R500m - 地域情報一覧・検索

市立駒林小学校

(R500M調べ)
市立駒林小学校 (小学校:神奈川県横浜市港北区)の情報です。市立駒林小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立駒林小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-01
    2024年5月30日家庭科ボランティア
    2024年5月30日家庭科ボランティア今年度より家庭科ボランティアの活動を再開していただきました。
    家庭科ボランティアの皆さん、子どもたちの安全のためにありがとうございます!
    2024年5月30日花ボランティア花ボランティアの皆さんが学校花壇などの手入れをしてくださっています。
    いつもありがとうございます!
    2024年5月30日教育実習5月20日(月)から教育実習が始まりました。教育実習生として、2名の大学生が校内で活動しています。1年3組と5年3組が受入クラスとなります。教育実習2024年5月30日

  • 2024-05-20
    注目情報
    注目情報令和6年度 スクールカウンセラー年間来校予定日学校だより 5月号令和6年度 スクールカウンセラー年間来校予定日2024年5月20日

  • 2024-05-19
    令和7年度 入学予定児童 保護者様へ
    令和7年度 入学予定児童 保護者様へ2024年5月17日【5年】はじめよう クッキング!!5年生は、新しく家庭科の学習が始まりました。年度当初に、今年度頑張りたい教科を聞くと「家庭科を頑張りたい。新しい教科だから楽しみ。」と笑顔で答える子どもたちが多く見られました。
    5月になり、青菜とじゃがいもを使った調理実習が行いました。三角巾とエプロンを身に着けて、包丁で食材を切ったり、食器を洗ったりと手際よく取り組む姿が印象的でした。
    保護者の皆様におかれましては、調理実習のご準備ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
    2024年5月16日【3年】ヤゴ救出大作戦5月14日(火)に、3年生はヤゴ救出大作戦をプールで行いました。
    涼しく活動しやすい気温の中、活動することができました。
    網を持ってプールの中でヤゴをすくったり、ヤゴを種類別に分けたりとみんな一生懸命取り組む姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-06
    学校だより 5月号
    学校だより 5月号【4・5・6組】今年度初の外国語学習2024年4月30日
    4月26日(金)に今年度初の外国語学習がありました。
    まず、AETの先生の好きなことや特技を教えていただいたきました。自己紹介をして、国のこと(食べ物や風景等)を教えていただいたり、Hello song を歌いながら踊ったり、英語のゲームをしたりしました。
    楽しみながら、英語に親しんでいけたらと思います。【1年】1年生を迎える会2024年4月26日
    1年生を迎える会がありました。2~5年生が創立50周年記念ソング「輝け!駒林のみんな」の歌を歌ってくれている中、6年生と一緒に手をつないで入場しました。各学年からプレゼントを受け取りました。とても嬉しそうで笑顔があふれていました。最後に、代表の児童がお礼の言葉や楽しみなことを大きな声ではきはきと発表しました。【3年】1年生への贈り物2024年4月23日
    3年生はこの春に駒林小に入学した1年生に向けて「一緒に遊ぼう券」をプレゼントしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    R6 スクールカウンセラー年間来校予定日
    R6 スクールカウンセラー年間来校予定日体力テスト「50m走」2024年4月17日
    今週は、各学年で体力テストの一種目である50m走の測定を行っています。
    勝負にこだわる子、自分のベストを尽くそうとする子、楽しんで取り組む子…様々な様子です!花ボランティア2024年4月17日
    花ボランティアの皆さんが花壇の手入れをしてくださいました。
    駒林小学校の花壇には、いつもきれいに花が植えられ、子どもたちの癒しとなっています。
    いつもありがとうございます!【6年】学年開きを行いました。2024年4月15日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    各学年より 2024
    各学年より 2024学校だより 4月号令和6年度 入学式2024年4月8日
    4月8日(月)、駒林小学校52回目となる入学式を実施し、今年度は新たに84名の新入生を迎えました。
    新1年生の皆さんが駒林小学校に入学してくることを上級生や先生たちはとても楽しみにしていました!
    新1年生の皆さん、早く小学校生活に慣れて小学校生活を楽しんで下さいね!令和6年度 着任式・始業式2024年4月8日
    4月8日(月)着任式・始業式を行いました。
    いよいよ令和6年度の学校生活のスタートです!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    修了式 離退任式
    修了式 離退任式2024年3月25日
    3月25日(月)、修了式と離退任式を行いました。
    これまでお世話になった先生方との別れに、体育館中が涙と悲しみに包まれていました。
    (中には、笑いに溢れる場面もありました!)
    離退任される先生方の言葉にもありましたが、在校生が中心となってこれからもよりよい駒林小学校をつくっていきましょう!
    今年度で去られる先生方との再会を楽しみにして。第51回卒業証書授与式2024年3月25日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    【4・5・6組】 2024/2/14 学習発表会 in 下田小学校
    【4・5・6組】 2024/2/14 学習発表会 in 下田小学校2024年2月21日
    今年度は、下田小・高田小・高田東小と4校で集まって学習発表会を開催しました。
    駒林小学校は、くじらぐもの劇を発表しました。
    これまでの練習の成果を存分に発揮することができました!
    他の学校の発表を鑑賞する姿もすばらしかったです!

  • 2024-02-15
    大谷選手からグローブが寄贈されました!
    大谷選手からグローブが寄贈されました!2024年2月13日
    2月5日(月)の朝会では、世間でも話題となっている『大谷グローブ』のお披露目を行いました。
    本校では、子どもたちを最優先にということで、グローブの入っている箱の開封から全校児童の前で行いました。
    子どもたちは大盛り上がり!事前に希望した児童の中から3名が、全校児童を代表してグローブをはめ、感想を述べました。
    今後、大谷選手からいただいたグローブは、各クラスをまわり、駒林小の児童全員に身に着ける機会を設けていく予定です。大谷選手、ありがとうございます!避難訓練2024年2月13日
    2月2日(金)避難訓練を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    【3年】昔のくらしに、驚きいっぱい!!
    【3年】昔のくらしに、驚きいっぱい!!2024年2月5日
    2月1日(木)に冬の遠足として、川崎市にある日本民家園と、岡本太郎美術館に行ってきました。当日は、あいにくの曇り空ではありましたが、2月にしては暖かい陽気となりました。
    日本民家園では、昔の家の様子を見たり、昔のくらしを体験したりしました。今の時代、なかなか見ることがない昔の家や道具を見た子どもたちからは驚きの声が上がりました。
    岡本太郎美術館では、岡本太郎さんの作品の見方や作品の思いについて学びました。子どもたちからは「1つの作品でも、いろいろな見方ができるんだね。」「どうして、この絵を描いたのかな。」といった反応がありました。
    遠足を通して、学校の中ではできない貴重な経験を積むことができました。これからも、学校内外に関わらず、様々な経験をしてほしいです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立駒林小学校 の情報

スポット名
市立駒林小学校
業種
小学校
最寄駅
日吉本町駅
住所
〒2230062
神奈川県横浜市港北区日吉本町2-51-1
TEL
045-563-3185
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/komabayashi/
地図

携帯で見る
R500m:市立駒林小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒