R500m - 地域情報一覧・検索

市立中和田小学校

(R500M調べ)
市立中和田小学校 (小学校:神奈川県横浜市泉区)の情報です。市立中和田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中和田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-07
    7月6日学校だより7月号
    7月6日学校だより7月号【7/6 全校】落とし物コーナー【7/4~5 6年】日光修学旅行に行ってきました【7/6 全校】落とし物コーナー2023年7月6日
    保健室の前に落とし物コーナーがあります。7/6(木)現在の状況です。
    ハンカチの落し物が圧倒的に多いです。汗拭き用や手拭き用に持たせてくださりありがとうございます。引き続きすべての持物に記名をお願いします。(記名のあるものは子どもに戻しています)面談等で来校の際は、保健室前の落し物コーナーを確認していただけるとありがたいです。【7/4~5 6年】日光修学旅行に行ってきました2023年7月6日
    7/4~5で、6年生が日光修学旅行へ行きました。天候にも恵まれ、2日間予定通り過ごすことができました。
    宿泊体験学習や修学旅行の際、JA横浜和泉支店様バスの駐車場を貸してくださりありがとうございます。
    出発の見送り、到着式のお迎え、保護者の皆様ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    【6/29 1.4年.個別級】授業参観
    【6/29 1.4年.個別級】授業参観【6/27 1年】幼保小交流会【6/29 1.4年.個別級】授業参観2023年6月28日
    5時間目、先日の土曜参観が延期になったクラスの授業参観を行いました。お忙しく、そして、暑い中ご来校ありがとうございました。3クラスとも子どもたち一人ひとりが活躍する授業でした。
    4-2 道徳      1-2 音楽     個別支援級 生活【6/27 1年】幼保小交流会2023年6月27日
    2回目の幼保小交流会が行われました。今回は5園のお友達と交流しました。国語で学習した「くちばし」のクイズ大会をしたり、一緒にシャボン玉を楽しみました。
    次は11月に交流会を予定しています。
    1
    続きを読む>>>

  • 2023-06-27
    【6/26 3~6年】音楽朝会
    【6/26 3~6年】音楽朝会【6/26 3~6年】音楽朝会2023年6月26日
    今日は3~6年生で音楽朝会をしました。今月の歌の「気球に乗ってどこまでも」を歌いました。さわやかな声が学校中に響き渡りました。
    キュウリも大きくなってきました。田んぼの稲も根付いたようで立派になってきました。
    8
    8

  • 2023-06-17
    【6/15 5年】田植え
    【6/15 5年】田植え【6/15 5年】田植え2023年6月15日
    5年生が田植えをしました。目印に沿って苗を植えることができました。代かきをしっかりとできたので、土がいい具合になっていました。
    今週は、ほかの小学校でも田植えをしているところが多いと聞いています。どの田んぼの稲も大きく育って、たくさんのお米が収穫できるとよいです。
    中和田小の花壇や水田がにぎわってきました。
    種から育てたミニトマトの苗が大きくなりました。これまでは苗を購入し育てていましたが、種から育てると愛着が違います。3年生の畑の一角を借りて、定植します。収穫が楽しみです。
    7
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    【6/14(水)2年】サツマイモ植えています
    【6/14(水)2年】サツマイモ植えています【6/14(水)2年】サツマイモ植えています2023年6月14日
    2年生がサツマイモを植えています。2年1組がハマスゲを除去してくれたおかげで、すぐにマルチをはることができました。場所に限りがあるので二人で一本ですが、秋の収穫に期待を込めてサツマイモの苗を定植しました。
    2年3組と4組は苗を植えました。右が3組左が4組です。1組は明日、2組は来週定植予定です。
    個別支援級は先週サツマイモのの絵を植えました。だいぶ元気になってきました。畑の半分には、4年生のゴーヤを定植します。グリーンカーテン用のネットを来週設置予定です。きゅうり用のネットも張りました。収穫目標50本!
    6
    8
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    【6/10 全校】土曜参観
    【6/10 全校】土曜参観【6/10 全校】土曜参観2023年6月10日
    土曜授業参観を行いました。お忙しい中たくさんの皆様のご来校ありがとうございました。休み時間を挟んでいたので、授業中だけでなく、休み時間のお子さんの様子もご覧になられたことと思います。2回目の授業参観ということもあり、校庭や特別教室、専科・教科担任の授業もありました。
    早速木陰のベンチを、大人も子どもも使っていました。音楽の授業もほぼ通常通り行われています。校庭では走り幅跳びの授業でした。お暑い中参観ありがとうございました。
    各クラス、工夫を凝らした授業が行われていました。
    個別支援級・1年2組・4年2組の授業参観につきましては、日程が決定次第お知らせいたします。6/12(月)は全校代休でお休みとなります。次の登校は6/13(火)です。
    2
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    【6/7 5年】代かき
    【6/7 5年】代かき【6/6 全校】桜の木その後【6/7 5年】代かき2023年6月8日
    5年生が代かきをしました。カチカチだった土が柔らかくなりだいぶ水田らしくなってきました。田植えは再来週?来週?115人がどうやって田植えをするのか、楽しみです。
    個別支援級がサツマイモを植えました。斜めに植えて、収穫数を増やす作戦でいきました。
    クスノキの根はしっかりと張っています。【6/6 全校】桜の木その後2023年6月8日
    先週の強風で倒れた八重桜ですが、業者の方に伐採していただきました。幹はしっかりしていたのですが、根の張りがいまいちだったようです。踏みしめられた校庭の土では根を十分に張ることができなかったのかもしれません。同じころに植えられたと思われる八重桜も今後保存するかどうか現在調査中です。
    先週の育苗中の苗の答えです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    6月5日学校だより6月号
    6月5日学校だより6月号【6/5 全校】朝会【6/5 全校】朝会2023年6月5日
    6月1週目の朝会は校庭で実施しました。プール開き(早い!)、校長先生の話、教育実習生の挨拶、生活目標についてと盛りだくさんの内容でした。今日が最終日の教育実習生に対して、全校が自然に拍手を送る姿に中和田っ子の心の優しさを感じました。
    校庭の八重桜の一本が、土曜日未明の強風で倒れてしまいました。枝ぶりのバランスがあまり良くなかったので、剪定を予定していたのですが・・・。強風に耐えきれず倒れてしまったと思われます。
    子どもたちがいない時間だったのが不幸中の幸いでしたが、台風・強風・大雨時のために、樹木の定期的な剪定、排水溝の確認、飛散しやすいものの片付け等、気を付けていきたいです。
    2

  • 2023-06-01
    【5/31 5年】田起こし
    【5/31 5年】田起こし【5/31 5年】田起こし2023年5月31日
    雨予報の合間をぬって5年生が田起こしをしました。連日の雨の影響で、土が重くなっていましたがみんなで協力して土を返していました。

    1時間目の5年1組の作業の様子です。この後2組3組と続きます。


    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    5月22日令和5年度学校要覧
    5月22日令和5年度学校要覧※閲覧にはPWが必要です。
    このコンテンツに関連するキーワード全校4
    8

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立中和田小学校 の情報

スポット名
市立中和田小学校
業種
小学校
最寄駅
いずみ中央駅
住所
〒2450016
神奈川県横浜市泉区和泉町3721
TEL
045-802-2453
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/nakawada/
地図

携帯で見る
R500m:市立中和田小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月28日11時00分04秒