R500m - 地域情報一覧・検索

市立坂本小学校

(R500M調べ)
市立坂本小学校 (小学校:神奈川県横浜市保土ケ谷区)の情報です。市立坂本小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立坂本小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-10
    晴天の中、東京見学に行ってきました。国会議事堂の見学では、社会の教科書に載っていた建物や場所を見て、・・・
    晴天の中、東京見学に行ってきました。国会議事堂の見学では、社会の教科書に載っていた建物や場所を見て、子ども達は驚いたり感動したりしていました。
    次に、科学技術館に行きました。電気の仕組みや原子力などの展示物を見学し、実際に体験しながら学びにつなげました。
    お世話になった運転手の方や施設の方に挨拶やお礼を伝えている姿は、立派でした。
    東京見学で学んだことを今後の学習にいかしていきます。
    2024年5月17日【4年】 焼却工場見学5月15日(水)に資源循環局 旭工場に行きました。
    資源循環局では、施設の方の話をよく聞き、初めて知ったことや学んだことをメモする姿が見られました。子どもたちがしおりに書いた振り返りをいくつか紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    2024年5月30日交通安全教室がありました
    2024年5月30日交通安全教室がありました5月30日(木)に交通安全教室がありました。
    保土ヶ谷警察・ボランティアの方々にご協力いただき、1年生が道の歩き方について、4年生が自転車の乗り方について教えていただきました。
    また、実際に自動車を用いた死角実験を行い、安全に対する意識を高めることができました。
    4
    5

  • 2024-05-29
    【6年】東京見学
    【6年】東京見学2024年5月22日
    9
    3

  • 2024-05-22
    更新情報2024年5月21日【1年】あさがおの種を植えました
    更新情報
    2024年5月21日【1年】あさがおの種を植えました1年生が、生活科の学習で、あさがおの種を植えました。「何色のあさがおが咲くかな?」「何回寝たら、芽が出るかな?」と、これからのお世話を楽しみにしながら、植えた種にお水をやっていました。
    月曜日に登校してみると、小さな芽が出ていることに喜ぶ姿がありました。
    6

  • 2024-05-07
    Group NAV
    Group NAV
    更新日:
    2023年12月15日
    更新日:
    2023年12月6日
    更新日:
    続きを読む>>>

  • 2024-03-31
    学校だより
    学校だよりPTA関連 メール配信について卒業証書授与式2024年3月21日
    3月19日(火)に卒業証書授与式を行いました。6年生106名が卒業証書を受け取り、本校を卒業しました。
    式には、全校児童を代表し5年生が参加しました。
    呼びかけや式歌をはじめ、坂本小学校で過ごした思い出や、成長が伝わってくるとても素敵な式になりました。
    7
    7
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    5年生 自動車作り教室
    5年生 自動車作り教室2024年2月16日
    2月16日(金)に感謝と旅立ちの会を行いました。
    卒業を前に、
    家族や先生方への感謝の気持ちを伝えるために、以下の5つのグループに分かれて準備を進めてきました。それぞれ工夫を凝らし、成長した姿をみんなで協力しながら伝えることができました。
    ①体育(器械運動、長縄)
    ②書写(行事への思い)  ③外国語(英語で昔話)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    注目情報
    注目情報【6年生】感謝と旅立ちの会更新情報【6年生】感謝と旅立ちの会2024年2月19日
    卒業式を前に、 家族や先生方への感謝の気持ちを伝える
    感謝と旅立ちの会を2月16日(金)に行いました。
    これまでの成長を、
    体育(器械運動、長縄)
    書写(行事への思い)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-17
    【6年生】せんきょフォーラム
    【6年生】せんきょフォーラム2023年12月15日
    12月11日(月)にせんきょフォーラムを行いました。
    保土ケ谷区選挙管理委員会の方々が選挙について教えに来てくださいました。子どもたちは、クイズをしたり本番と同じように投票、開票したりして選挙についての理解を深めました。
    社会科で選挙については学習しましたが、実際に投票用紙をもらったり、本物の記載台や投票箱を使ったりすることで、選挙・投票について前向きに考えられるようになっていました。
    子どもたちの感想を紹介します。
    「投票用紙が開きやすいようにプラスチックになっているのに驚きました。」
    続きを読む>>>

  • 2023-12-12
    ふんわりの会
    ふんわりの会2023年12月6日
    12月6日(水)の朝の時間に、保護者ボランティアの方々が子どもたちに読み聞かせをしてくれる「ふんわりの会」がありました。
    3・4年生の子どもたちは、ボランティアの方が読んでくださるお話を夢中で聞いていました。話のおもしろさから、子どもたちからは笑顔がこぼれていました。【4年】吉田新田2023年11月29日
    11月29日(水)に、横浜資料会館で吉田新田についてのお話を聞きました。社会の授業だけでは学べない多くのことを知ることができました。
    その後、実際に吉田新田があった場所を歩き、入海や宗閑嶋の大きさについても体感しました。子どもたちは「横浜スタジアムの場所も海だったの?」と驚いていました。ふんわりの会更新日: 2023年12月6日
    8
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立坂本小学校 の情報

スポット名
市立坂本小学校
業種
小学校
最寄駅
上星川駅
和田町駅
住所
〒2400043
神奈川県横浜市保土ケ谷区坂本町6
TEL
045-332-4322
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/sakamoto/
地図

携帯で見る
R500m:市立坂本小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒