R500m - 地域情報一覧・検索

市立内原小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市内原町の小学校 >市立内原小学校
地域情報 R500mトップ >内原駅 周辺情報 >内原駅 周辺 教育・子供情報 >内原駅 周辺 小・中学校情報 >内原駅 周辺 小学校情報 > 市立内原小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内原小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立内原小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-16
    12月15日 今日の給食ごはん  牛乳  納豆  おひたし  柔甘ねぎのすきやき煮
    12月15日 今日の給食
    ごはん  牛乳  納豆  おひたし  柔甘ねぎのすきやき煮
    今日の給食は、県産大豆使用の納豆と、水戸市産の柔甘(やわらか)ねぎを使ったすきやき煮でした。柔甘ねぎは、水戸市内の限られた生産者の方々で栽培された特別なねぎです。通常のねぎよりも柔らかく、生で食べても甘いのが特徴です。今日はすきやき煮にたっぷり入れました。また、今日は納豆もついていたためごはんも進み、「お腹いっぱい!」という声が多く聞かれました。たくさん食べて、風邪に負けない丈夫な体をつくりましょう!
    令和5年12月15日
    クリスマスデコレーション
    2学期も残り1週間になりました。来週は終業式で冬休みに入ります。そして、クリスマス。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    薬物乱用防止教室(6年)・非行防止教室(5年)
    薬物乱用防止教室(6年)・非行防止教室(5年)
    12日に、少年サポートセンター水戸から講師をお招きして、薬物乱用防止教室と非行防止教室を行いました。
    6年生には薬物の危険性を、5年生にはスマートフォンなどの使い方のマナーを教えていただきました。
    今後、様々な危険から自分の身を守るために、とても大切なことを学べました。
    令和5年12月13日
    12月13日 今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    打楽器で音楽づくり
    打楽器で音楽づくり
    4年生は現在、打楽器を使った音楽づくりに取り組んでいます。4つのリズムカードを組み合わせて、自分たちだけのオリジナルの音楽をつくります。
    最初はなかなか思い通りの音楽をつくることができませんでしたが、「ここはこの音を使おう」「楽器は何がいいかな」など、グループのメンバーと協力してイメージに合った音楽に仕上げようとしている様子が見られました。
    最後は、どのグループも素敵な音楽を発表することができました。
    令和5年12月8日
    12月1日 持久走大会
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    2024年2月1年生 生活科「むかしあそびの会」
    2024年2月
    1年生 生活科「むかしあそびの会」
    今日は、ゲストティーチャ―として、グリーンパトロール隊の皆様やこだまの会の皆様、折り紙同好会の皆様をお招きし、「むかしあそびの会」を行いました。
    紙飛行機や折り紙、メンコやビー玉、おはじきやお手玉、コマやベーゴマなど、昔からある様々な遊びのやり方を、丁寧に教えていただきました。
    1年生には初めて行う遊びもあり、夢中になって楽しそうに遊んでいました。
    令和5年11月30日
    続きを読む>>>