R500m - 地域情報一覧・検索

市立仏向小学校

(R500M調べ)
市立仏向小学校 (小学校:神奈川県横浜市保土ケ谷区)の情報です。市立仏向小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立仏向小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-13
    水泳学習が始まりました!
    水泳学習が始まりました!
    今週から全学年で水泳学習が始まりました。「楽しい!」と喜ぶ声がたくさん聞こえてきています。学習後には、「きれいに泳げるようになりたい」という意欲的な振り返りもたくさんありました。楽しく、安全に、子どもたちが自分の目標を達成できるように支援していきます。
    (7月7日 第5学年)
    0
    2
    3
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    キャンプファイヤーの練習をしました!
    キャンプファイヤーの練習をしました!
    4年生は、7月5日から愛川宿泊体験学習へ行きます。楽しい活動もりだくさんですが、その中でも特に楽しみだという声が聞かれるのはキャンプファイヤーです。炎を囲んで歌ったり踊ったり、一生の思い出になること間違いなし!30日には楽しむ準備をするためのリハーサルをしました。炎は灯ってはいませんが、大盛り上がりの1時間となりました

    (6月30日 第4学年)
    ひまわりを植え替えました。
    3年生の理科では、一人ひとりが種から植物を育てています。今回は
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    おいしい野菜を育てるために
    おいしい野菜を育てるために
    2年生では、ミニトマトと自分たちで選んだ野菜の2種類を育てています。育てていくうちにおいしい野菜を育てるコツや、いつ頃収穫できるのかといった疑問が子どもたちの中で芽生えてきました。その疑問を解決するために地域の農家
    の方にお話を聞き、自分たちの野菜を見ていただいたところ、「もっと色々聞きたい!」「次の時間も野菜の時間が良い!」と野菜に対する興味関心が一層深まった様子でした。子どもたちは、おいしい野菜が収穫できる日を心待ちに、日々お世話を頑張っています。
    (6月16日 第2学年)
    小学校公開
    先日、幼稚園・保育園の先生方を招待して、1年生の学校生活の様子を参観していただきました。「子どもたちが楽しそうに新しい友達と話していて安心しました。」「授業の中で自分なりの考えを出そうとする姿が見られて嬉しかったです。」「給食の準備を自分たちでやっていて驚きました。」など子どもたちの成長を喜ぶ感想をたくさんいただきました。入学して2ヶ月が経ちました。これからも日々成長する子どもたちを応援していきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    PTA
    PTA

  • 2023-06-06
    情報モラル教室
    情報モラル教室
    宮川麻子先生を迎えて、情報モラル教室を各学年で行いました。インターネットのルールや、個人情報、メディアバランスなど、学年に合わせた内容を学びました。3年生の「こじんじょうほうとは?」の学習では、クイズを通して個人情報は少しの情報でも特定できる場合があること、個人情報をインターネットに乗せると危険だということが改めて分かりました。また、動画教材から、著作物をインターネットに載せることはいけないということも学ぶことができました。
    (5月30日 学校行事)

  • 2023-06-04
    その他のお知らせ
    その他のお知らせたかの子班活動 名刺交換
    たかの子班のペア学年で自己紹介を含めて名刺交換を行いました。5年生が進行をしてくれました。お互いに緊張している様子でしたがペアで自己紹介を終えて、高学年が考えてきてくれたレクをしました。時間が余るとほかのペアと一緒にレクを続けるなど、3年生が楽しめるように工夫しながら活動している姿も見られました。まだまだ出会ったばかりですが、これから例年よりもさらに楽しい活動になりそうだと感じられる交流になりました。
    (5月22日・第3・5学年)

  • 2023-05-26
    気球が完成しました
    気球が完成しました
    先日の授業参観で保護者にも協力してもらいながら作った気球。参観中に
    はのりがべたべたと手につくのを気にしている子もいましたが、翌週の図工では2回目の活動からか、気持ちにも余裕も生まれ、自分の気球をカラフルに仕上げたい、もっと折り紙を貼って丈夫にしたいと、いろいろな思いが芽生えて意欲的に製作しました。
    そして、
    気球のかごにあたる紙コップには思い思いの模様を描き、とてもカラフルな気球が完成しました。
    完成した気球は廊下に飾られています。風に揺られて優しく舞う気球。子ども達が眺めながら廊下を歩いています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    学年目標実行委員として
    学年目標実行委員として
    「5年生としてどんな姿を目指していこう?」ということを学年集会で意見を出し合い、それらを学年目標実行委員がまとめました。最終的に決定した学年目標は、”ホタル~果てしない光を輝かせて~”です。ホタルは光を放ちます。そのホタルのように、個性を生かして下級生のお手本となったり責任をもって行動したりして輝きたいという願いがこめられています。
    決定後、学年目標のデザインを募集し、学年目標実行委員でデザインの候補を選びました。どのアイディアも素晴らしく、悩みながら選んでいました。これからも学年目標実行委員を中心に活動を続けていきます。
    (5月11日・第5学年)
    学校保健委員会
    今年度最後の学校保健委員会が2月28日に行われました。今年度のテーマは「自分で生活リズムを良くし、免疫力をアップし隊」でした。「栄養・食事」「睡眠」「運動」の3つのバランスを意識すると免疫をあげることができ、かぜや病気にかからない体づくりを目的に取り組んできました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    資源循環局見学
    資源循環局見学
    4年生になって初めての校外学習は、資源循環局の見学でした。
    「教室や家のゴミはゴミ収集車で回収後、どこにいくのだろう。」
    「ゴミは
    燃やすと聞いたことがあるけれど、どのようにして燃やすのだろう。」という疑問をもって行きました。資源循環局の方のお話を聞いたり、施設見学をすることで、ゴミのゆくえを知ることが出来ました。ゴミを減らせば地球温暖化対策へとつながることを知り、自分たちにできることをやっていきたいという思いをもてたようです。
    (5月2日・第4学年)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    本っておもしろい!
    本っておもしろい!
    2年生になって初めて、こあらの会の方々からの読み聞かせがありました
    。読み聞かせが始まると、集中して聴いたり、
    感想を言ったりと、各クラスでそれぞれ楽しんでいる様子でした。終了後も本の感想を話し合っており、対面での読み聞かせによって本の魅力をさらに感じることができました。
    (4月21日・第2学年)
    このコンテンツに関連するキーワード2年生1年生も給食スタート!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立仏向小学校 の情報

スポット名
市立仏向小学校
業種
小学校
最寄駅
和田町駅
住所
〒240-0044
神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845
TEL
045-332-1521
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/bukko/
地図

携帯で見る
R500m:市立仏向小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒