R500m - 地域情報一覧・検索

市立小机小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市港北区の小学校 >神奈川県横浜市港北区小机町の小学校 >市立小机小学校
地域情報 R500mトップ >小机駅 周辺情報 >小机駅 周辺 教育・子供情報 >小机駅 周辺 小・中学校情報 >小机駅 周辺 小学校情報 > 市立小机小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小机小学校 (小学校:神奈川県横浜市港北区)の情報です。市立小机小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小机小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-18
    明日待っています!
    明日待っています!2024年3月18日
    小机小学校のために尽くしてくれた6年生が明日、卒業します。
    今日の卒業生を送る式では、1~5年生から6年生へ卒業のお祝いのメッセージや歌がおくられました。
    明日は、素晴らしい式になるよう教職員一同準備して待っています。市学状調査結果2024年3月18日市学状調査結果 [253KB pdfファイル]学校づくりに関するアンケート結果2024年3月18日学校づくりに関するアンケート結果 [337KB pdfファイル]8
    0

  • 2024-03-15
    「すぐーる」について
    「すぐーる」について2024年3月13日「すぐーる」の登録について [581KB pdfファイル]「すぐーる」保護者連絡登録手順書 [641KB pdfファイル]「すぐーる」での欠席連絡の手順 [462KB pdfファイル]6
    8
    6

  • 2024-03-13
    R5年度 学校報告会
    R5年度 学校報告会2024年3月12日R5年度 学校報告会 [2164KB pdfファイル]7

  • 2024-03-07
    広報だより
    広報だより2024年3月4日広報だより#5 [1211KB pdfファイル]広報だより#6 [503KB pdfファイル]広報だより#7 [388KB pdfファイル]広報だより#8 [1806KB pdfファイル]広報だより#9 [4085KB pdfファイル]広報だより#10 [366KB pdfファイル]2

  • 2024-03-01
    令和5年度   3月号
    令和5年度   3月号2024年2月29日学校だより [219KB pdfファイル]PTA総会結果について2024年2月28日PTA総会結果について [126KB pdfファイル]8

  • 2024-02-03
    6年 「東京見学」
    6年 「東京見学」2024年2月2日
    1月22日(月)は、小学校生活最後の校外学習に出掛けました。国会議事堂では参議院の本会議場の傍聴席に座り、会議の様子を思い浮かべながら説明を聞きました。また、御休所や議会政治確立に功労のあった伊藤博文、板垣退助、大隈重信の銅像が三方に立っている中央広間などを巡り、国会議事堂が日本の政治の中心であることを実感すると共に、建築物としての美しさにも圧倒された様子でした。
    科学技術館では、自分の興味・関心に合わせて見学をしました。地震の揺れを体感する装置や、車の運転シミュレーターなどの様々な体験を楽しみながら、身の回りの様々なものに科学技術が使われ、生活を豊かにしていることを学びました。2年音楽科「たてわり音楽集会」2024年2月2日
    音楽の学習では、たてわり音楽集会に向けて「ありがとうの花」を手話をしながら歌う練習をしています。はじめは手話に集中しすぎるあまり、歌詞やメロディーを忘れてしまう子もいましたが、「手話も歌もしっかり覚えて上手に発表したい。」という思いのもと、教師が作った動画をお手本にしながら休み時間に自主的に練習をする子が増えてきました。最初は難しかった手話もだんだんと慣れ、少しずつ自信をもって、歌えるようになってきました。たてわり音楽集会当日は、運動会やペア集会でお世話になった4年生に、ありがとうの気持ちを込めて発表する予定です。1年 国語学習「ものの名まえ」2024年2月2日
    国語の学習で、ものには、「あじ」「さば」「たい」などの「一つ一つの名前」や、それらをまとめて「魚」と表すような「まとめてつけた名前」があることを学習しました。パン、おもちゃ、宝石、花…それぞれの仲間について具体的な名前を考えながら出し合い、絵と言葉でカードにまとめたものを使っておみせやさんんごっこを楽しみました。さらに、総合的な学習の時間でパン作りに取り組んでいる3年生にパンの種類をインタビューしに行ったり、図書館で図鑑を借りて調べたり、タブレット端末を使って検索したりと、ものの名前を通して語彙を広げることができました。令和5年度   2月号2024年2月2日学校だより [184KB pdfファイル]2
    2
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    令和5年度  12月号
    令和5年度  12月号2023年12月4日学校だより.pdf [250KB pdfファイル]8

  • 2023-11-25
    2023年11月22日広報だより2023#4.pdf [4290KB pdfファイル]
    2023年11月22日広報だより2023#4.pdf [4290KB pdfファイル]6

  • 2023-11-07
    令和5年度  11月号
    令和5年度  11月号2023年11月6日学校だより.pdf [213KB pdfファイル]4

  • 2023-10-29
    給食体験会 開催のお知らせ
    給食体験会 開催のお知らせ2023年10月27日「給食体験会」開催のお知らせ .pdf [171KB pdfファイル]

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立小机小学校 の情報

スポット名
市立小机小学校
業種
小学校
最寄駅
小机駅
住所
〒2220036
神奈川県横浜市港北区小机町1382-10
TEL
045-472-8591
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/kozukue/
地図

携帯で見る
R500m:市立小机小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒