R500m - 地域情報一覧・検索

市立上中妻小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市大塚町の小学校 >市立上中妻小学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 小学校情報 > 市立上中妻小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上中妻小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立上中妻小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立上中妻小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-23
    夏休み 先生たちも研修しました!
    夏休み 先生たちも研修しました!
    夏休みもあとわずかとなってしまい、ちょっと寂しい気分ですね・・・
    夏休み中、上中妻小の先生たちも研修をしました。ICT活用に関する自主研修や、全職員による心肺蘇生・エピペンの使い方の研修など、資質向上にむけて取り組みました。
    残りの夏休みを、安全に楽しんで下さいね。
    令和6年8月23日
    1ねんせいのみなさんへ
    続きを読む>>>

  • 2024-08-20
    2年生のみなさんへ
    2年生のみなさんへ
    2年生のみなさん、夏休みものこりわずかとなりましたが、元気にたのしくすごしていますか?
    先生は、夏休みをりようして、那須(なす)にりょこうに行ってきました!
    りょこう先で行った、『那須(なす)サファリパーク』で、あるものを見つけたのでしょうかいしますね。
    じつは、このしゃしんにかいてあることは、2学きのこくごの学しゅうにかんけいがあります!2学きになったらくわしくしょうかいするので、たのしみにしていてくださいね!(本川)
    令和6年8月19日
    続きを読む>>>

  • 2024-08-18
    夏休みにチャレンジ!(タガメの飼育)③
    夏休みにチャレンジ!(タガメの飼育)③
    タガメの幼虫飼育、いよいよ終わりが近づいてきました。
    (成虫は校長室で元気に過ごしています!)
    3匹の4齢幼虫が、無事に5齢幼虫になりました。
    大きさも4~5cm位になり、一気に大きくなりました。
    3匹のうち、1匹が大きいのでメスの可能性が大きいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-15
    夏休みにチャレンジ!(タガメの飼育)②
    夏休みにチャレンジ!(タガメの飼育)②
    タガメの飼育、続報です。
    30匹近く孵化したちびっ子タガメは、現在3匹になってしまいました。
    3匹とも4齢幼虫になりました。
    あと2回脱皮すると成虫になります。
    (4齢→5齢、5齢→成虫)
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    2024年10月3年生のみなさんへ
    2024年10月
    3年生のみなさんへ
    3年生のみなさん。夏休みを元気に楽しくすごしていますか?
    学校では、みなさんが育てているサギソウが、きれいな花をたくさんさかせています。真っ白で、サギ(鳥)が大空に羽ばたいているような花は、りんとしていて、とてもきれいです。朝と帰りに毎日お水をあげて、大切にお世話をしてきた
    みなさんのやさしい気持ちが伝わったのでしょうね。
    8月4日(日)には、予定どおりサギソウかんしょう会が、じょうじゅいん池で行われるようです。時間があったら、行ってみてください。暑い日が続いているので、行くときはかならず、お家の人といっしょに行くようにしてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    夏休みにチャレンジ!(タガメの飼育)
    夏休みにチャレンジ!(タガメの飼育)
    1学期の終業式で、校長先生からタガメのお話がありました。
    (児童の皆さんは覚えていますか?

    今、そのタガメさんは校長室の水槽で元気にしています。
    タガメは、現在、日本では特定第二種国内希少野生動植物種となっているそうで、
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    暑い中 ありがとうございます!
    暑い中 ありがとうございます!
    夏休みになって連日うだるような猛暑が続いています。
    暑い中ですが、保護者の皆様には個別面談にご足労いただき感謝申し上げます。
    短い期間ではありますが、学校と保護者の共通理解を図り、今後の指導にいかしていけるようにしたいと考えております。
    令和6年7月24日
    2024/07/24 08:41
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    2024年7月22日県立中学校・中等教育学校 令和7年度入学者選抜のお知らせ
    2024年7月22日県立中学校・中等教育学校 令和7年度入学者選抜のお知らせnew
    2024/07/22 16:38

  • 2024-07-13
    2024年7月11日家庭教育応援ナビ
    2024年7月11日家庭教育応援ナビnew
    水戸市からのお知らせ
    水戸市からのお知らせです提灯展(pdf 676 KB)サマードリームフェスタ風鈴ワークショップ(pdf 1.84 MB)水戸市芸術祭(pdf 252 KB)満蒙開拓青少年義勇軍の世界(pdf 1.62 MB)令和6年7月11日
    サギ草第1号
    3年生が育てているサギ草ですが、玄関前に引っ越しして約1か月。
    今朝、登校するとサギ草第1号が咲いていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    3年生親子活動
    3年生親子活動
    今日は、3年生が親子活動で風鈴作りに挑戦しました。
    親子と共に過ごす経験を通じて、共通の話題でふれあう楽しさや
    他の家族との交流を深めたりすることができたのではないでしょうか。
    子供たちの笑顔は勿論でしたが、保護者の方の笑顔もとても素敵でした。
    親子でよい時間をもてたと思います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立上中妻小学校 の情報

スポット名
市立上中妻小学校
業種
小学校
最寄駅
赤塚駅
住所
〒311-4143
茨城県水戸市大塚町1086-2
TEL
029-251-9122
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/kaminakazuma-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立上中妻小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分26秒