2025年6月11日
【5年】新橋小5年生in三浦宿泊体験学習①
8:00に新橋小を出発。9:15に観音崎自然博物館に到着しました。9:30ビーチコーミンク・漂着物調べに・観音崎自然博物館の見学をしました。11:40三浦YMCAグローバル・エコ・ビレッジに到着。入村式後、昼食をとり、砂浜に出て、「いかだ体験」「砂浜での造形」に取り組む予定です。
2025年6月11日
【1年生】 さいて ほしいな わたしのはな
1年生は自分の植木鉢にあさがおの種をまきました。小さな種からどうやって育つのか、興味深々で種の観察をし、植木鉢の中のふかふかの土のベッドにそっと種をまきました。毎朝欠かさず水やりを行い、あさがおの成長を楽しみにしている1年生の子どもたちです。
2025年6月11日
【3年生】生き物を育てる
先日、理科の学習の一環としてヤゴ取りを行いました。プール清掃時に流されてしまうヤゴを救出し、現在各クラスで育てています。また、鉢植えではホウセンカを育て、種からどのように芽が出てくるのか、その後どのように成長していくのか観察しています。さまざまな生き物に触れる機会を大切にし、生き物の生態系や成長の様子について学んでいきます。
【5年】新橋小5年生in三浦宿泊体験学習①
【5年】新橋小5年生in三浦宿泊体験学習①
2025年6月11日
3
5