地域情報の検索・一覧 R500m

2月9日(金) モンゴルでは クカリク クカリク

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市戸塚区の小学校 >神奈川県横浜市戸塚区舞岡町の小学校 >市立舞岡小学校
地域情報 R500mトップ >舞岡駅 周辺情報 >舞岡駅 周辺 教育・子供情報 >舞岡駅 周辺 小・中学校情報 >舞岡駅 周辺 小学校情報 > 市立舞岡小学校 > 2024年2月
Share (facebook)
市立舞岡小学校市立舞岡小学校(舞岡駅:小学校)の2024年2月10日のホームページ更新情報です

2月9日(金) モンゴルでは クカリク クカリク
1年生で国際理解教室を行いました。
今年度の講師の先生はモンゴルの先生です。
モンゴルではラクダをペットとして飼っていると聞いて子どもたちは驚いていました。
その後、動物の鳴き声をモンゴルではどのように表現するかのクイズをみんなでしました。
クカリク クカリク 何の鳴き声でしょうか?
2月8日(木) 心をあわせて… いち・に
4年生が竹を題材にして総合学習を行っています。
地域の竹林から切った竹を使って何ができるかを考えました。
子どもたちが思いついたのはダンス!
竹を動かす人と跳ぶ人がタイミングをそろえて練習をしていました。
2月7日(水) さざんが…   きゅう!
小学校卒業が少しずつ見えてきた6年生。
2年生がかけ算九九をしっかりと言うことができるかを教室で確かめてあげていました。
途中に、止まってしまうと優しくヒントを出してあげている姿が印象的でした。
全校のみんなとたくさん交流を深めていってほしいと思います。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立舞岡小学校

市立舞岡小学校のホームページ 市立舞岡小学校 の詳細

〒244-0813 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町534 
TEL:045-824-7327 

市立舞岡小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    9月26日(金)☆伝統のバトン
    9月26日(金)
    ☆伝統のバトン
    今年も5・6年生は運動会で舞ソーランを踊る予定です。
    今日の練習では、5年生が6年生に踊り方を教えてもらいました。
    今年も伝統のバトンパスが始まりました。
    9月25日(木)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-24
    9月24日(水)☆シャボン玉
    9月24日(水)
    ☆シャボン玉
    1年生の生活科の学習でシャボン玉を使いました。
    ストローやうちわを使ってシャボン玉をたくさん作りました。
    校庭にたくさんの笑顔とシャボン玉があふれていました。
    9月22日(月)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    9月18日(木)☆舞岡中学校職業体験
    9月18日(木)
    ☆舞岡中学校職業体験
    舞岡中学校の生徒が本校に職業体験に来ています。
    担任の先生の指示のもと勉強を教えるのを手伝ったり、子どもたちと一緒に楽しい遊んだりしています。
    生徒にとっても、本校の子どもにとってもよい経験になることを願っています。
    9月16日(火)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-11
    9月11日(木)☆おいしい作物のために
    9月11日(木)
    ☆おいしい作物のために
    3年生が社会科の学習で農家の仕事について学んでいます。
    今日は、学区にある地場産の野菜が売っている「まいおかや」さんに行きました。
    おいしい野菜を作るための工夫を聞くことができました。

  • 2025-09-01
    令和7年9月
    令和7年9月
    9月1日(月)
    ☆総合防災訓練
    大規模な地震が起きたという状況を想定して総合防災訓練を実施しました。
    校舎は大きな揺れにも耐えられるように設計されています。しかし校舎の安全が確保できないときにはどうすればよいかを知るために遊水地公園まで二次避難をしました。
    本来であれば遊水地公園でも人数確認等を行う予定でしたが、熱中症対策として確認のみを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-30
    6月26日(木)☆学校保健委員会
    6月26日(木)
    ☆学校保健委員会
    心の健康をテーマに全校で学校保健委員会を行いました。
    各学級での話し合いを行い、全校放送で共有しました。
    みんなで笑顔あふれる学校にしていきましょう。
    6月25日(水)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-19
    6月19日(木)☆花いっぱい2
    6月19日(木)
    ☆花いっぱい2
    学校の隣には遊水地公園があります。
    今日は2年生の児童が花さかクラブさんの協力していただき、遊水地公園に花の苗を植えました。
    暑さ対策をしながら、子どもたちはたのしそうに花を植えました。
    ご協力ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    6月12日(木)☆個別支援級の畑
    6月12日(木)
    ☆個別支援級の畑
    個別支援級では、ミニトマトとなすを育てています。
    育てて収穫するだけでなく、なすの葉の大きさをものさしで測るなど学習にも積極的に使っています。
    今日は育てたミニトマトの収穫をしました。子どもたちは赤く色づいたトマトをうれしそうに収穫していました。
    ☆遊水地公園遠足
    続きを読む>>>

  • 2025-06-12
    6月11日(水)☆租税教室
    6月11日(水)
    ☆租税教室
    税理士の方に来校していただき、6年生を対象に租税教室を行いました。
    社会のどのようなところに税金が使われているかを知ることができました。
    子どもたちは自分自身の学びにも税金が使われていることに驚いていた様子でした。

  • 2025-06-10
    6月10日(火)☆ニワトリを見に来たかわいい来校者
    6月10日(火)
    ☆ニワトリを見に来たかわいい来校者
    中休みの時間に「ニワトリ見せていただけませんか?」と
    正門のインターフォンを使って問い合わせがありました。
    近くの保育園の子どもがお散歩中にニワトリに興味をもち、インターフォンを鳴らしたとのことでした。
    飼育小屋にいくとちょうど飼育委員会がニワトリの世話をしていたので、ニワトリをゲージの外にだしてあげました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 市立舞岡小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年02月10日00時11分51秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)