R500m - 地域情報一覧・検索

市立上中妻小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市大塚町の小学校 >市立上中妻小学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 小学校情報 > 市立上中妻小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上中妻小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立上中妻小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立上中妻小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-02
    2024年6月令和5年度 離任式
    2024年6月
    令和5年度 離任式
    本日は令和5年度の離任式が行われ、3人の先生方が本校から異動することとなりました。
    あいにくの悪天候で涙雨になってしまいましたが、今までお世話になった先生方に
    別れを惜しみながら、全児童・職員で感謝の気持ちをもってお別れをしました。
    たくさんの中学生や高校生もかけつけ、また、保護者の方も来校され、みんなで別れを惜しみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    2024年3月26日思春期の子どもの心に寄り添うために
    2024年3月26日思春期の子どもの心に寄り添うために2024/03/26 13:12

  • 2024-03-24
    2024年3月24日小学生ボッチャ競技会
    2024年3月24日小学生ボッチャ競技会new
    2024/03/24 12:54

  • 2024-03-23
    令和5年度修了式
    令和5年度修了式
    令和5年度の修了式が行われました。
    6年生が卒業し、1年生から5年生での式となりましたが、代表の児童に校長先生から修了証が手渡され、
    立派に受け取ることができました。
    また、今年度を振り返る作文を2年生と5年生が発表しました。
    現学年でできるようになったこと、次の学年で頑張りたいことを、しっかりと自分の言葉で発表できました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    最後のお楽しみ!
    最後のお楽しみ!
    とうとう今年度の授業最終日となってしまいました。最終日の今日は、各クラスでお楽しみ会が行われていました。児童が自分たちで遊びや会の進め方を考え、存分に楽しんで友達との仲を深めることができました。子供たちの笑顔溢れる一日でした。
    明日はいよいよ修了式、今年度の締めくくりとなる日です。みなさんの立派な姿が見られることが楽しみです。
    令和6年3月21日
    2024/03/21 18:49

  • 2024-03-20
    今年度の授業も残りわずかです
    今年度の授業も残りわずかです
    本年度も残すところ3日となってしまいました。各クラスとも学習のまとめや最後の確認をがんばっています。
    5年生は、図工の学習で版画の最後の1枚を刷り、タブレットを使ってお互いの作品の鑑賞をしました。濃い色になるように色を重ねたり、友達の作品のよいところをたくさん伝え合ったりし、最後まで一生懸命に学習に取り組んでいました。
    学年末ということもあり、下校時はみんな大荷物でした。中には、高学年の児童が低学年の児童の荷物を持ってあげている様子も見られました。上中妻小学校の児童は優しい子が多く、うれしくなります。看護当番の先生の話を聞き、横断歩道ではしっかり手を挙げて渡り、安全に下校していました。
    令和6年3月19日
    2024/03/19 17:10
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    サギ草栽培引き継ぎ式
    サギ草栽培引き継ぎ式
    本校では、まごころの学習の一環として、3年生が「サギ草」の栽培に取り組んでいます。
    今日は、3年生から来年度サギ草栽培に取り組む2年生へと引継ぎが行われ
    新しい球根植付を行いました。
    球根植付をする前に、今年度ずっとお世話になったNPO西部緑化クラブの方々に、
    感謝の気持ちをこめて、お礼のことばを述べ、各学年で作ったプレゼントをお渡しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    2024年5月感謝のプレゼント作り
    2024年5月
    感謝のプレゼント作り
    今日は、3年生と4年生で、日頃お世話になっている方へのプレゼントつくりをしました。
    先日4年生で「廃油キャンドル作り」をし、覚えたことを3年生へ教えました。
    4年生は、みんな優しく教えており、3年生は楽しそうに活動していました。
    片付けまで、協力して、手際よく作ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    まごころタイム
    まごころタイム
    ICT支援員の先生とプログラミングの学習をしました。
    2年生ですが楽しみながらプログラミングの学習を進めています。
    タブレット端末の操作にも慣れ、学習の中でもどんどん活用できるようになっています。
    本日は1日雨模様でしたが、靴箱の靴が整頓されていて晴れ晴れとした気持ちになりました!
    令和6年2月21日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    カチコチの朝
    カチコチの朝
    今日は昨日までに降った雨や雪が凍り、カチコチのグランドになっていました。
    休み時間には寒さも緩み、氷や霜がとけてグランドがドロドロに…。
    残念ながら皆遊の時間は外では遊べませんでしたが、それぞれのクラスでハンカチ落としをしたり静かに読書をしたりと、各学級で思い思いの活動をしていました。また、先日に6年生から全クラスにプレゼントされた、手作りの上中妻カルタを楽しむ子供たちも見られました。地域についての情報がいっぱい詰め込まれた、素敵なカルタです。
    昼休みは少しグランドも戻り、外で楽しそうに遊ぶ子供たちの様子が見られました。
    令和6年2月7日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立上中妻小学校 の情報

スポット名
市立上中妻小学校
業種
小学校
最寄駅
赤塚駅
住所
〒311-4143
茨城県水戸市大塚町1086-2
TEL
029-251-9122
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/kaminakazuma-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立上中妻小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分26秒