2012年5月23日(水)
3年 四季の森公園遠足
3年生は5月23日(水)に四季の森に遠足へ行きました。園内でオリエンテーリングを行いました。地図を手がかりに9つのチェックポイントをさがし、出される問題にグループで話し合い、答えていくことが必要となります。道に迷ってしまうグループもあれば、制限時間の50分間ぴったりにゴールするよう時間を計算しているグループもあり、それぞれ「協力」する必要性を感じることができました。
公共交通機関や公共施設を利用する態度がとてもよかったことが印象的でした。そういったマナーを身につけることも大切なことです。
2012年5月21日(月)
1年 北八朔公園遠足
1年生は5月23日(水)に緑が丘中学校のそばにある北八朔公園に遠足に行きました。小学校生活で最初の遠足ということもあり、子どもたちはとても張り切っていました。
公園では晴天の下、「なわとび」や「だるまさんがころんだ」、シロツメクサのブレスレットを作ったり、オオバコずもうをしたりして楽しみました。
帰るころには子どもたちの表情は笑顔であふれ、
「せかいいちスキなこうえんになったよ。」
という声も聞かれました。これから学年があがっても、楽しかった遠足の経験が生きていくと思います。
2012年5月17日(木)
2年 ズーラシア遠足
2年生は5月17日(木)にズーラシアに遠足へ行きました。校内での新1年生に学校案内をする活動を通して、2年生としての自覚も出てきました。園内見学のグループ活動も、安全に、約束を守って行動することができました。
わくわく広場で昼食とおやつを食べ、午後は遊具で友だちとたくさん遊ぶこともできました。
オカピとも会うことができました。オカピは模様から馬の仲間のように思われますが、キリン科の動物で、準絶滅危惧種に指定されているそうです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。