R500m - 地域情報一覧・検索

市立内原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市内原町の小学校 >市立内原小学校
地域情報 R500mトップ >内原駅 周辺情報 >内原駅 周辺 教育・子供情報 >内原駅 周辺 小・中学校情報 >内原駅 周辺 小学校情報 > 市立内原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内原小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立内原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立内原小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-06
    2025年9月4日久しぶりの外遊び
    2025年9月4日久しぶりの外遊び2025年9月3日1年生 アサガオ久しぶりの外遊び
    暑い日が続き、外遊びがしばらくできなかった子供たち。
    本日の午前中は、曇り空で時折雨が降ったので、あまり暑くない気候でした。
    降っていた雨が中休みの直前で止み、外遊びが可能になったので、子供たちは勢いよく外に飛び出していきました。
    中休みの15分間、グラウンドに子供たちの元気な声が響き渡りました。
    令和7年9月4日
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    有機野菜メニュー
    有機野菜メニュー有機野菜メニュー
    9/2(火)の給食
    ミルクパン  牛乳  赤魚フライ
    カボチャラタトゥイユ レンズ豆とキャベツのスープ
    今日の給食には、今年度初めての有機野菜のかぼちゃを提供しました。
    「カボチャラタトゥイユ」は、見慣れない料理でなかなか手を付けられない児童もいましたが、一口だけでも挑戦してみようと頑張る様子が見えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-03
    2025年10月2025年7月29日暑中お見舞い申し上げます!
    2025年10月
    2025年7月29日暑中お見舞い申し上げます!new
    暑中お見舞い申し上げます!
     内原小のみなさん、しょちゅうおみまいもうしあげます。夏休みがはじまって2週間がたちました。毎日とてもあつい日がつづいていますが、みなさん元気にすごしていますか?
    8月27日(水ようび)のしぎょう式に、まっ黒にひやけしたみなさんにあえるのをたのしみにしています!
       ★もっちーフレンズから、みなさんにしょちゅうおみまいをおくります。R7もっちー暑中見舞い(pdf 266 KB)令和7年7月29日
    続きを読む>>>

  • 2025-07-29
    2年生 図工
    2年生 図工
    2年生の図工で「くしゃくしゃぎゅっ」の活動を行いました。
    制作と鑑賞の様子です。
    全身を使って紙袋をくしゃくしゃにすることを楽しみ、形を変えながらどんなものができるか見つけました。スズランテープやモール、花紙を使い工夫をして作品を仕上げました。鑑賞も友達の作品のよいところをたくさん見つけることができました。
    夏休み明けも楽しく活動していきましょう。
    2025/07/23 09:41
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    2025年7月11日もちの木オンステージ①
    2025年7月11日もちの木オンステージ①もちの木オンステージ①
    10日(木)に、今年度最初の「もちの木オンステージ」を行いました。
    子供たちの特技を披露する場として、開催して3年目を迎えました。
    今回は、歌・ピアノ・リコーダー・ダンスの他に、漫才や読み上げ暗算と、昨年度までになかった発表も見られました。
    見ている子供たちも、とても盛り上がりました。
    次回は、15日(火)と17日(木)に行われます。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-10
    2025年7月10日1年生 水遊び
    2025年7月10日1年生 水遊び2025年7月9日
    1年生 水遊び
    生活科「なつをたのしもう」で、水遊びを行いました。
    身近なものを使って、水をとばしたりシャボン玉で遊んだりしました。
    マヨネーズやケチャップの容器に水を入れて押してみると、勢いよく水が飛び出し、子供たちも大はしゃぎ!!まとをめがけて一生懸命水をとばしていました。
    また、ストローの先に切り込みを入れてシャボン玉吹きを手作りし、様々な吹き方で友達とシャボン玉遊びを楽しんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-03
    2025年7月2025年5月1日1年生を迎える会
    2025年7月
    2025年5月1日1年生を迎える会2025年4月26日
    1年生を迎える会
    本日、5月1日(木)の5時間目に「1年生をむかえる会」を行いました。
    5、6年生が中心となり、体育館の飾り付けや入退場の付き添い、レクリエーションなどを考え、1年生が楽しめる会となっていました。
    レクリエーションは「うちはらしょうクイズ!」と全校児童で「じゃんけん大会」を行い、大いに盛り上がりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-22
    2025年4月17日4/17(木)の給食たけのこごはん 牛乳
    2025年4月17日
    4/17(木)の給食
    たけのこごはん 牛乳
    ししゃもフライ しょうがあえ
    今日は旬のたけのこを使った混ぜご飯でした。
    大きな釜で混ぜご飯の具を作り、調理員さんが丁寧に混ぜてくれます。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    2025年6月2025年3月11日もちの木オンステージ第3弾(最終日)
    2025年6月
    2025年3月11日もちの木オンステージ第3弾(最終日)

  • 2025-03-23
    2025年3月21日今年度最後の給食今年度最後の給食今日は、今年度最後の給食でした。
    2025年3月21日今年度最後の給食今年度最後の給食
    今日は、今年度最後の給食でした。
    今日の献立は、ごはん 牛乳 ハンバーグきのこソース キャベツのおひたし 白菜の味噌汁でした。
    子どもたちはハンバーグに大喜びで、満面の笑みを浮かべながらおいしそうに給食を楽しんでいました。
    調理員のみなさん、わたしたちのために、いつもおいしい給食、ありがとうございました。
    これからも、よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立内原小学校 の情報

スポット名
市立内原小学校
業種
小学校
最寄駅
内原駅
住所
〒319-0315
茨城県水戸市内原町1451
TEL
029-259-4151
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/utihara-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立内原小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月31日11時00分04秒