活動
更新日: 2023年4月11日
1
4