R500m - 地域情報一覧・検索

市立笠間小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市栄区の小学校 >神奈川県横浜市栄区笠間の小学校 >市立笠間小学校
地域情報 R500mトップ >大船駅 周辺情報 >大船駅 周辺 教育・子供情報 >大船駅 周辺 小・中学校情報 >大船駅 周辺 小学校情報 > 市立笠間小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立笠間小学校 (小学校:神奈川県横浜市栄区)の情報です。市立笠間小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立笠間小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-03
    2024年7月2日【1・6年】交流(iPadの使い方)
    2024年7月2日【1・6年】交流(iPadの使い方)笠間小学校では、1年生が初めてiPadを使う時に6年生がサポートするという活動を行っています。今回は、新・体力テストの入力補助を行いました。1年生が自分で入力できるように6年生が声をかけ教えていました。

    2024年7月2日【6年】ネットマナー教室6月24日(月)の3時間目に体育館で6年生と保護者を対象に「ネットマナー教室」が開催されました。講師に神奈川県警察本部 生活安全部少年育成課 少年・少年相談・保護センターの柴田警部補をお招きし、「スマホやネットの危険性を知る。ネットマナーを考える。」をテーマに講演をいただきました。
    講演の中で、
    ①個人情報は
    載せない!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    2024年6月14日【1.3.5年】交通安全教室
    2024年6月14日【1.3.5年】交通安全教室栄警察署、交通安全協会、PTAの皆様にご来校いただき、交通安全教室を行いました。
    1年生は「安全な歩き方教室」
    3年生は「安全な自転車の乗り方」
    5年生は「死角・巻き込み・急制動」
    について教えていただきました。
    普段から交通ルールを守って、安全に生活できるようにしていきたいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    2024年6月5日【1年生】そら豆のさやむき
    2024年6月5日【1年生】そら豆のさやむき6月7日、1年生が生活科の授業で、そらまめのさやむきを行いました。
    そらまめさやむきを行う前に、調理員さんたちが普段は何をしているのかを、日々の調理中の給食室の様子の動画を見せてもらいました。全校児童600人近い人数の材料を切ったり、炒めたりする様子を見て、調理員さんのありがたさを感じることができました。
    そらまめのさやむきでは、調理員さんのお仕事を手伝う活動を通して、栄養士の先生や調理員さんの大変さを知ることができました。
    事前にそら豆について知るために、『そらまめくんのベッド』という絵本を読みました。子どもたちは「本当にふかふかだった。」「さやはみんなで眠れるくらいおおきかった。」などと色々な声が聞こえました。
    実際に触ることで、食への興味や関心がより高まったよう思います。
    さやをむいたそら豆は、今日の給食でおいしくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    2024年5月27日笠間小学校の玄関
    2024年5月27日笠間小学校の玄関笠間小の玄関には、季節に合わせて
    折り紙で作った飾りが飾られています。
    本校の技術員さんが作ってくださっているものです。
    今の飾りは・・・
    そろそろ梅雨も近いですね。笠間小学校の玄関8
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    2024年5月17日【1年~3年・個別級】読み聞かせボランティア
    2024年5月17日【1年~3年・個別級】読み聞かせボランティア1~3年生は、毎週金曜日の朝学習の時間が朝読書の時間となっています。5月17日(金)の朝読書の時間に、読書ボランティアさんの読み聞かせがありました。月に1回読書ボランティアの方に来ていただき、朝の読み聞かせをしていただいています。毎回子どもたちがとても楽しみにしている時間です。今回もページをめくるたびに子どもたちから声が上がり、お話の中に入りこんでいる様子が見られました。
    4月下旬に、今年度の図書ボランティア(読書ボランティアと図書室環境ボランティア)の募集のお知らせを配付しました。6月3日(月)に説明会を行い、今年度のボランティアさんには6月21日(金)の朝読書の時間の読み聞かせからお願いすることになります。ご協力よろしくお願い致します。読み聞かせの会2024年5月17日
    3

  • 2024-05-13
    2024年5月13日【2年生】1年生に学校案内
    2024年5月13日【2年生】1年生に学校案内4/23(火)に、生活科の学習で2年生が1年生に学校案内をしました。
    まずは、「たんけんメダル」のプレゼント。2年生が、1年生のために丁寧に色ぬりをして作りました。そのメダルを胸に、さあ、出発です!
    保健室、給食室、図書室、プールなど、1年生が使う教室を中心にグループ毎に案内するルートを考えました。それぞれの教室の前では、どんなことをする教室か説明をしてあげます。案内をしながら、廊下の歩き方も教えてあげました。
    案内を終えた後は、出会った時の緊張もほぐれ、ジャンケンやおしゃべりを楽しむ様子が見られました。1年生を教室へ見送って、案内は終了。教室に戻った2年生は、「1年生はかわいかったよ。」「学校案内、たのしかったな。」「1年生と仲良くなれてうれしい!」と活動を振り返っていました。
    今回の活動には、各クラス4人の実行委員がいました。それぞれ、司会、はじめの言葉、おわりの言葉を担当して、中休みに集まって練習をしたり、プログラムを作成したりしました。みんなの前で堂々と話す姿は、さすが2年生!とても立派でした。
    3
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    2024年5月10日【3年】リコーダー練習
    2024年5月10日【3年】リコーダー練習音楽の学習でリコーダーの練習を始めました。
    初めてのリコーダーの時間は、5年生が教えに来てくれました。
    すてきな演奏を聴かせてくれた後に、3年生一人ずつとペアになり、指使いを教えてくれました。
    少しずつ、きれいな音で演奏することができるようになってきました。
    休憩時間も練習している児童がいます。夏休み明けから、
    区の音楽会やドレミファコンサートに向けての曲も始めていく予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    雨の日の昇降口
    雨の日の昇降口2024年4月25日
    笠間小の昇降口は、いつも靴がきれいに揃っています。
    「はきものがそろうと、心もそろう」
    昇降口に貼ってある掲示です。
    雨の日でも、長靴も靴もきれいに揃って入れられています。
    傘立ての傘も、クルクルとたたんできれいにしまわれています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    GIGA端末を使うときの5つのやくそく
    GIGA端末を使うときの5つのやくそく2024年4月8日GIGA端末を使うときの5つのやくそく(文部科学省) [684KB pdfファイル]8
    7
    8

  • 2024-04-06
    令和6年度 笠間小学校
    令和6年度 笠間小学校2024年4月5日
    今年度も学校行事や学年の日常について更新していきます。
    よろしくお願いいたします。
    5

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立笠間小学校 の情報

スポット名
市立笠間小学校
業種
小学校
最寄駅
大船駅
住所
〒2470006
神奈川県横浜市栄区笠間3-28-1
TEL
045-892-6602
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/kasama/
地図

携帯で見る
R500m:市立笠間小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒