R500m - 地域情報一覧・検索

市立上中妻小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県水戸市の小学校 >茨城県水戸市大塚町の小学校 >市立上中妻小学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 小学校情報 > 市立上中妻小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上中妻小学校 (小学校:茨城県水戸市)の情報です。市立上中妻小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立上中妻小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-12
    上中妻ふれあいまつり
    上中妻ふれあいまつり
    11月10日(日)に上中妻市民センターでふれあい祭りが行われました。
    子供たちも郷土芸能太鼓やよさこいソーランに参加しました。
    ステージ発表する児童の前で、ちびっこたちが真似して踊る姿がかわいらしかったです。
    お天気に恵まれ、多くの人でにぎわい、子供たちも楽しそうでした!
    令和6年11月10日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    サツマイモ掘り
    サツマイモ掘り
    本日は、サツマイモ堀りを行いました。
    児童たちは、インストラクターさんの話をしっかり聞いて一生懸命に畑の土を掘りました。
    「丸くて、じゃがいもに似ているよ。」「先生、こんなに大きいのがとれた!」と、うれしそうな笑顔が見られました。
    掘ったサツマイモを見ながら、「このサツマイモはどんな味がするのか、楽しみだな。」「スイートポテトにして食べたいな。焼き芋もいいな。」と、食べるのが楽しみな様子でした。
    児童みんなでがんばって掘ったサツマイモを、ご家庭でおいしく召し上がってください。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    放課後子ども教室
    放課後子ども教室
    今日は、放課後子ども教室の様子を紹介します。
    今年度は、希望した1・2年生が放課後子ども教室に参加しています。
    図工室を覗きに行くと、みんな一生懸命宿題に取り組んでいました。
    先生方が各テーブルを回り、それぞれに声をかけて見守ってくださっていました。子供たちもわからないところを教えてもらったり、頑張った証にシールをもらったり、先生方がいてくださるおかげで、安心して学習できているようでした。いつもありがとうございます。
    令和6年10月25日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    2024年10月24日大洗水族館(ラーケーションのお知らせ)
    2024年10月24日大洗水族館(ラーケーションのお知らせ)new
    4月に待ってるよ。
    今日は、来年度入学する子どもたちの健康診断を行いました。保護者の方と一緒に学校にきて、内科や視力など、様々な健診を行いました。初めて小学校の校舎の中に入る子も多く、緊張している子もいましたが、落ち着いて健診に臨んでいました。説明を受けるときも、上手にお話を聞くことができました。
    また、入学時に必要な学用品のサイズ合わせも行いました。子どもたちはワクワクとした嬉しそうな顔をしていました。来年4月の入学を楽しみにしています。
    令和6年10月24日
    2024/10/24 15:38
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    行事がもりだくさん!!
    行事がもりだくさん!!
    今日は、走ろうタイムと愛校タイムがありました。
    皆遊の時間には、来月に行われる持久走に向けて、全校児童で体力アップを目指します。
    約10分間と長い時間ですが、自分のペースを大切に頑張ってほしいです!
    昼休みには、愛校タイムも行いました。
    愛校タイムは、みんなで協力して学校をきれいにしようとする時間です。今日は、学年ごとに決まっている場所の草とりをしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    5年宿泊学習と1年大塚池探検
    5年宿泊学習と1年大塚池探検
    宿泊学習の締めは、焼き杉板作りでした。
    まずは、板にのりで好きな言葉を書きます。児童は、自分の名前やペットの名前など、事前に考えておいた言葉を慎重に書きました。
    次は、ガスバーナーで板を焼きます。「このくらいでいいですか。」「まだまだだよ。」という児童と施設の方のやり取りがありました。「焼きすぎ」くらいがちょうど良いようです。
    最後はたわしを使い、炭をきれいに洗い流して完成です。
    世界に一つだけの焼き杉板が完成し、児童は満足そうでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    9月最後の日は今日は教育実習生の研究授業がありました。
    9月最後の日は
    今日は教育実習生の研究授業がありました。
    5年生では社会科、2年生では算数科の研究授業です。
    子供たちも、実習生も一生懸命取り組んでいました。
    教育実習も残すところあと1日です。明日は「一日経営」に取り組みます。
    令和6年9月30日
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    2024年9月27日親子でチャレンジ!
    2024年9月27日親子でチャレンジ!今日の様子。
    今日は雨が降ったりやんだりで、お天気の様子を見ながら活動していました。
    6年生は、体育館で陸上記録会の練習
    実習生が来ている学級は一緒に学習していました。
    1年生は雨の止み間に朝顔リースづくり。
    皆遊の時間、保健室にそっとおいてあるAEDのおもちゃを発見して体験していた児童もいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    2024年9月20日教育応援ナビ
    2024年9月20日教育応援ナビnew
    今日の上中妻小
    今日も暑い一日でした。熱中症警戒アラートぎりぎりのところでしたが、皆遊の外遊びのOKが出ました。
    子供たちは、昨日までの外遊びができなった借りでも返すかのようにお外に一目散。
    教育実習の先生もみんなと一緒に楽しそうです。
    今日の給食は、「いばらき美味しおDay」でした。塩分控えめ、おいしさ満載の献立でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    1年生の学習の様子です
    1年生の学習の様子です
    生活科の「いきものとなかよし」の学習で、校庭にいる生き物をみつけて写真を撮りました。
    その写真を使って、「どこにいるでしょうか?ゲーム」をしました。
    「どこにいるでしょうか?」と、一人ひとり自分の撮った写真を得意そうに見せると、
    グループのみんなが真剣にタブレットをのぞきこんでいました。
    「いたいた!こんなところにいたんだ~」「え~、どこどこ?わかんな~い」と、
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立上中妻小学校 の情報

スポット名
市立上中妻小学校
業種
小学校
最寄駅
赤塚駅
住所
〒311-4143
茨城県水戸市大塚町1086-2
TEL
029-251-9122
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/kaminakazuma-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立上中妻小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分26秒