2013年6月20日(木)
スクールゾーン対策協議会が行なわれました。
地域の方、行政の方においでいただき、校外委員会を中心としたPTAの皆さんと学校とで「スクールゾーン対策協議会」「校区児童指導委員会」合同会議が行なわれました。
スクールゾーン内のペイントやガードレール、街路灯などこどもたちの生活を守るための施設・設備などの不具合について話し合いました。
最後に、青葉警察署の警察官から、学区内での交通事故のあった場所などを教えていただきました。
施設・設備も大切ですが、一人ひとりの自覚や実際の行動を育てていくことも大切なことです。学校でも、家庭でも、みんなで声をかけ、つらい思い・悲しい思いをしないですむようにしていきましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。